妊娠4週つわりあったりなかったりに該当するQ&A

検索結果:1,527 件

つわりによる体重減少について

person 30代/女性 -

現在妊娠8週2日です。 8週0日の初診で心拍が確認でき、大きさも週数通りで順調と言われました。ただ、つわりであまり食べれない日が続いており、妊娠前151cmで41kgだった体重が39kgまで落ちてしまっていたため、悪阻止めの薬を処方してもらいました。 現在はその薬を服用しており、水分、フルーツ、ヨーグルト、少しのおかゆやパンが食べれるようになりましたが、今日体重を測ったら38kgに減っていました。 ここ数日はソファに横になって安静にするようにしていますが、家事をしようと立ち上がると立ちくらみがあります。出血などはありません。ただ、おそらく先週までは胸の張り・痛みを感じていたはずですが、今はあまり感じません。 なお、10代の頃にダイエットで体重が38kgに落ちた際、半年ほど生理が止まったことがあります。その後体重を40kg台に戻したことで生理は順調に来るようになりました。第一子は41,42kgくらいの体重で妊娠し、その時のつわりではおそらく40kgくらいまでしか落ちませんでした。10代の頃のその経験があるため、38kg以下になってしまうと、身体の一部が機能停止してしまう恐怖感があり、今回の妊娠も継続できないのではと不安になってしまいました。 1. かなり体重が減っていて、立ちくらみ、胸の張りの減少がありますが、赤ちゃんに影響ないでしょうか? 2. 病院受診の目安はありますか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠後尿量が減少し、胃腸炎発症を機に更に減少

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠10週目ですが、7週目頃より1日の尿量が減少しました。 元々あまり出ないタイプではありましたが妊娠してからは1日に3~4回程度に減ったのが気になっておりました。 3日前より胃腸炎(おそらくノロウイルス?)を発症し、症状自体は落ち着き今は食事と水分摂取もできているのですが尿量が更に減り、1回の尿量も減りました。(1日2~3回) 朝7時頃トイレに行ってから気づいたら16時まで尿意を催さず、とりあえずトイレに行ったら多少(100mlほど?)出るという程度です。 ここまで出なくて大丈夫か心配ですが受診した方が良いでしょうか。 受診するとしたら内科ではなく泌尿器科でしょうか。 以下詳細情報です。 ・水分もたっぷりではないですが1日700~800mlは飲んでいるかと思います。 ・つわり中のため普段より食べられず、尿が出ていないのに体重は減少しています。(胃腸炎後は更に1kgほど減りましたがそれは戻りつつあります) ・食事も妊娠前ほどはとれませんがつわりで嘔吐することはなく食べることはできています。 ・妊娠後便秘もあり、胃腸炎後は更に便秘です。(最後に下痢があった2日前の朝からまだ一度も便は出ていません)

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)