妊娠11週破水に該当するQ&A

検索結果:144 件

妊娠初期、精液の匂いのおりものについて

person 30代/女性 -

只今妊娠32週です。 妊娠後期に入り、様々なエピソードを読む中で気になったことがあり、質問させていただきます。 妊娠初期(11週)の話です。 おりものがドバッと出た感覚があり、確認すると ・いつもより黄色〜オレンジ色 ・見た目は粘り気があり、尿漏れというよりかはおりもの ・匂いが精子の匂い ・出たのはこの時の一回のみ の、おりものがシートに収まるくらいに出ていました。 匂いが気になって産院に電話したところ、出血がなければ様子見で大丈夫とのことで特に受診せずにそのまま過ごしました。 産院からの指示でしたので、特に疑わず生活していたのですが、同じ経験で高位破水だった方の話を読み不安になっています。 発熱をしたり、母体に何か症状は出たことがありませんし、その3週間後の検診で羊水量は適量だと診断されています。また初期、中期とエコーで詳しく見ていただいていますが、何か指摘されたことはありません。妊娠27週頃にした破水検査では陰性でした。 ・高位破水だった可能性はありますか? ・母体に症状が出ていなくても、赤ちゃんは何かしらの感染症になり、脳性麻痺等の障害を持って生まれてくることはありますか? ・仮に初期の段階で赤ちゃんが何かしらの感染症になってしまっていた場合、現時点でエコーで異常が出ますか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

妊娠中 フラジール膣錠 透明なサラサラした織物

person 30代/女性 -

今日で30週になる妊婦です。昨日11時頃妊婦健診で黄色い織物が少し多く、念のため織物の検査をしてフラジール膣錠を入れてもらいました。 2022年3月に円錐切除しており、妊娠11週に腹腔鏡下頸管縫縮術をしました。 今のところ糸もしっかりかかっており頸管長は問題ないと言われています。 健診から帰って14時頃少量の白いカスと共に透明なサラサラしたものが下着に4-5センチのシミができるくらい出ていました。 その後17時頃また少し多めの白いカスと共に透明なサラサラしたものが少量(14時よりは少ない)出ました。 その後は寝るまでなく、翌朝起きた時にまた白いカスと共に透明のサラサラしたもの下着に1-2センチのシミができるくらい出ていました。 その後動いていますが今のところ織物は出てきていません。 不妊治療で妊娠初期にウトロゲスタン膣錠を入れていたときも水みたいな織物が多量に出てきていたので、今回も膣錠の影響かなと思うのですが破水が心配になり質問させていただきました。 おなかの張りはたまにある程度で普段と変わらず胎動も良好です。 1.フラジール膣錠使用後透明でサラサラした織物が増えることはあるのでしょうか? 2.たまに下着に小さなシミができる程度なのですが破水の可能性も高いでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんよろしくお願いします。

2人の医師が回答

自慰行為 切迫早産について

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠30週です。 現在切迫早産で入院中です。 状況としては以下です。 ・28週2日の妊婦健診で異常無し(頚管は測っていません) ・29週1日目にピンクのおりものあり ・急患に行ったところ、胎胞が見えていて頚管0mmの状態 ・2日間リトドリン点滴を行ない、その後外しています。 ・ステロイド注射を2回 ・入院11日目、30週4日まで早産にはならず持ち堪えています。 【質問1】 自慰行為が早産を誘発したのでしょうか。 実は、妊娠後期になってから性欲が強まり自慰行為を行なっていました。 挿入などはせず、外からクリトリスを触り、最大で1日2回行ってしまったこともあります。 エクスタシーになったときはお腹の張りがありましたが1分以内に収まり、普段からお腹の張りはなかったことと、出血や痛みもなかったので週に何度か行ってしまいました。 胎胞が見えている自覚もなく、切迫早産の状態で何度も自慰行為をしてしまったかもしれません。 罪悪感が強く、医師や家族にも言えません。 もっとも、お腹の子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今後妊娠期間に自慰行為を2度と行うつもりはありませんが、自分の体質などを知りたく質問させてもらいました。 【質問2】 30週で生まれると障害や病気が残る確率はどれくらいでしょうか。 【質問3】 逆子で足位(足が下に来ている)になっているため、破水が来たら緊急の帝王切開が必要と言われました。 臍帯脱出になった場合には10分で危険な状況になるという情報を見たのですが、そんなに短時間で帝王切開ができるものなのでしょうか。 破水のイメージがなく、どのような状態になればナースコールなどする必要がありますでしょうか。

3人の医師が回答

13週 卵膜の周りが黒い影に覆われています

person 40代/女性 - 解決済み

41歳、第4子妊娠中です。 10wの時に出血があったので11w2dの検診で相談したら絨毛膜下血腫ができているから安静に。とダクチルを2週分処方されました。 そして昨日、13w2dで2週ぶりの検診でしたが、異常を指摘されました。この時期は卵膜がほぼ子宮に沿っている形なのに、卵膜の周りが黒く覆われている。まるで破水しているかのようだ。 とのことでした。 経膣でも見てもらうと、卵膜は離れていて子宮口付近まで液体(血?水?)で満たされている感じでした。 しかしリトマス試験紙のような検査は羊水ではない結果がでて、私自身も特に下着が湿るようなことも感じていません。 とりあえず1週間後に再診となりましたが、ダクチルが切れたことを言い忘れて退室してすぐ受付に申し出ましたが、「先生はお産に入ってしまったので時間かかります。」と言われ全然待ちますよ。と伝えたところ、看護師さんが出てきて「先生が処方してないんだから大丈夫!今回は要らないよ!」と言われてお会計となりました。 しかし帰宅してから本当に要らないのか? もし高位破水なら余計ダクチルと、抗生剤などが必要だったのでは?と不安になってきました。 バイアスピリンも服用中(30週までの予定)ですが、以前も私が「もう無いです。」というまで処方されなかったことがあったので、忘れているだけのような気がします… 長くなってすみません。 *試験紙で羊水と出ませんでしたが、卵膜の周りにあるものは何だと考えられますか? *またこの場合、本当にバイアスピリンだけ飲んで1週間も様子を見ていてもいいのでしょうか? *こんな早期に高位破水してしまっていても助かる可能性はありますか? とても不安です。 ご意見いただけると嬉しいです。

2人の医師が回答

妊娠中期における少量の出血について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 先生方お忙しいところもうしわけありませんが、表題の件でご相談させて下さい。 【私について】 ・38歳妊婦 ・現在17w4d 体外受精により妊娠 ・子は1人(4歳)、2人目の妊活中であるが、昨年11月頃、同じく体外受精により妊娠したものの、脱落膜ポリープとその出血による感染により破水、16wに差し掛かったころに流産(前回は9w頃からポリープの影響でずっと出血続いていた) 【今回の事情】 ・妊娠初期は出血も何度かあったが落ち着き、おりものも少なくなり安定期が近くなり安心していたが、14w頃より週に1回程度、本当に少量の血がティッシュに着くように(写真のイメージ) ・着いたとしても1日に1度で様子を見ていたが、本日大便時に写真よりもう一回り大きい少量の血がティッシュに付着。その後のトイレ時にも2回連続で着いたため心配に 【病院へ相談結果】 ・赤ちゃんは週数どおりで問題無し ・子宮内出血も見当たらず原因不明 ・子宮頸管が若干太いので、ポリープの可能性もゼロでは無い ・様子を見るしかない、酷くなったら再受診を 【ご相談事項】 ・出来ることは安静にすることしか無いとは理解したものの、どうしても前回のことがあり、ポリープといったワードも出てくると余計に不安になりますし、出血が少ないこともある意味逆に何なのだろうと不安になっております、、、 ・妊娠中期で、このような少量出血が微妙な感覚で続く事例をご経験されたことがありましたら、想定しておくべきリスクやその確度、妊婦としてやれることなどアドバイスをいただきたい。

2人の医師が回答

妊娠11週6日の妊婦の出血とセカンドオピニオンについて

person 30代/女性 -

現在妊娠11週5日の妊婦です。 1人7歳の子供がいて、4ヶ月半ばの時に切迫流産で入院していますが、その時は出血などはありませんでした。 昨日夜中に、突然破水したかの様な流れ方でドバッと何かが出たのでトイレに駆け込んだ所 水の様な流れ方の鮮血が大量に出ていました。その後も便器が赤くなるほど止まらなくナプキンにしても水の様に出るため 現在かかっている開業医の病院に連絡しましたが、週数的にできる事はないからあさイチきてと言われ様子を見ました。 朝、若干の立ちくらみと怠さがあり、出血は落ち着いていましたがまだ出ていました。 診察結果は胎盤が低めにあるから様子を見て。塊が出たり痛みがないなら多分大丈夫と言われたのですが... 低地胎盤や前置胎盤はこんな早くに症状は出るものでしょうか? そもそも塊が出てからでは遅いのは...という疑問もあり。 現在は黒い色の粘り気のある出血がおりものシートにつく程度と、ティッシュで拭いたらつく程度ですが、何日位続くものでしょうか? また、私がアレルギー体質でつわりで皮膚科にいけなかったので、妊娠前から飲んでいた薬を飲んで良いか聞いたら、大丈夫。ないなら処方するねと言って貰い服用していたのですが 空いていて体調が大丈夫な日に皮膚科に行った所、妊娠中には飲んじゃ駄目な薬で皮膚科なら絶対出さないと言われ、違う薬を出して貰いましたが、飲んでいた薬の影響は大丈夫でしょうか? 引越してかかりつけ医はなく、たまたま具合が悪くて行った開業医さんの病院で妊娠がわかり、そのまま分娩予約入れますねとなっていたので 口コミもよかった為、流れでそのまま病院を決めたのですが、総合病院に転院しようか悩んでいます。 開業医さんと総合病院の違いも大きいのでしょうか?

1人の医師が回答

便意でいきんでからの陣痛、破水

person 20代/女性 -

2人目妊娠中の18週3日です。 月曜日の昼から大量の嘔吐と3時間間隔の15分程の右腹激痛で、朝食から夜中に食中毒と(誤診)診断され、痛みと吐き気止めを貰い帰宅しましたが、症状は悪化するばかりで明け方救急車を呼んだり(受け入れ先がないと戻され)耐えられなくなり病院まで家族に運んでもらいました。診断結果は右卵巣捻転で、午後に緊急開腹手術を行いました。壊死した半分を取りそこから暫く入院しています。が、初日の血液検査でアミラーゼ数値が高いと言う事で一昨日張り止め点滴辞めましょう。とそしたら15時位から1時間に何回もお腹がカチカチになって、手術した痛みとはまた違う苦しい痛さで先生や来る看護師さんに相談したのですが、張り止めはアレルギーなのか数値が気になるから使いたくないと言われて痛み止めのカロナールや張りを和らげる漢方をだしてもらいのんでいました。元々生理痛も重いほうで、貧血もあり、左卵巣嚢腫と子宮内膜症を患っています。婦人科の病気は経過観察中です。去年の11月末から12月までの一ヶ月程、張りと少量の出血で休職していて、年明けから復帰したばかりでした。昨日の夜ご飯後、手術後から3回目の便意を感じトイレでうんちは出ましたが、まだ出る気がして暫くいきんでいたら急に膣が開くような激痛がきて焦って横になったのですが、そこから陣痛のような痛みが数回、後に風船が勢いよく割れるように大量の破水をしてしまいました。すぐ診察したんですが、台に上がった途端に大量出血で、非常勤の先生には羊水が殆どでてしまったんじゃないかな18週だし、出しても救命出来ないと。消毒だけして部屋に居ます。その後から今に至るまで軽い陣痛のような痛みがしています。でも夜中に気になって看護師さんにエコーを、やってもらったら赤ちゃん心臓普通に動いてるんです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)