妊娠37週目に該当するQ&A

検索結果:2,059 件

妊娠中のサイトメガロウイルス感染について

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 現在二人目妊娠中の37歳です。 現在27週に入るところですが、妊娠23週頃から、胎児が小さめだと言われています。 本日の検診でも指摘され、原因は何か調べてくださる中でサイトメガロウイルスの話が出ました。 先生いわく、胎盤の問題ではなさそう(妊娠発覚直後から臍帯付近に血腫が見られましたが、今はもうなくなっているとのこと)だし、心臓を見ても血液循環が悪いようにも見えず、他の可能性をあげるならサイトメガロウイルスとのこと。 なお、胎児が小さめ(23週頃で480gくらい、本日のgは聞きそびれました)以外に指摘事項はありません。 トキソプラズマや風しんの検査はしましたが、サイトメガロウイルスの抗体検査はしておらず、したいと言ったところ、それほど小さい訳ではないしお金もかかるからしなくていいよと言われました。 そのまま帰ってきてしまったのですが、サイトメガロウイルスについていろいろ調べていると不安になってきたため、いくつか質問させてください。 ◎もしサイトメガロウイルス抗体がなく胎児感染していた場合、妊娠中期で胎児が小さめであること以外の所見があらわれるものでしょうか? ◎今検査しても出産後検査しても、子供にしてやれることは変わりませんか?今検査していたほうがいいなら、お願いしようと思っています。 ちなみに、妊娠発覚直後くらいに一度38度くらいの熱が出ました。二日ほどでおさまりましたが。 リステリアやトキソプラズマは気にして生活していましたが、サイトメガロウイルスについては上の子もいるのにあまり気にして生活してきておらず、不安です。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

凍結融解肺移植3回失敗、次回の移植について

person 30代/女性 -

37歳、第二子不妊治療中(顕微授精)です。 これまで凍結胚盤胞移植を三回行ってきましたが、妊娠継続に到っていません。 これまでの経過は以下の通りです。 子宮鏡検査、子宮内フローラ検査異常なし。 (1回目) 5日目4ba移植→陽性。心拍確認後8週で流産。 2回目の心拍確認ができた日の夜に突然自然排出。 流産後子宮鏡検査以上なし。 (2回目) 2回目採卵後、 5日目4aa移植(sheet法あり)→陰性。着床なし。 (3回目) 5日目4aa移植(sheet法、アシステッドハッチングあり)→陰性。着床なし。 以下質問です。 残りの胚盤胞は、5日目4aaと5日目3baの2つです。次周期このまま連続して4回目の移植に進むべきでしょうか。それとも、やはり着床の窓のズレ等を検査してから次の移植に進むのがよいでしょうか。 良好胚にも関わらず、2回目3回目と連続して着床していないのが気になるのですが、1回目に着床しているので、ERA検査が必要かどうか疑問に思っています。 また、仕事の関係で、できれば3月までに妊娠できれば嬉しいという希望があり、周期を開けずに連続して移植したいという思いがあり、検査を挟むのを迷っているという次第です。 とはいえ、やはり4回目の移植となると何かしらの検査を行ったほうがよいでしょうか。ご意見いただけるとありがたいです。

1人の医師が回答

妊娠38週 自身の血圧と赤ちゃんのNST

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠38週の初産婦です。 先週の健診で「血圧が少し高め」と「赤ちゃん静かだねー」と言われました。 元々血圧を測るときは緊張しやすいのか、会社の健康診断等でも1回目は高く出てしまって測り直すことが多かったです。 妊婦健診でもやはり1回目が130オーバーすることが多く、2回目以降で問題ないことが多かったです。 今回は1回目が145/103で、測り直しても138/90で「少し高めだね」と言われました。 また、赤ちゃんのNSTがあったのですが寝ているのかほぼ胎動が見られず…2回起こされましたが、その瞬間少し動いて心拍が上がるくらいですぐ静かになってしまいました。前回の33週の時も静かで、機械で起こされてもすぐ静かになっていました。 助産師さんに「本当に静かな子だねー」と言われ…先生も見に来ましたが、先生は「心拍しっかりあるし、OKだよー」と。その後の経腹エコーでは「心臓も動いてるし、内臓も問題なし。少しだけ小さめかな?でもちゃんと大きくなってるし羊水もしっかりあるから大丈夫」とのことでした。 夜は眠れないくらい胎動がありますが、毎回健診のときは寝てるのかエコーでもほとんど動かず、後ろを向いています。 NSTで静かでも、心拍が確認できて普段胎動があるようでしたら問題ないでしょうか? また、妊娠37週以降血圧が140を超えることがあっても大きな心配はないのでしょうか? 先生は「もぅいつ産んでも大丈夫だからねー。来週まで産まれてなかったらまた来てね」とあまり問題視していなかったです。 明日健診予定なのですが昨晩はよく動いていた胎動が今朝は少ないように感じ、急に赤ちゃんが元気か心配になってきました。 明日まで待たず、今日病院へ行った方が良いでしょうか?私自身は痛みや出血等ありません。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

不育症の可能性はないのでしょうか?

person 40代/女性 -

お世話になります。 40歳4ヶ月、第二子を不妊治療にて妊娠していましたが、先日、15週目の妊婦健診で胎児の心拍が止まっていることが判明し、明日手術をすることになりました。12週の時の妊婦健診では特に異常もなく元気に動き回っており、医師曰く、この健診の後に心拍が止まり、心停止して2週間ほど経っているだろうとのことでした。39歳の時に採卵した卵であり、医師が言うには、おそらく年齢による染色体異常だろうとのことです。ちなみにこの子を授かる前に、今年の4月にも心拍が見えてこず、流産しました。この時の卵も39歳時に採卵し、2個できた胚盤胞のうちの一つでした。 第一子は37歳の時の受精卵で妊娠し、無事に出産しています。 以下、質問です。 1 自分でも年齢が原因だと思うのですが、たて続けに2回の流産となると、不育症の可能性は考えられないでしょうか?(保険にて治療していたので、着床前診断等はしていません。) 2 あと2回、保険にて治療が可能です。もう凍結卵は残っていないので、また採卵からになります。保険を使わずに治療し、貯卵した上で着床前診断をするか、まずは保険での治療を優先するか…どちらをお勧めしますか?

1人の医師が回答

赤ちゃんの難聴 原因について

person 乳幼児/男性 -

生後7wの男児の母です。 普通分娩37w6d、出産時の異常はありません。 生後2,3日目で受けた新生児スクリーニング検査(ABR)で両耳リファーとなりました。 先日簡易検査として、OAE・ティンパノメタリー・音への反応をみる検査をしましたが、眠っていて、反応が乏しかったり寝息がノイズで入ったりして、評価不能でした。 20日にASSRを受検し、聴覚を確定します。 まだわからない段階ですが、難聴があるとして、その原因について質問です。 生後3週でサイトメガロウイルスの検査を受けましたが、陰性でした。 ですが、調べるうちにトキソプラズマでも難聴が生じる可能性があると知りました。 妊娠中、私の病院ではトキソプラズマの検査がありませんでした。 ですが、妊娠が判明する直前にレアステーキを食べたこともありましたし、妊娠中に何度か庭の草取りもしました。 1.トキソプラズマ症の場合、難聴だけが症状として出ることはありますか?今のところ、追視もあるように思いますし、身長体重も成長曲線のど真ん中、力も強く、難聴以外で発達に気になるところはそこまでありません。 2.サイトメガロウイルスの場合、生後3週以内に検査をして治療を開始するとのことですが、トキソプラズマも、今からでも検査をして治療ができる、などありますか? 3.トキソプラズマがサイトメガロウイルスほど難聴の原因として言われていないのは、私のように妊娠中にトキソプラズマを検査しないのがレアケースだからでしょうか? 4.息子は新生児期から換気扇の音・シャワーの音などを聞くと、泣いていたのが静かになることがありました。一方でお宮参りの時、すぐ近くで太鼓や鈴の音が鳴っても眠り続けていました。検査をしてみないとわかりませんが、この状況をお医者様はどう考えられますか。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

抗リン脂質抗体陽性の妊婦に対する治療

person 30代/女性 -

抗リン脂質抗体の陽性反応が出ました。 4月の1回目の体外受精で妊娠し、胎嚢確認まで行っております。 現在6週で、来週心拍確認の予定です。 初めての妊娠です。 今回ご相談したいのは、抗リン脂質抗体陽性に対する治療についてです。 3月に行った血液検査で血小板数が少ないと不妊治療の先生から指摘を受け、後日抗リン脂質抗体等の検査をしていただきました。 血小板数 8.7 10^4/μL 正常値13~37 抗リン脂質抗体(APL)パネル 抗CL IgG 21.7 抗CL IgM 26.6 抗β2GPI IgG 51.6 抗β2GPI IgM 28.4 ↑基準値はいずれも20です。 胎嚢確認時に再度抗リン脂質抗体検査のため採血をしており、現在結果待ちです。 その際バイアスピリンを処方してもらい現在服用中です。 ヘパリン注射の話は出ていませんが、1回目の検査では全ての抗体で陽性であること、抗β2GPI IgGは特に臨床症状(流産)が出やすいとネットに書いてあったためヘパリン(自費)も処方してもらった方が良いのではないかと考えております。 検査後すぐに妊娠したため12週間後の再陽性が満たせていないことや流産歴がないために抗リン脂質抗体症候群とは確定できず、治療の方針も難しいとは理解しているのですが、妊娠した以上流産のリスクがあるのであれば予防したいです。 先生方はこの結果をご覧になりどのような治療が良いと思われますでしょうか?現在のバイアスピリンのみでも十分ですか? ご返信いただけますと幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)