妊娠5週 生理並みの出血に該当するQ&A

検索結果79 件

妊娠後期の出血について

person 30代/女性 -

妊娠33週です 妊娠初期に絨毛膜下血腫が見つかり、かかりつけの個人クリニックからNICUのある周産期病院に入院→妊娠中期に消失したので個人クリニックに戻りました。 しかし2週間ほど前にまた出血がありました。生理並の量ではなくペーパーで拭いた時にだけ付く量でしたが、赤かったので周産期病院のほうで診てもらうことにし、病院に到着するころには茶色の血に変わっていました。 そこで「妊娠31週なら張って血が出ることは稀にある。茶色の血なら古い血なので様子見で大丈夫。サラサラした鮮血ではない限り日常生活でOKです」と言われました。 しかしその後個人クリニックで検診してもらった際は「血が出た以上は切迫早産なので寝たきりでいてほしい」と言われています。 また先週もお通じを長めにいきんだときに鮮血が付きました。個人クリニックですぐ診てもらい、痔ではなく膣からの出血とのこと。この時も鮮血は当日だけです。 ただ、その後は排尿して拭いたときに茶色いカスが付く、というのがかれこれ5日ほど続いています。 なおこれまで一度もお腹の張りを頻回に感じたことはなく、NSTでも問題なしです。 1.大量出血でなくともここまで名残があるものでしょうか? なお子宮頚管は長いときで30mm、お腹が張ったときで23mmです。 2.鮮血ではなく拭いたときだけ茶色のカスがわずかに付くという状態でも「切迫早産」に該当しますでしょうか? 周産期病院と個人クリニックで安静に対する考え方が随分異なるので混乱しています。 3.絨毛膜下血腫の既往があると出血しやすいといったことはありますでしょうか?せっかく血腫は消失したのにまた出血に怯える日々が辛いです。 ご見解をお聞かせいただけますと幸いです。

2人の医師が回答

絨毛膜下決定について(2ヶ月以上大量出血+鮮血)

person 30代/女性 -

現在22週になったばかりの第二子妊娠中の経産婦です。 補足: 第一子は何もなく、 予定日より遅れて出産しております。 12週のときにいきなり破水並みの大量出血があり、絨毛膜下血腫(7×3)で切迫流産となり1ヶ月入院しました。 入院中もずっと鮮血が続いていましたが、茶オリに変わったタイミングで退院しました。 その後自宅安静をしておりましたが再び鮮血になり、再度19週で破水のような大量出血があったので2回目の入院をしました。 血腫は3×3で小さくなっていたのに20週になって5.5×5まで悪化してました。 入院してからは鮮血、大量出血、コアグラを繰り返しております。 貧血の数値も7.2なので 母体も危ないとのことで22週を境に 総合病院に転院することになりました。 総合病院の主治医から 説明のときに正期産までいければいいけどなーとかリスクばかり説明されて 不安すぎて気が滅入ります。 このような2ヶ月も生理2日目ぐらいの鮮血が続く症例はあまりないと言われ 精神的にまいっております。 補足: 子宮頸管は50mmあります。 血腫の場所は胎盤とは少し離れていて 子宮口近くにあります。 赤ちゃんは元気で大きさも問題ないです Q先生方が治療されてきた患者さんで 同じ症状の人はいましたか? Q今のところ目立った張りなどはないですがこのまま順調に正期産で産める可能性もありますか? Qたいていは安定期には 血腫は無くなっていくと言われていて 下からも鮮血が止まらないのに 血腫が大きくなってるのは何故ですか? Qタイミング法で授かり、 その際にセキソビット、排卵注射、 黄体ホルモンの補充などしてましたが それも影響していますか? 分かる範囲でいいので 不安でしょうがないので 多くの解答いただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

全胞奇胎から侵入奇胎について!

person 40代/女性 -

こんばんは。先月流産して、胎嚢、卵黄嚢はありましたが、エコーでぶつぶつだらけに変わり手術して、病理の結果全胞状奇胎でした。その後術後にエコーをして綺麗だからということで手術は一度しかしてません。その後は2週間後の数値の検査でした。術前は140000で10日後は1170とここまでは順調でしたが、この後2週間後は1145とほとんど下がってなくて、エコーでは明らかに内膜が厚い感じないし、ぶつぶつしたものや影などもないけど、排卵した後のような子宮にも見えると言われました。この排卵した後のようなものはどーゆーことでしょうか?医師は1000以上あり排卵は考えてられないと言われました。いちおう3週間半で1145なので5週で1000の基準がまだわからないということとエコーに明らかなものがないから1週間後数値を計って上がった場合や横ばいなら治療をしなければいけなくなると言われました。これは普通の流れでしょうか?今日で手術して1週間で、今だ出血が止まっていません。潜血は1週間で止まってその後、ピンクや茶色のおりものがだらだらあり、その間にも1度生理なみの潜血出血が2日ほどあり緊急受診しましたが、中は綺麗と言われました。何度か出血が止まらないのはおかしいと思い受診していますが、手術の残りの範囲でたまってたものが出ているのだろうということで様子見でいいと言われ病院に不信感あります。それに、出血があった為、1週間早めて受診しましたがその時に数値は計らなくて大丈夫と言われ、10日後計ってから2週間たってからの数値の検査になったのですがその間にしていれば下がったものが上がったかもしれないしもっと早くわかってたのではと思います。侵入奇胎の場合この1週間の放置が絨毛がんになったりしないでしょうか?この1週間毎日妊娠検査薬してますが、少しずつ濃くなっていて確実侵入奇胎だと思うのですがどうでしょうか?心配です。

1人の医師が回答

検査薬で陰性ですがいつもより生理が短いです

person 30代/女性 -

ご覧い頂きありがとうございます。 生理なのか着床出血なのか判断がつかずにおります。 5/18、19に血混じりのおりものとほんの少量の出血がありました。 いつも生理の始まりはこのような血混じりのおりものから始まります。 5/20~22にいつもの生理のような量のある鮮血、ぶよぶよした小さな血のかたまりのようなものがあり、生理が来た、と認識しておりました。 しかし、着床出血の体験談を調べていると、いつもの生理と同じくらいの量があったという人を見かけました。 4/24にピルの飲み忘れがあり(27時間忘れました)、4/28と29に避妊具なしでの性交渉(膣内射精なし)を行っており、妊娠の可能性を危惧しております。 生理予定日の5/18と性交渉から3週間経過した5/20に妊娠検査薬(チェックワンファスト)を試した結果、2回とも陰性となりました。 しかし、生理並みの着床出血があったという意見、また、いつも5日以上は出血が続くのですが、今回いつもの量でありながらも3日で出血が止まったことも気がかりです。 ピルの影響でしょうか? 妊娠の可能性はありますでしょうか? 明日、5/25(生理予定日から1週間後にあたります)に再度妊娠検査薬を試すべきでしょうか? よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)