妊娠5週湿布貼ってしまったに該当するQ&A

検索結果22 件

妊娠中プレドニンとコートリルどちらが安全ですか?

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠34週なのですが2022年にコロナになってそこから肺炎で入院をしその後コロナ後遺症で体でコルチゾールを作れなくなってしまってプレドニン2.5mgを入院していたとこで処方され、服用していたのですが産婦人科を違う大学病院の方で受けておりそこの大学病院の内分泌科の先生出産まではこっちで処方するからと言われコートリルに変えた方がお腹の子には良いからと言われ3月5日からコートリルに変えたのですが元々コロナになる前からレストレッグス症候群と蕁麻疹があってプレドニンを服用してる間は症状が治まっていたのですがそれがコートリルに変えてから出てきて蕁麻疹の痒み抑える軟膏塗ったりレストレッグス症候群には妊婦でも使える湿布を貼って様子見てたのですがそれでも夜寝れないくらいのムズムズと痒さでストレスでしんどく今日受診日だったのでそこまで何とか我慢して先生にやはりプレドニンに戻してもらっても良いですか?一応周産期外来の先生と元々行ってた病院の先生にはプレドニンでも必要最低限の量やから大丈夫よと言われてるのですがと伝えるとリスクを踏まえてそれを言ってるならこっちは何も言うことありませんと言われ、まずリスクのお話も何もされてなくこっちの方が良いからとしか聞いてないし今日受診前に血液検査したんですがそれについて何も説明もなくコートリル飲んでたらの結果なんでと言われ血液検査の結果の紙出されると 1旧コルチゾール 数値記載なし 2級コルチゾール 数値記載なし コルチゾール32.1 再検査 と書かれておりこれはコートリルを飲んでいた方が良かったのかそれともプレドニンに戻してもらっても大丈夫なのか分からなく 周産期外来の先生もプレドニンは問題ないと仰っており そもそも調べるとプレドニンの方が妊婦には推奨されてると書かれておりリスクは何のリスクなのか分からない事だらけでここで相談させて頂きました。

4人の医師が回答

2ヶ月前の足首の痛みの再発

person 30代/女性 - 解決済み

ちょうど2ヶ月前、引っ越しを自分達で2日間かけて、2階から1階への荷物運び、次の家での1階から2階への荷物運びを夫と2人で行いました。 引っ越しの翌日、右の足首が痛くなり、 足首の前側です。 歩くと痛くて、その日の夜は痛くて寝れないほどでした。 子供の保育園の見学などで、抱っこ紐で 9キロの子供を抱っこしながら 歩いていたので負担がかかったのかなとも 思いました。 次の日、整形外科に行き、レントゲン異常なし。足首の曲げ伸ばしなど診て、 腱鞘炎と言われました。 湿布と安静にと言われ、1週間ぐらいで痛みはひき、2週間後の再診で、だいぶ良くなってきているから、また痛みが出たら湿布貼ってと言われ、 それからは、痛みもなく、ただ、足首を伸ばすと、まだ本調子ではないという感じでしたが、全く気にならず過ごしていました。 ですが、昨日の朝、一歳になる子供を起こすため、 自分達のベッドに付けるタイプの子供のベッドで、抱っこするには、いつも自分達のベッドにのらなければ位置的に難しいのですが、 ちょっと高い位置のベッドに、いつもは 膝からですが、昨日は、足を直接乗せて上がったら、 その時、またズキンと足首が痛くなり、 それから今日になってもまだ痛いです。 何もしてなければ痛くなく、歩くと痛いという感じです。また足首の前側で、 前ほどの痛みはありません。 まだ治ってなかったのでしょうか? それとも痛みが再発することは、あるのでしょうか? そして、腱鞘炎以外に何か考えられますでしょうか? ちなみに、産後1年たちますが、 妊娠中に10キロ増えて、産んで5キロ 減ったのですが、3キロ増えてしまい、 妊娠前から考えて、今は8キロ増えてる状態ですが、それは影響しているのでしょうか。 長々すみませんが、よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)