妊娠6週ピンク出血に該当するQ&A

検索結果:702 件

妊娠週数の計算、子宮外妊娠について

person 30代/女性 -

不妊治療でタイミング法を始めたところです。 5月1日最終月経日 だいたい生理は28から31日周期です。 5月16日に不妊治療の病院で「排卵まであと4日くらいかかる」と言われ5月19日にタイミングを取りました。 その後、 5月28日に着床出血と思われるピンクのおりもの 6月3日頃から微熱や軽い吐き気、腰の痛み、坐骨神経痛のような症状があり、昨日(6月10日)妊娠検査薬をした結果陽性でした。線は濃いめでした。 そして今日産婦人科を受診しましたが赤ちゃんの卵(胎嚢?)は見えないと言われました。 「でも子宮がふかふかだからたぶんここに着こうとはしてる、子宮外妊娠の症状である水も見えない、ただ疑いはゼロではない」と言われました。 受診が早かったのかと思いましたが生理予定日から計算すると5週6日になります。 ただ今回排卵が遅れたので妊娠週数は、排卵日を5月20日とした場合妊娠週数はもう少し遅くなりますか? 子宮外妊娠の場合腹痛や出血があるようですが、腹痛はありませんがピンクのおりものが時々でます。 医者にはその程度なら気にしなくていいとは言われました。 長くなってすみませんが、赤ちゃんが見えなかったのが不安でどう思われるか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠6週目 出血(鮮血)

person 30代/女性 - 解決済み

妻 38歳 女性、本日で妊娠6週目です。 今回、体外受精で妊娠し、エストラジオール、デュファストン、ウトロゲスタン膣錠を使用しています。 昨夜シャワーを浴びたあと出血し、ピンク色ではなく鮮血(ドロドロではなくサラサラ、量はティッシュで3回ふいて付く程度)だったため、今朝は出血しなかったものの心配になり本日産婦人科に行きました。 結果、特に問題はないとの診断で、小さく心音も聞こえました。一安心し帰ってきたのも束の間、また赤い血がすこし出ました。 問題ないとの診断を受けたばかりですが、鮮血だとやはり心配になり、診察の際には出血の理由まで話されなかったので、妻がとても不安になっています。この時期は出血しやすいとの情報をネットで見るのですが、宜しければ出血が考えられる理由や、それが心配しなくてもよいものなのかご意見を伺いたいです。 本日で6週目、服用の薬は上記のとおりで、心音を聞いたのは3時間ほど前の話です。 過去に2回流産しています。 率直な考えをお聞かせください。良い内容であれば妻に伝えて少しでも安心させたいです。悪い内容の場合は私の中で受け止めます。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

妊娠38週 おしるしについて

person 20代/女性 -

妊娠38週4日の初産婦です。 継続するおしるし?についてです。 6日の16:00頃お腹の張りを感じた後ピンク色の出血が産院に連絡をし「恐らくおしるしでしょう。」ということで様子見となりました。「今後は張りや収まらない強い痛み、生理2日目の量の出血があったらまた連絡してください。」だけ言われました。 時間が経つと変化があり鮮血のネバネバした出血が1回ありその後はピンク色に戻りました。しかしその後トイレに行くたびに本当に極小量のピンク色のネバネバしたものが出続けています。元のおりものの色に戻りません。1時間ぐらい経ってから拭いた時にしか付かない状態です。 体の症状ですがだるさや断続的な張り、右下恥骨痛、腟内のツーンとした痛みは増えましたが間隔的な痛みや張りなどはまだ来ていない状態です。胎動カウントもまめに行っておりいつもと変わらずあります。 しかしおしるしとは何時間も続くものなのでしょうか?普通は1回出たらしばらく止まるものなのでは…?いくらあまりに少量といえどもこの出血はおしるしではないのではと不安になっています。 12時間経っても収まらない人もいるのでしょうか?私はこのまま様子見で大丈夫なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠初期の出血について

person 20代/女性 -

今日で6週0日です。 顕微授精をし、胚盤胞を移植して妊娠いたしました。 5週4日の午前中、ナプキンに織物に混じって赤い血がついており、その後トイレに行くたびに薄茶色い血がついていました。 夜、鮮血が少量出たため、クリニックに連絡し次の日急遽受診することになりました。 5週5日、無事胎嚢確認でき18mmでした。(卵黄嚢と胎芽は確認できず) 先生からは血が溜まっていたり跡もないため順調ですとおっしゃっていただき、安心して帰宅しました。 次の日の朝、一昨日よりも量の多い、生理1日目以上の鮮血の出血がありました。再度クリニックに電話したところ、生理2日目以上の血が出たら連絡してください。とにかく安静にしてください。と言われ受診させていただけませんでした。 1日中ベッドで横になり、トイレに行くたびに茶色いや黒っぽい、ピンクの出血が少量ナプキンについている状態が今も続いています。 とても不安です。次の受診予定は2週間後(心拍確認予定)なので、もっと早く受診したほうがいいのでしょうか。 今回の妊娠の前に稽留流産をしています。 6週2日で鮮血の出血、次の日受診し心拍も測れないほどですが確認できましたが、 7週1日には心拍は止まっていました。 やはり出血と流産は関係があるのでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)