妊娠4週 胎嚢確認できないに該当するQ&A

検索結果:2,387 件

妊娠初期 胎嚢と胎芽が小さい

person 30代/女性 -

お世話になります! 現在不妊クリニックに通院しています。 36歳 人工授精5回目で妊娠 昨年5月タイミング法で妊娠したが、7週4日 胎芽4.7ミリ 微かな揺らぎは確認できたが 8週4日 胎嚢、胎芽共小さくなり心拍も止まり稽留流産 今回のデータ↓ ◎5週3日 胎嚢確認 8ミリ   流産率43%と言われる。 ◎6週1日 心配でセカンドオピニオンで産婦人科へ 胎嚢10.5ミリ  卵黄嚢 胎芽見えないが2週間後には心拍確認出来るでしょうと不妊クリニックとの温度差を感じる。 ◎6週3日 1回目心拍確認◯  胎芽3.2ミリ ◎7週3日 2回目心拍確認◯  胎芽7.9ミリ  胎芽が小さいが心拍は問題なしと言われた。 しかし流産率30%と言われる。 多少の胸の張り、頭痛、下痢と便秘くらいの症状しかないのも不安です。 ストレスを溜めないことが1番良いとわかってるのですが、前回のこともあり次回1週間後の検診まで不安で心が押しつぶされそうです。 胎嚢は6週目から測ってもらえていないので正確な数値はわかりません。でも胎芽の大きさと比べても小さいのが心配です! 身体を暖める 栄養・睡眠を摂る 葉酸摂取など自分にできることはやっています。 ネット検索すると胎嚢が小さいとダウン症や21トリソミーだとか出てますがエビデンスはあるのでしょうか? ネットで情報を知ることができる反面不安を煽られる内容も多くあるのでなるべく見ないように心がけています! 先生のご意見をお聞かせください!よろしくお願い致します! 追記 胎嚢の左外側にある白い丸いものは何でしょうか?

2人の医師が回答

妊娠初期の成長について

person 30代/女性 -

乱文で失礼いたします。 妊娠初期について質問です。 現在、妊娠7週3日〜4日です。 (自然妊娠ですが、直前にまだ排卵していないことをクリニックにて確認済み&行為日を考慮すると、おおよそこの週数になります。) 2週間前の妊娠5週3日〜4日に一度受診し、胎嚢5.5mmのみ確認していました。 そして妊娠7週3日〜4日の本日、再度受診し、 胎嚢が13.5mm(先生は測定されませんでしたが、見た目で胎芽は6mm程度かと)で、心拍確認もできました。 先生は、排卵日がズレていて 恐らく6週だろうとのことでしたが、 先に書きました通り、7週は超えていると思います。 この時期1日1ミリ大きくなると言われている胎嚢も、予想より小さい点が気になっています。 排卵日のズレ以外で、このような成長具合はどのように捉えたらよろしいのでしょうか。 妊娠継続できる確率:流産となってしまう確率 どの程度でしょうか。感覚的なもので構いません。 わたくし自身はすでに初期流産を2度経験しております。(2度の流産の間に1度出産をしているため、不育症の検査はまだ行っておりません。) 赤ちゃんを信じてリラックスして過ごしたいと思う反面、やはりどこかで覚悟した方がいいかと思い、ご質問しております。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

5週6日 胎嚢が小さめ、卵黄嚢が見えない

person 30代/女性 -

32歳、第二子妊娠中です。 12/24に体外受精で4日目胚盤胞を移植しました。 1/7(4w5d)に不正出血があり、かかりつけ医が正月休み中だったため別の病院で受診したところ、内診で胎嚢のようなものが確認できもらったエコー写真に大きさ3.9mmとありました。 翌日1/8にかかりつけ医で尿検査、妊娠判定陽性 本日1/15妊婦健診の内診で胎嚢10.7mmでした。先生からは週数的にあと4mmくらいはあってほしかったと胎嚢の小ささを指摘されました。体外受精なので週数に大きなズレはないものの、移植後に胚がゆっくりしてたら数日遅れの可能性もあるとのことで来週6w6dで心拍確認となりました。 胎嚢の小ささ、先週からの育ち具合がやや悪いように思い心配です。 胎嚢の形も楕円形です また、5週後半だと卵黄嚢も見えてくるとのネット情報もあるのですがエコーでは見られず、先生からそれに関する言及はありませんでした。 私も小ささを指摘されて動転して先生に卵黄嚢のことまで聞きそびれてしまいました。 来週の心拍確認が重要で、今できることはなうとは思いますが 現実妊娠継続は難しいでしょうか?よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)