子供の高熱 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:67 件

妊娠33週でのワクチン1回目接種

person 30代/女性 -

二人目妊娠中で現在31週です。 一人目の際は30週から切迫早産で入院し、点滴加療をし、37週1日で出産しています。現在、子宮頸管3cm程で8月から休職、一人目の際に分娩時間が1時間以内だった事もあり、何かあった際はすぐに入院になると言われています。 コロナワクチンの接種券が届き、子供の保育園でも濃厚接触者が出ていることや旦那も出張等もあり、感染リスクがある仕事の為、できればワクチンを打ちたいと考えています。 しかし、接種予約をしたところ、妊娠33週に1回目、2回目は36週となります。 ワクチン2回目は副反応も強く出るとの事で、万が一早産となった際、高熱の中での出産は相当辛いのではないのか、それ以前に36週前に切迫早産で入院になってしまったら接種はできず、出産後の接種だと間隔が空き過ぎてしまい、効果がないのではないかと考えると悩んでしまいます。 ちなみに、産院の先生は一人は打った方が良い、もう一人は打たない方が良いと意見がバラバラで、出産予定日が1日違いの妊婦さんは最終的には自己責任で決めてくださいと言われています。 最終的には自己責任で決めることは承知ですが、色々なリスクやメリット等を教えて頂き、判断したいと思いますのでご回答頂ければと思います。 宜しくお願い致します。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

サイトメガロウイルスの抗体検査について

person 30代/女性 -

妊娠9か月(妊娠33週)の妊婦です。3回目の妊娠になります。今回の妊娠中子どもたちの風邪が妊娠初期に2度ほどうつり、39度近い高熱に加え、鼻水、くしゃみ、咳などの症状が出ました。熱は2日ほどで下がり、鼻水やくしゃみ、咳に関しても産婦人科から処方された薬を飲んだところ2日で良くなりました。サイトメガロウイルスについて調べると感染した場合風邪のような症状がでるとのことですが、妊娠初期の症状が風邪によるものなのかサイトメガロウイルスによるものなのか微妙なのですが、こればかりは抗体の検査をしてみないとわかりませんか? 通院している産婦人科では「ほとんどの人が抗体を持っているから、検査する必要はない。」と言われ、検査してもらえませんでした。 支援センターや公園、児童館などに行くようになってからというものの、上の子どもたちが1~2か月に1度は熱や鼻水といった風邪をひくので、抗体の有無がわからない私はすごく気になります。 サイトメガロウイルスに初感染した場合でも100%胎児に影響がでるわけではないこと、万が一胎児に感染していたとしても有効な治療方法はないことは知っていますが、抗体の有無がわからないため必要以上にサイトメガロウイルスに神経質になりとても疲れます。 ちなみに産婦人科でのエコーや超音波検査では異常を指摘されたことはありません。胎児の推定体重も32週の段階で2100gと言われました。 このまま検査をせず出産を迎えた方がいいのでしょうか?3回目の妊娠で初めて妊娠中に風邪のような症状が出たので、本当に心配です。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

妊娠と自律神経失調症

person 20代/女性 -

1年半くらい前にめまいや吐き気が突然酷くなり、かかりつけの内科で自律神経失調症から軽いうつだと診断され、ドグマチールやリーゼという薬を飲んでいました。ところが生理が止まってしまい、二人目の妊娠希望があったので、セファドールとナウゼリンに変えてもらっていました。妊娠する前に薬が要らないまでに回復し、現在妊娠19週。つわりも何とか乗り切り今に至りますが、一人目に比べて何かとトラブルの多い今回の妊娠。つわりもそうですが、先月までは頭痛や胃痛も酷く心配ごとのたえない日々で過呼吸にもなってしまいました。先日、風邪で熱を出してから体調のすっきりしない日が未だに続いており、頭が重く痛い感じや、めまいに加えて今日は動悸や吐き気までしています。一度考え出すと、マイナスな方向にとことん進んでしまい、周りからは考えすぎとよく言われますが、また心が病んでしまったのではないかと不安でいっぱいです。少しでも心配なことがあるとそれが膨らんで、すぐに吐き気がしてしまいます。子供が病気になると最悪で、自分が寝込んでしまいます。(過呼吸になったのは二度目で、一度目は出産の時、二度目はこの間子供が高熱を出し咳のせいで何度も吐いたりと辛そうな姿を見た時です。)妊娠中には誰でもよくあることなのでしょうか?少しでも良くすることはできるのでしょうか…

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)