妊娠9週目 不妊症・不育症に該当するQ&A

検索結果:45 件

11週での稽留流産について

person 30代/女性 -

9週の検診では心拍も問題なく聞け、大きさも21mmと順調と言われていましたが、2日前の11週での検診で心拍が止まっていることが分かりました。大きさも24mmから成長していませんでした。 手術か自然排出かで選択可能でしたが、手術をして綺麗にしようと決めました。 こんなに突然心拍が止まることがあるんだ、、とビックリしたのと悲しみでいっぱいになりました。 病院側からは1回目の流産なので不育症や染色体の検査はしなくてもいいのでは、、と助言がありましたがこの週数だと私に何か問題があったのではと心配です。 ちなみにこの大きさだと掻爬手術で取り出し可能でしょうか?(大きいと分娩などになる、、とネットでみたので不安です) あと、手術後に風疹の予防接種もして、色々リフレッシュして次の赤ちゃんを迎える為に自分のできることをしよう!と決めたのですが、流産後は子宮が綺麗になり妊娠しやすいなどネットで拝見したのですが本当のところどうなんでしょうか? もともと不妊治療で病院に通おうとしていたときのタイミング法(シリンジ法)で運よく妊娠出来たのですが、残念な結果になりました。(排卵確認+主人の精液検査はしましたが問題なしでした) 流産してしまいましたが、この先私は妊娠できる身体だと自信を持ってこれからも妊活に取り組んでいってもよいですか? シリンジ法だからかな、、など色々思い返すと心配ばかりです。 長々とすみません。アドバイスお願い致します

2人の医師が回答

妊娠8週目 血糖値の心配

person 30代/女性 -

先日妊娠がわかり現在8週4日、年齢は37歳です。2020年から始めた不妊治療の末に授かりました。 治療中、稽留流産と化学流産を経験したため、2021年春頃に不育症検査をしました。 その際、HOMA-R2.0の高値で空腹時血糖値は92でした。その後合計3回測定した血糖値の結果は添付画像のとおりです。(2018年の人間ドックでは空腹時血糖値89のようでした)。 しかし、今年の6月頃に胃カメラ実施の関係で採血したときの空腹時血糖値が101でした(メトグルコ服用中)。←朝は何も食べていません。もしかしたら前日の食事内容が影響してるかも??というかんじです。 そこで、いくつか質問がございます。 1.今回移植した卵は2年前に採卵した時のものです。当時の空腹時血糖値は、今後の妊娠過程における胎児の奇形に影響しますか? 2.今年6月の空腹時血糖値が101というのが気になります。また、不妊治療クリニックの先生からは、私の場合HOMA-Rの値は高いが血糖値は標準なのでとくに食事面を神経質に気にすることはないと言われ、つわりの関係もあり6週目や7週目はポカリや炭酸をちょこちょこ飲んだり、炭水化物も普通に食べていました。 これが現在の血糖値を大幅に上げる要因にはなるでしょうか? 3.空腹時血糖値とHOMA-Rの値から見て、HbA1cの値はどれくらいと予想されますでしょうか?先生方のこれまでのご経験でもし分かりそうであれば教えていただきたいです。 4.検査項目の「インスリン精密」とはどのような検査でしょうか?? 5. ちなみに、私の身長体重は165センチ54kg、血縁者に糖尿病はいません。 このような値・状態から、現時点で胎児の奇形を心配するような要素はありますでしょうか? 9週目で恐らく血糖値をはかると思いますが、今から心配で仕方ありません。

2人の医師が回答

4回連続着床、3回化学流産の原因

person 30代/女性 -

35歳、不妊治療歴3年目になります。 これまで採卵1回、体外受精5回行っております。 1回目 2021/8 ホルモン補充周期 着床せず 2回目 2021/9 自然周期 着床するも化学流産 3回目 2021/11 自然周期 9週で稽留流産 4回目 2022/6 自然周期 着床するも化学流産 5回目 2022/7 自然周期 2段階移植(初期胚+胚盤胞)7/15判定日、bt6検査薬薄め となります。 凍結胚盤胞はG5〜G3レベル、グレードの良いものから順番に移植行いました。 ホルモン補充周期以外は全て着床はするのですが、継続しない理由について何か考えられますでしょうか? クリニックでは母体検査、不育症検査まで一通り行い、特に異常は無かったため、卵子側の問題でしょう。良い卵子が得られればいつかは妊娠できるでしょう、と言われましたが数打ち戦法で本当によいのか?金額的、メンタル的にも疲弊してしまい、他に原因があれば次トライする前に知りたいと思っています。 現在移植5回目判定日前ですが、3回目の移植時に比べると体調の変化がほぼなく、感覚的には今回も継続しないだろう、という感じです。 次回移植となると採卵からになるので、諸々の負担的にも一度治療のお休みも考えております…。 今後の方針について何かアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

胚移植9回目、おそらく陰性

person 40代/女性 - 解決済み

こんにちは。 現在40歳、第二子の不妊治療中です。 第一子はチョコレート嚢胞があったため、なかなか自然妊娠せず、体外受精 1回目の移植で授かり、35歳で出産。 37歳から第二子治療開始。 チョコレート嚢胞は出産で治りましたが、左卵管に水腫ができていました。 8回自然周期移植。 1回目、12週で流産、その後は1回陽性判定出るが、胎嚢育たず、4回はhcg微量検出の化学流産。最後の1回はhcgは検出されずでした。 6回目の移植後に卵管水腫のクリッピング術を受けています。 採卵も自然周期のみの病院で2年半費やした焦りもあり、刺激周期も行う病院に転院。 4つ凍結胚盤胞ができ、4ABをホルモン補充周期で戻しましたが、bt9現在、早期妊娠検査薬が陰性なので、今回はダメそうです。 ホルモン補充周期は2回目でしたが、前周期は排卵してしまい移植キャンセル。 今周期は排卵抑えるためにスプレキュアをday3から使い、エストラーナ、プレマリン、卵胞が育ちましたが排卵はしなかったようで、移植となりました。 黄体補充はプロゲステトン膣剤です。 次回、自然周期かホルモン補充周期かで迷っています。 生理周期は24日〜28日です。 ちなみに不育症の検査は専門の病院で受けましたが問題ありません。 上の経歴から、どちらがいいかと、その理由も教えていただければありがたいです。 また、エストラーナとプレマリンとスプレキュアを使っても卵胞が育つというのは、なぜでしょうか。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

2度流産しましたが。。。

person 30代/女性 -

昨年36歳で繋留流産の手術をし(16トリソミー)、37歳後半の先週末、9週で完全流産しました。今回も染色体異常だろうと言われました。不安が大きく、質問多くすみません。 1、ある本に、排卵当日の直前直後に受精しないと染色体異常を起こすとありましたが本当ですか。今回、人工授精を行ったのは、1日前でした。的確に排卵時間を知るのが難しいです。 2、自然妊娠では妊娠しないのに、今回人工授精1回目で妊娠し、前回の妊娠も自分で注射器を使ってのものでした。夫婦、不妊の原因は分からないと言われてますが、人工授精ですぐ妊娠するという事で、考えられる理由がありますか。 3、タイミングだけが問題なら、自然妊娠に次回トライしてみても良いのかと思います。或は、6月に38歳になるのですぐ人工授精のが良いですか。人工授精は自然妊娠より染色体異常になりやすいですか。 4、お酒は妊娠発覚後にやめれば良いと言われていましたが、最近、本で、排卵前後からお酒をやめないと染色体異常になるとの文があり、びっくりしました。3週末までですが、かなり飲んでいました。今回怖くて、流産後もお酒は飲んでいません。そうでしょうか。 5、夫婦の染色体検査や、不育症検査をしたほうが良いでしょうか。 6、先週金曜日に流産し、火曜には出血が減り、今はほんの少しだけ血が付いているくらいですが、入浴はまだ駄目ですか。 7、人工授精の前に排卵誘発剤の注射をしてもらいましたが、その後吐き気がありました。生理あたりから飲む薬もすすめられましたが、その時はもう排卵の間近でしたので、注射だけにして、人工授精で妊娠しました。排卵誘発剤や薬は内膜が薄くなったりの副作用があると聞きましたが、あまりするのは良くないのですか。 8、もし卵子が老化ししてても、流産覚悟で何度もチャレンジすればいつかは出産までたどりつけるのでしょうか。

1人の医師が回答

移植不可周期のタイミングの取り方と2個移植について

person 30代/女性 -

不妊治療歴3年です。 [治療歴] ■タイミング法1年、 ■人工授精10回(5回目で妊娠、8週で稽留流産)、 ■昨年11月採卵(8個成熟卵、体外顕微半々、8個受精、5個胚盤胞5AA・4CB・4BC・4BC・4CC) ■今年2月5AA移植→HCG0.5陰性 ■今年3月4CB移植→HCG9.24陰性 [検査歴] ■人工授精前に ホルモン検査、フーナーテスト、卵管造影検査 →フーナーテスト2回不良 ■2回目移植陰性後に 子宮鏡検査、不育症検査(血液凝固、プロラクチン、甲状腺ホルモン等) →3月末プロラクチン23.34、TSH2.62→4月末プロラクチン9.18、TSH3.09→5月末に数値が良ければ3回目移植予定 質問ですが 1.今月移植できないので一応タイミングを取りたいのですが濡れにくいので(ケイカン粘液が少ない?)潤滑ゼリーを使用したいのですが、市販されているものの中で何を使ったらいいでしょうか?また、潤滑ゼリーはフーナーテスト結果を良好にしますか?精子の動きを制止してしまわないでしょうか? 2.移植が2回陰性だったため、2個移植しますか?と聞かれましたが、メリットがよく分からず判断できませんでした。上記治療、検査歴から2個移植にどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?先生方の経験上からお話お聞きしたいです。 今年の9月で35歳になるので本当に悩んでいます。 どうか、ご回答宜しくお願いします。

1人の医師が回答

不育症、バファリン服薬をやめる時期とその理由が知りたいです

person 30代/女性 -

現在妊娠12週(顕微授精)です。 過去2回流産、どちらも心拍確認後、9週目の診察で心拍が見えなくなりました。 2回目の流産後、不育症の検査をしたところ、写真のような結果(染色体検査は正常)であり、 不妊治療専門のクリニックからはバイアスピリンを処方され、その後、妊娠・継続でき、クリニックを卒業、産科へ転院しました。 産科転院後11週で出血(おりものシートから溢れて、ショーツが真っ赤になるレベル。ドバッと1回だけ出ました)がありましたが、特に赤ちゃんに問題はなく、その1回だけで、その後は出血してません。 エコーでも血腫は見えないと言われました。 このような経緯で、本日12週の健診の際、『バファリンを処方するけれど16週で服薬終了』(不安なら16週までなら出せますといった感じ)と言われました。 特に理由・説明などを聞く事ができませんでした。 先生のお考えがあるかとは思うのですが、 ネットで調べると28週までなど書いてある記事もあり、血栓が理由で成長が止まってしまうのではないかと不安です。 16週以降服薬なしでも問題ないのでしょうか? 問題ないのであれば、そう考える理由(胎盤が完成したら大丈夫など)があれば教えて頂きたいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)