子供のチック 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:169 件

強迫性障害

person 乳幼児/女性 -

以前、子供のチックで相談させていただきました。その後、肩をすくめるチックはほとんど見られなくなったように思います。その代わり歯ぎしりと、小さい声で「ん、ん」というような声を発するチックは2ヶ月ほど続いていますが、私以外は誰も気づかない程度です。 今回は子供の強迫性障害で相談させていただきました。私には自分や子供達の病気を心配しすぎてしまう強迫性障害があります。そのせいで、子供まで強迫性障害が出てきてしまいました。特にチックの症状が続いている次女は、4回という回数にこだわっているようです。「4という数字が好きだから」と顔を洗うのも、うがいするのも4回です。こだわる数が小さいせいか、特に困ってはないみたいですが。 あと、私が病気に対して心配しすぎてしまったため、次女自身も病気になることを心配しています。ちょっとしたケガでも「治るかなぁ。まだ痛い。」と、たいしたことのない痛みも気になるようです。 私も幼い頃、強迫性障害があり、数にこだわりがあったり、儀式的な行動がありました。生活に困るほどではなく病気だと気づきませんでした。私が自分の心の病気に気づかず、ずっと病気に対して神経質に育て続けてしまったため、幼い子供まで強迫性障害になってしまったかと思うと本当に心が痛みます。 今は、次女も軽い数のこだわりと、病気にたいして心配しすぎることを除けば毎日楽しそうに過ごしています。主人に相談したところ、「数のこだわりや縁起かつぐのは俺でもある。こんなに楽しそうに生活しているんだから大丈夫。」と、前向きなのが救いです。私も主人と共に自分の強迫性障害を克服して、心配しすぎないで子供を見守っていきたいと思ってはいるのですが、もし悪化したらと思うと不安でたまりません。もう次女の強迫性障害は克服してあげることはできないのてしょうか。

1人の医師が回答

こどものチックに悩んでいます

person 乳幼児/男性 -

2歳3ケ月の息子のチックについて悩んでいます。よろしくお願いします。 私の仕事の関係で生後2ケ月から私立の保育園に預けました。小さすぎて同じクラスに誰もいなかった為、先生とマンツーマン状態のべったりで、5歳までのお兄ちゃんやお姉ちゃんに囲まれながら楽しく過ごし、大きくなるにつれて保育園がどんどん好きになっていきました。連れて帰る時に大泣きする程でした。 ところが、今年の4月から保育園が認可になり、2歳児までの保育園になったり、慣れた先生がほとんど移動になって新人先生がたくさん入ってきたりと、設定がガラリと変わることになりました。 更には設定が変わったことで、息子のお友達4人全員が別の保育園に行ってしまいました。 それから毎朝大泣きしながら保育園に行っています。毎日「保育園嫌い」と泣きます。 泣き方が尋常ではないので、何度か先生に園での様子を聞きましたが、「すぐに泣き止む」とおっしゃるので、そのうち慣れるだろうと思っていました。 が、この7ケ月で泣かずに保育園に行けた日は3回しかありません。夏に瞬きのチックが出て、1度落ち着いていましたが、また2週間程前から始まりました。 家で泣くことはあまりないので、原因は保育園ではと思うのです。その場合、チックが出る程のストレスを与えているのなら保育園を今すぐにでも変えた方がいいのでしょうか?でも新しい保育園に移っても違うストレスがかかるのでは?と悩んで途方に暮れています。家では頻繁にチックが出ますが、保育園では出ていないと先生は言われるのですが、そんなことはあるのでしょうか? 長文失礼致しました。どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)