妊娠6週目血の塊に該当するQ&A

検索結果301 件

流産手術後の遺残を出したい

person 40代/女性 -

長文ですみません。お答えと理由、解説もつけていただけると嬉しいです。 4/5に妊娠9週で流産となり、4/11に出血始まり4/12に大量出血で貧血で救急車で運ばれて子宮内除去手術になりました。 4/21にエコー確認で子宮内に遺残がありました。(血の塊?)なので生理起こす薬もらえずショックでした。(次の移植に向け内膜入替えの為、私は薬飲まないと生理来ないので) 早く生理起こして先に進みたいので 早く子宮内きれいになるためには 出来ることはなんですか? 1.乳首刺激すると子宮収縮するから出やすいですか? 2.お酒飲むと血流良くなり血が出るのでお酒飲んだ方がいいか、逆に血が出るって事は飲まない方がいいですか? 3.当帰芍薬散飲むと子宮内の血流よくなるからいいですか? 4.遺残出やすくする方法他に何かないですか? 5.今回こんな大量出血になったのは、 4/11出血始まってたのにお酒(缶1本)飲んだからでしょうか?胎嚢が3センチだったから? 6.前回妊娠6週で手術したときは1週間で子宮内きれいになったのですが、今回は遺残が残ってしまったのはなぜでしょうか? 術後翌々日安静にしてたらよかったでしょうか? 手術の医師の腕によるのでしょうか? 妊娠9週で胎嚢3センチだったから? 手術後お酒を飲んで血流よくなったからでしょうか?? 7.今後、貧血が採血で正常になってから 何ヶ月後に胚移植するのが良いでしょうか? 8.手術後1回目の生理の後移植準備に入るより、2回目の後の方が良いですか? 9.今ある遺残が子宮内感染症になったりしないでしょうか⁇ 10.どれくらい待って遺残がまだ出ない時は再手術しますか?

1人の医師が回答

中期中絶後の胎盤遺残について

person 20代/女性 -

昨年、前期破水により妊娠継続が困難となり(21週で)中期中絶を選択しました。12/6に手術があり、胎盤も綺麗に出たとのことで、2週間後の検診でも問題ありませんでした。ですが、悪露が出なくなった頃(12/25)に鮮血が出始め、最初は生理再開かと思いましたが、病院に行くとエコーの際に、「子宮に血流が見られる。恐らく、胎盤遺残がある。」とのことでした。その後も2週間ほど続き、1/5〜7かなり多めに出血し、レバーのような塊も出ましたが先生によると「まだそんなに多くないので様子を見ましょう。」とのこと。そして1/10に全く血が出なくなり、診察を受けると「出血は落ち着きましたね!血液検査も問題なし。ただ、まだ子宮に血流があり、1.2センチくらいの胎盤遺残だと考えられます。これから生理を繰り返し、出てくるのを待ちましょう。妊活再開は3ヶ月後〜6ヶ月後になると思います。」と言われました。今は茶色っぽい織物が少しつくくらいです。  もともと、術後2・3ヶ月後から妊娠OKと聞いていた為、3月ごろからやっとまた妊活を始められると思っていたのにまだ先だと考えるとショックで聞きたかったことが質問できずじまいだったので、いくつかお聞きしたいです。 ・血を出し切って遺残を出し切ったと思っていたのですが、胎盤遺残がまだあるのに鮮血が一度止まったり、また出てくることはあるのでしょうか? ・生理を繰り返しても出てこないこともあるのでしょうか? ・胎盤ポリープになることはありますか?また、そうなった場合はどんな治療をしていくのでしょうか? ・胎盤遺残が出てきた時はレバーの塊のようなものなのでしょうか?見た目など、自分で確認できる方法はありますか? ・なるべく早く妊活を始めたいです。早く胎盤遺残を出すために自分で出来ることがあれば教えていただきたいです。  よろしくお願い致します。    

1人の医師が回答

妊娠中期の不正出血、血尿について

person 30代/女性 -

只今16週6日です。 昨日上の子の習い事で数時間立ちっぱなしだったり少し多めに動いたせいか、夜にお腹がズキッとしたり張るような感じありました。(便秘なので張っていたのは便秘かもしれません) 膀胱辺りが不定期に痛むことも続いていました。 夜11時頃、寝る前にトイレに行き、ティッシュで拭くと鮮血が付いていました。 便器を見ると真っ赤ではないですがうっすら赤くなっていて、下着を見てみましたが汚れておらずトイレで排尿した際に一緒に出た出血だと思います。 その後何度拭いてもティッシュに鮮血がつくのでナプキンをして横になっていました。 数分後またトイレに行きたくなったので行くと、ナプキンに少しの出血とティシュに鮮血とレバー状の血の塊が付きました。 2度目は便器は赤くありませんでした。 不安になり夜中かかりつけの産院に行き診てもらいましたが、出血も止まっているし赤ちゃんも胎盤も問題なしと言われましたが、胎盤がまだ少し下のほうにあるかなと言われました。 張りも血圧も問題なしで動きすぎによるものだから安静にしてとだけ言われ張り止めだけもらって帰りました。 今日は安静にしていますが、赤い出血はなくてもティシュで拭くと茶色くなります。 便器は普通の尿の色だと思います。 オリモノシートを付けていますが茶色の小さな出血が付いています。 長くなりましたがこの状態にて質問です。 1.赤ちゃんは元気なようですが妊娠経過として問題ないでしょうか? 安定期になったのに安静にしなくちゃいけないのが心配です。 2.出血は膣からの出血であっていたのでしょうか?この文のみですが血尿の可能性はありますか? 今まで健康診断や尿検査で血尿は出たことはありません。 3.今回3人目の妊娠ですが16週後半で胎盤が下の方にあると言われたのが初めてです。 このまま大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

不正出血、生理について

person 30代/女性 -

15歳くらいから今まで生理痛がひどく、痛み止めを5日目くらいまで1日3回服用しないと真っ直ぐ立っていられない状態で、経血の量も5日目くらいまで多く続き塊も出る状態(一回の生理で2.3回親指の爪2個くらいの大きさ)でした。生理期間は7日〜12日程度でしたが、4月の生理から今まで不正出血が続いています。量は21センチのナプキンで余裕の日もあれば、そうでない時もあり、小さな塊がたくさん出ることもあり、6月と8月は1週間くらい特に多かったのでおそらくその時が生理だったのかと思います。 特に8月は5日ほど40センチのナプキンが2回ドロっと血が出た感覚があると漏れてしまいそうになっていたり、血の塊(ペットボトルキャップ5個分くらいの塊が5回ほど)が出て、その後2.3日は血が止まるのですがまた不正出血が続いていましたが、1週間ほど前からはおりものに少し血が混じる程度になってます。 4月以後は経血の量に関係なく1ヶ月に1.2日位しか痛みがなく、痛みが出ても薬を飲むほどではなく少し痛いかな?位な状態で不思議に思っています。 私生活では体がだるくとにかく眠たいときが多いですが、貧血は特に感じたことがありません。 また、3年ほど前から今までで30キロほど体重の増加がありました。(60キロ→90キロ) その間、現在まで妊娠の可能性もなく出産経験もありません。年齢は33歳です。 婦人科系の検査は今まで特にしていません。 初経が小学4年生頃から始まったこともあり早期閉経なども心配しています。 このまま様子を見ても大丈夫そうでしょうか?また、疑われる病気などはありますか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

妊娠経過が心配です…

person 30代/女性 -

39歳、第三子妊娠中です。 11/19 最終月経開始 12/4・5 タイミング 12/5・6あたりに排卵?(基礎体温と排卵検査薬から予想) 12/25妊娠検査薬にて陽性 12/28産婦人科初診(5w4d) 胎嚢確認。子宮内に血の塊があるため、流産の心配があると言われる。(後に自分でネット検索し、絨毛膜下血腫のことかな?と…)予定日は、最終月経日より算出して8/26と言われる。 1/10産婦人科2回目受診(7w3d) CRL4.7mmの胎芽確認。一応心拍は確認できたものの、もう少しハッキリ見えないとなぁ…と言われる。(私も、胎芽の白いボヤの中にトクトク心拍が波を打っているのは分かったのですが…) 血の塊はまだある。広がってるとも、縮小してるとも言われず。 また、前回から2週間経ってるのに赤ちゃんがこの大きさだと小さいから心配、と言われる。 妊娠判明から現在まで、出血はありません。今のところ、先生からは「心配ですね…」としか言われず、心配性の私は検索魔になってしまっています。 次回は、2週間後に受診です。もちろんその時の赤ちゃんの成長次第だとは思うのですが、他の先生方から見ても、私の経過は心配なものでしょうか…。なるべく心配せず、リラックスして2週間を過ごせたらとは思っているのですが、悪い方に引っ張られてしまっています。 乱文申し訳ありません。 ご回答、どうぞ宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

胎盤ポリープ疑いについて

person 20代/女性 -

15w0dに胎児の心拍停止し15w6d(12/4)に死産いたしました。 その後2週間後(12/19)の診察でカラードプラ検査をし、血管が盛んとのことで経過観察となり12/30に再度診察でした。 12/30の診察でも一部ブワッと血流が盛んでカラードプラで引っかかり経膣超音波でポコってしてる部分が見つかりポリープの疑いがあるとのことでした。どのようなポリープなのかの説明はなく、また子宮が妊娠時の時の名残で血管が盛んなのか、ポリープなのか今は判断できないので産後初の生理がきたら5日目に受診してくださいと言われました。 ポリープから出血することもあるので大量出血した場合はその時点で受診して下さいとも言われました。 帰宅後自分でネット検索するとカラードプラの結果のことから考え、胎盤ポリープなのではないかと思っておりました。 そして昨日(1/8)出血し始め、今朝は生理2日目ほどの量の出血だった為これが生理なのかポリープからの不安だった為先程受診したところ、生理ではなくポリープの疑いだったものが小さくなってるからそこからの出血だと言われました。 胎盤ポリープを疑っていたけど、そうではなくポコっとしていた物の正体は血の塊だったのでしょう。このまま無くなりますよ。との説明後、今後受診はもう必要ないと言われました。 そこで疑問に思うのですが、血の塊だった場合カラードプラで映るのでしょうか? 私の解釈だとカラードプラは血が流れている血管が映ると思っているので血管の通っていないただの血の塊が映し出されるものなのか疑問です。 今日の診察ではカラードプラはしなかったです。ポコっとしてたものが現在の出血により小さくなっていることは安心しましたが、カラードプラで盛んに映し出されてた部分は大丈夫なのでしょうか? そこはそこで問題があるのではと不安なのでセカンドオピニオンなど検討するべきでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)