1歳4ヶ月のこどもですが、発熱5日目です。
大きな病気だったらと不安です。
現状考えられる病気を教えていただきたいです。
子供ですが先天性心疾患DORVあり。心内修復術済みでサチュレーションは100、服薬なしです。
以下に経過をまとめます。
5/12 痰がらみの咳あり。親も咳が出ていた為移った?と思い様子見。この時点では平熱。
5/13 深夜発熱確認。寝ているため検温なし。
痰絡みの咳で夜中何度か起きる。
5/14 朝 38.5度 医療機関受診→風邪の診断。
5/15 最高38.8度
5/16 朝 だるそうにしていた為アンヒバ使用で平熱に。→夜38度。
5/17 朝 38.5度
医療機関受診→簡単な採血実施。結果は写真載せますが、wbcは7,500 crpは3.1でした。
風邪の診断。
5/17 夜 39.2度→アンヒバ使用後就寝
5/18 朝方 37.5度
現在 38.2度
薬が切れて熱が上がっています。痰がらみの咳も継続中、呼吸がヒューヒューしている時がある為、今朝より気管支拡張のテープを貼っています。また、今朝より下痢になっていました。
昨年7月の手術後に縦隔炎になり再手術もしている為、また縦隔炎になっていたらと不安なのですが、術後1年でなることはないでしょうか?
また、採血結果でcrpが高い気がするのですが風邪でもこの数値になりますでしょうか?
考えられる病気など教えていただけますと幸いです。
本人は熱の割に元気で食欲はいつもの半分程度、水分はとてもよく取れていて、おしっこもでています。