子供の熱 アレルギー・花粉症に該当するQ&A

検索結果:191 件

咳がでますが

person 10歳未満/男性 -

七歳男の子です。今日朝から咳が出始めました。毎日飲んでいるプランルカストエルピナンとホクリンテーフをはり、様子をみてました。でないときはでないのですが、でると乾いた咳が続いて苦しそうなので、シーサールをお昼すぎに飲ませました。落ち着いていたのですが、夕飯中また咳が続いていましたが、しばらくしておさまりました。関係ないかもしれませんが、花粉症と原爆事故が心配で換気をあまりしてなく、空気清浄機に任せていて子供が夕飯を食べていた時間は暖房をつけていました。咳をしはじめたので、いそいで暖房はけしました。その後咳はとまり、シーサール飲ませはじめが遅かったので、夜10時すぎにだいたい四時間おいて三回目を飲ませて0時頃寝ました。寝るまえに鼻が詰まった感じで鼻がブーブーなってました。今はいびかかいています。明日は病院がお休みなのでお聞きしたいのですが、アレルギーか風邪かわかりませんが、また咳がでた場合シーサールを飲ませてかまわないでしょうか?でなくてもしばらくのませたほうがいいでしょうか?かかりつけの先生は、でなくても飲むようにいわれるのですが、副作用がきになってしまいます。いつも咳がでるとテオドールアントブロンシーサールを一緒にもらうのですが、セットでのませたほうがよいでしょうか?一日中しているわけでもない咳ですが、やはりアレルギーの可能性がたかいですか?熱はありません。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

花粉症?

person 乳幼児/男性 -

3歳の男の子です。 2日から田舎に帰省しています。 昨日3日の夜から咳、鼻水、くしゃみ、右目の軽い充血があります。 夜中に鼻水で鼻がくすぐったくて起きて泣いたり何度もクシャミしたり、朝方咳き込んで眠れなかったり。 今日の日中も咳、鼻水、クシャミが続いてます。鼻水は目立ちませんが、鼻の奧がくすぐったいような、よくすすってます。 熱は無いです。 去年の今頃だったか、6月頃だったかもしれませんが、帰省して2~3日後に鼻水が出始め、良くも悪くもならずに1ヶ月以上続きました。 インターネットで、花粉症を調べたら今はイネ科のようで、アナフィラキシーになったりするそうで、田んぼの横で走ってたら倒れたとか、食べる物にも影響するとか書いており、恐ろしくなりました。 何せ、自宅の真横が田んぼなので、もしイネ科アレルギーだと毎日不安になりそうです。 1➡今週土曜日には自宅に帰りますが、受診するのは来週の月曜になりますし、帰省先で金曜日の平日に早めの受診をすべきでしょうか 2➡イネ科アレルギーでアナフィラキシーの頻度は高いのでしょうか 3➡適切な内服薬を頂いて内服していれば、アナフィラキシーは確実に防げるのでしょうか まだ受診し検査した訳ではないので、憶測にすぎませんが、まだまだ小さい子供なので、ほんの数日でも心配で仕方ありません。ヨロシクお願いします。

9人の医師が回答

10ヶ月の子供の鼻水について

person 乳幼児/男性 -

10ヶ月の息子のことです。 昨年末に咳と鼻水の症状があり小児科を受診し、薬をもらいました。 その後も症状が改善されず引越しがあり別の小児科にかかったところ、風邪ではないがアレルギー性のものによる可能性があると言われました。両親がアレルギー持ち(鼻炎、花粉症)の為、子供もその可能性が高いと。年末に受診した時から、1度も発熱したことはなく咳と鼻水の症状のみです。 咳も一時期落ち着きましたが3月末にまた出るようになり、薬を飲み始めるとすぐ良くなります。 今現在は継続して鼻が腫れているとのことで薬を朝晩飲んでいます。 昨日の夜から、今までよりも鼻水がよく出るようになりました。泣いたりくしゃみをするとタラタラと垂れてきます。今までは鼻水が出ていてもここまで出てはいませんでした。透明で少しネバネバしていますが、色は着いていません。 自宅で吸引していますがとても嫌がりなかなかうまくできません。 食欲もあり熱もなく機嫌も今までと変わりがないのですが、すぐにでも受診した方がいいでしょうか。現在通っている小児科は薬が切れる5月の中旬に受診する予定です。それより前に行くべきか、鼻水だけなら様子見でもいいのか悩んでいます。

7人の医師が回答

咳の原因

person 10歳未満/女性 -

先月5歳の子供が発熱、中耳炎なりそれからずっと咳が止まりません。タンの絡む咳ではなく、夜寝てる時以外は朝から晩まで力強い咳です。本人にきくと喉がかゆいからといいます。もともと花粉症ハウスダストなどがあり耳鼻科に通っていてオノン、ジルテック、ムコダイン、アラミスト点鼻薬は一年中飲んでます。 耳鼻科では風邪の後の咳が長引いてると思っているらしくエリスロ半量と先ほどのアレルギー薬を出され飲んでいます。 それまで9月くらいから風邪ひいたりしていましたのでオゼックスを飲んだりかなり抗生物質飲まされていました。 小児科でも同じ判断で、でも咳が良くなるどころか酷くなってきたので総合病院でレントゲンとってもらいました。今のとこは異常ありませんでした。先生はチックの可能性もあるといいました。あとは魚の骨が喉にささってないか耳鼻科でみてもらってくださいと言われました。とりあえずオゼックスを飲んで咳の様子をみてくださいと言われました。 でもあんな力強い咳をこのままほっといたら気管支炎か喘息になると思うしまず本人が一日中してることで辛いと思います。今は熱はないです。微熱ですか?37度前後です。 9月くらいから風邪で抗生物質や咳止めをずっと今まで飲んだりしていますが、大丈夫でしょうか? あとこれが続くようなら呼吸器内科も考えていますがどうでしょうか?風邪の後の咳でなんらかの形でまだ喉に炎症がおきてるのか、子供がいうには痛いわけじゃなく喉がかゆいというのでアレルギーでなるのか?アレルギー薬は飲んでるがこの薬ではきかなくなったのか?原因がわからないしこんな症状で幼稚園に行かせるのも心配なので休ませています。どうしたらいいのかわかりません。

10人の医師が回答

家族みんな風邪症状があり、コロナウイルスが心配です

person 30代/女性 -

夫・私・2歳間近の子供の3人家族です。 子供が1週間ほど前から、1日の中でたまにくしゃみや咳をする事がありました。(熱はその頃から毎日、1日数回測っていますが出ていません)元気で食欲も通常通りあり、くしゃみ・咳もそんなに頻繁ではなく、アレルギー体質であるので花粉症かな?と思っていました。 私は4/5夜に喉の違和感を感じ、4/6には喉の痛み・鼻詰まり・痰が絡む感じ・声枯れが出てきました。昨日今日は喉の痛みは無くなりましたが、咳が出るようになりました。熱は毎日、1日数回測っていますが、出たことはありません。咳は夕方〜夜になるとよく出る気がしていて、昨日の夜中は咳が一時止まらず目が覚めたこともありました。咳をしたあと、少し息苦しさを感じます。咳をしていない時間は息苦しさはありません。 夫は私と同じく4/5頃から喉の痛みを感じていましたが、今日まで熱は出ていません。今日現在も喉の痛みがあり、また昨日くらいから少し咳が出るとも言っています。咳は夜になるほど出る気がすると言っています(見ている限り、咳がずっと止まらない というまでではありませんが) ここ1,2週間で感染リスクが高い場所には行っておらず、感染者と濃厚接触するような場面も考えづらいです。私と子供は、家族以外には会っていません。(ただし夫は仕事をしているため、人と接する場面はあります。また私と子供はスーパーの買い物には数回行きました)子供の軽い風邪がうつったのかなと最初は考え、風邪薬を飲んで安静にしていましたが、熱は出ていないものの、喉の痛みと咳が数日続いてあるので、コロナウイルスが心配になりました。可能性はありますでしょうか?また、電話相談をした方が良いでしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

7人の医師が回答

6日前からの下痢から始まる体調不良

person 40代/女性 - 解決済み

私は授乳中の女性です。一歳半過ぎの子供がいます。 質問は3点です。 1 私の体調不良と、子供の体調不良に関係がありそうでしょうか? 2 私と子供はなんの病気の可能性がありそうでしょうか? 3 今私は全身痒いのですが、アレグラやポララミンなど数種類持っている花粉症の薬をどれか飲めば変わりますでしょうか? ちなみにプランルカストは飲んでますが変わりません。 金曜午前中、身体がサワサワして気が遠くなる感じがし、熱でも出るのかと思ったら、夜から腹痛のない下痢が始まりました。下痢は酷くなり、土曜日から火曜午前中まで、日に10回〜20回程の酷い水様便になりました。 日、月、火と違う病院に行きました。 火曜日の病院で、ロタが疑われ、ノロもあわせて検査しましてが検出されず、自分では分からなかった潜血反応が出ていました。浮いている塊が血だと言われました。 結果はわからないままです。 脱水の状態があったので、点滴をしてもらった後、ようやくまとまった尿も出始めました。 6日目の水曜日にようやく下痢もお腹がゴロゴロ、ジャージャー言う音も無くなりました。 その水曜日の夕方から、保育園の子供に赤い発疹が出て、39度以上の発熱が始まりました。発疹は、体はポツポツと、耳の後ろから首回りにかけて、脇の下から二の腕にかけては真っ赤になっています。 子供にはアレルギーがあり、卵、小麦、乳 がダメなのですが、月曜日から何故かアレルギー外のものを飲食して、4回ほど発疹もしくは発赤が見られました。 病院で溶連菌は検出されず、発疹も不明で終わっています。 私も夜痒くて起きてみると、目が腫れていて、全身がチクチク痒いです。見た目では目の腫れ以外あまりわかりません。夜病み上がりなのに、温泉卵を食べたからでしょうか。。

4人の医師が回答

子供の後鼻漏の治療法についてお聞きしたいです。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

5歳の子供です。 アレルギー性鼻炎、花粉症です。 アデノイド肥大があり、口呼吸、いびき、睡眠時無呼吸、副鼻腔炎と中耳炎を繰り返していたので、昨年の7月にアデノイドの摘出手術をしました。 手術後からはいびき、睡眠時無呼吸は改善され、口呼吸も治ってきたのですが、鼻風邪をひくと決まって鼻水が前に落ちてこず、喉元の方に回ってしまいます。 そのため、痰が喉に絡んだようになり、声が出しづらい、苦しそうに呼吸をするといった状態になります。 耳鼻科に行くと後鼻漏だと言われます。 暖かくなってきた時期の風邪ではそれほどひどくないのですが、寒い季節は1シーズンに数回は後鼻漏により声がでなくなるといった状態が起こります。 このような風邪でも熱はほとんどなく、喉も痛くないようなのですが、痰がうまく切れず声がでなくなるためとても辛そうです。 この後鼻漏に対しての治療法はないものなのでしょうか。 今は幼稚園なので声がでなくなるとお休みしていますが、来年には小学校に上がるので、熱もない風邪で痰が絡んで声がでないというだけでお休みするのもと思ってしまいます。 何か治療法があれば知りたいので、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

胃の不快感 鼻の熱っぽさ 微熱

person 30代/女性 - 解決済み

コロナウィルス感染なのか心配です。 数日前から喉の痛みがありました。(花粉症有りのアレルギー体質です。) 乾燥で喉が痛むのか、朝は痰が絡む感じがあります。 本題ですが、1/30に子供と公園で遊んだ際、風が冷たく悪寒を感じました。 帰宅後、悪寒の他に鼻の熱っぽさを感じて体温を計ったところ、37.2℃でした。(平熱は36℃ほど。咳・味覚嗅覚異常は無しです。) カロナール200とレパミドを服用して就寝したところ、翌朝には解熱し、喉の痛みも消えました。 胃の不快感と若干の頭痛、喉がまだ痛いような、、、といった症状が続いており、便は軟便くらいです。 ※周囲に感染者はおりませんが、子供(年中)は保育園でお世話になっているので、無症状での感染の可能性は有ります。 子供は元々体温が高いほうですが、今朝は37.5前後ありました。 食欲有り、排便も通常通りの硬さでした。くしゃみや多少の咳はありましたが、日中は無いようで、保育園から指摘はありません。 私の症状は、コロナなのか胃腸炎なのか、、 (参考までに、年末年始に乳腺炎で発熱して抗原検査を行い陰性でした。2週間以上経っているので新たに感染した可能性はありますよね。) お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)