子供の熱 脳の病気・症状 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:31 件

吐き気、ふらつき、めまい

person 乳幼児/男性 -

7歳の男の子です。 朝から、気持ち悪い、吐き気、ふらふらする、めまい、頭がボーンとする、コ-ヒ-カップに乗った後みたいと訴えます。 熱はなく、下痢の症状もないです。頭痛はありません。 普通はそんな心配しない程度かもしれませんが、実は子供が生後3ヶ月頃、頭を打って普段より眠りがちに感じたので、夜に県病院へ行き、すぐ頭のCTを撮りました。 結果は、何も問題ありませんでした。 その後、CTの被曝が低年齢であればあるほど、被曝が増すと、ネットで見ました。 親戚に医者がおりますが、「CTなんて、被曝量すごいから、撮らせたらあかんよ。」ときつく言われました。  その時から、私はずっと毎日のように、罪の意識を持って過ごしていて、思い出しては7年経った今でも、暗い気持ちになります。 そこで質問ですが、 ・生後数ヶ月の赤ちゃんにCTを撮る事は、よくある事ですか? ・脳腫瘍は、早期発見で後遺症もなく完治するならば、毎年でも脳のMRIを撮って検査するべきでしょうか? ・赤ちゃんに、間違えて大人と同じ多い線量でCTを撮ってしまうミスは起こりますか? ・今回は、町の小児科へ行くべきか、大きな病院で詳しく検査するべきか、どちらが良いですか? 大事な我が子が、もし脳腫瘍や白血病にでもなったら、自分の責任であり、耐えられない苦しみを味わいます。子供にも本当に申し訳ない気持ちで また、脳のCTについては、ネットでかなり調べたのですが、どこまで信用していいのか分かりません。 上の質問に加えて、赤ちゃんのCTによる影響は、どの程度のものなのかも、詳しく教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

2歳の子供、高熱のため入院し退院直後に頭痛を訴え吐く

person 乳幼児/男性 - 解決済み

海外在住です。 先週金曜に咳鼻水の症状、土曜に熱、解熱剤を使っても熱が下がって上がってを繰り返していたため日曜の夜に病院へ行きました。熱は解熱剤が切れると38.5〜39.1程上がっていました。医師の診察により高熱が続いているのと脱水の症状が出ているということで入院し、本日の昼に退院しました。コロナやデング熱、その他一通り子供がかかりやすい感染症の検査をしましたが全部陰性で、抗生剤の投与で熱が下がったのでなにかの菌だろうということでした。 熱があっても入院中はひたすら元気な子供でしたが、病院を出た途端左耳の裏辺りの頭を抑えて痛い、と言い、抱っこするとすぐ寝始めました。家に到着すると起きてしまい、痰の絡んだ咳をし、直後にまぁまぁな量嘔吐してしまいました。昼食は殆ど食べておらず、スナック菓子を食べていました。病院にすぐ連絡したところ、抗生剤の副作用で嘔吐はある、スナック菓子でなく消化に良いものを食べさせる、その後1日程度良く観察し、何度も吐いたり元気がなかったり食欲がなければもう一度診察に来てください、とのことでした。 このような状況ですが、頭をいたがってすぐ眠り、その後起きたら嘔吐したことが気になっております。高熱の原因は何か脳にダメージを起こすような病気であった可能性も考えられるのでしょうか?熱が引いてから脳への症状が出ることもあるのでしょうか?それとも脳へのダメージがあるような病気は気にしなくてよいのでしょうか。本人はケロッとしており、今は普通に昼寝しています。 添付は入院時に行った血液検査、尿検査、抗原検査の結果です。こちらも参考に見てもらえますと幸いです。

5人の医師が回答

2歳1か月の子供 睡眠中の手足の震えについて

person 乳幼児/女性 -

お世話になります。 先ほど2歳1ヶ月の子供がお昼寝をしている時に急に両手が10秒ほどガクガクと震えだしました。(布団をかけていたので足の様子はわかりませんでした) 焦って動画を回そうと思ったら一回止まって、また寝返りしてすぐに数秒手が震え足も少し動いていました。 その後もずっと見ていたら手がちょくちょく震えていました。 これまでもピクっというような動きやピクピクくらいはありましたが、あんなに両手がしっかりガクガク震えているのを見て私たち夫婦で焦るくらいでした。 数日前まで鼻風邪をひいていましたがよくなってきて、熱は1回もでていません。 寝ている最中にすぐ熱を測りましたが、37.0で特に熱もないです。 痙攣のような事があった最中の顔は目を瞑ったままで、終わってからも普通に寝ていました。 現在起きましたが何事もなかったかのような感じです。 似たような症状を探そうとしてもなかなか見つかりません。 1.この症状はてんかんの可能性はありますか? 2.脳腫瘍などの可能性もありますか? 3.他にも何か病気の可能性はありますか? とても心配です。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

朝の大量吐き戻しについて

person 乳幼児/女性 -

5ヶ月半の子どもについてです。 今朝(6:00)、ミルクを200飲みいつも通りに抱っこでゲップをしたところ大量に吐き戻しをしました。殆ど出たのではないか位です。吐き戻しはたまにありますがここまで多いのは初めてです。本人は泣く事もなく普段通りな感じでケロッとしており元気です。 熱は36.6℃と平熱です。 その後のミルクでは吐いてません。 いつもと違うところは昨夜21:00頃就寝し、いつもなら夜中に一度起こし母乳をあげ朝ミルクをあげますが今日は初めて夜中にはあげず朝になりミルクをあげました。 あとは昨日夕方頃オムツを替えた時に黄色便が少量でてました。ただいつもは緑色で且つ量も出ますが、黄色便が出た時は便かな?くらいで固形したものもなくあまり臭いもありませんでした。 大泉門の腫脹はなく平たいです。 本人は元気で寝返りや寝返り返り、昨日お座りが1分できました。以前笑わなくなった事を相談させていただきましたが笑うようにもなり表情は豊かになりました。 あまりにも吐き戻した量が多かったので調べると朝一の嘔吐は脳圧亢進によるもので脳腫瘍とでてきて不安になりました。 本日他の事で病院を受診した際に少し聞いたところ脳腫瘍の場合は嘔吐が続くし、動きが活発ではなくなり発達も退行していくから大丈夫だと思うと言われました。 1.脳圧亢進がある場合は大泉門も腫張してきますでしょうか。 2.脳腫瘍などの脳の病気の時は他に症状がでますでしょうか。 3.他に何か病気の可能性はありますでしょうか。

10人の医師が回答

1歳6ヶ月の子供、熱性痙攣だと思うと言われたのですが。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳6ヶ月の子供です。木曜日の朝、37.3度の体温で、夕方保育園から帰宅後、熱っぽくなり、金曜日の朝には38度で、様子をみていました。他の症状は鼻水と咳が以前からずっと続いています。金曜日の日中は比較的元気で食欲もありましたが、夜から39.6度まで上がり、解熱剤(座薬)を使い一時下がったものの、土曜日の朝にはまた39.6度まで上がり、食欲もなくなり、小児科を受診しました。コロナ、溶連菌、インフルエンザ、アデノウィルスの検査をしていただき、目やにも少し出ていて、アデノウィルス感染との診断でした。その後40度近い熱があったものの、処方された解熱剤の水薬を飲むことができず、抱っこして様子をみていましたら、突然ピクンと腕のなかで跳び跳ねる感じの動きをしたと同時に、目を見開き一点を見て全く動かなくなりました。呼び掛けにも答えず1分間くらい経過したと思います。 横に寝かせると少し動きだし、その後、いつもとは違う訳のわからない声を発していました。これが5分ほど続いたでしょうか。おかしいと思い、救急要請をして、少し大きな病院の小児科へ運んでもらいました。到着した頃は大分様子が戻っていました。経過を話し、動画を見てもらって、おそらく熱性痙攣だと思いますと言われましたが、その典型的な症状(腕を振るような)がでていると安心だけど、、と、言われました。その症状がないということは、どんな心配があるのかということを聞けないまま、もしまたあれば月曜日に再受診してくださいと言われて、帰宅しました。 長くなりましたが、お伺いしたいのは、熱性痙攣の典型的な症状がない場合、他にどのような病気の可能性があるのか、ということと、脳へのダメージがあるのか、いうことです。また、再びこのような症状が出るのが怖いので、早めに解熱剤を使いたいのですが、4時間あけて1日5回というのは多いでしょうか。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)