子供白血病症状に該当するQ&A

検索結果:371 件

5歳児の発熱とCRPの高値について

person 30代/女性 -

以前子供の発熱、痙攣で相談させてもらいました。今日で発熱して6日目ですが平熱になりません。 1日目は38〜39度台、鼻水、喉の赤み(本人は痛がりません) 2〜4日目は39〜40台、咳 5〜6日目は37〜38前半、強めの咳があります。 1〜3日目はセフゾンを処方されましたが、解熱せず、咳が酷くなったのて受診しました。その時にアデノの検査をしましたが、陰性。その際にトスフロキサシンを処方されました。それを飲んでからは徐々に下がってはいますが、平熱にはならず、咳も強くあります。 今日が日曜日でかかりつけ医が休みだったので違う病院を受診し、採血をしてもらい、CRPが4.1で高値でした。今日はCRPだけの検査だったので他の血液データは分かりません。 先生が炎症が今から高くなるのか、落ち着くのかを見ないといけない、もし、薬で改善しなければ入院になると言われました。とりあえず明日までに熱が落ち着かなければ受診となりました。普通の風邪では炎症反応は高くならないと思います。 色々調べると白血病や川崎病、自己免疫疾患などがありとても心配です。 現在は水分はしっかり取っていますがあまり食欲はありません。いつも程の元気はありませんが、遊んだりもします。 また、外見では川崎病の症状は当てはまりませんが心エコーをしていないので分かりません。 白血病に関しても血液検査をしていないので分かりません。白血病でもCRPは高くなるのでしょうか? また、この経過から病気が考えられるのでしょうか?

5人の医師が回答

4歳の子供、発熱と腹痛

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳の子供、男の子です。 6/12の木曜日発熱し39℃ 翌、6/13小児科受診し溶連菌の診断。(検査スティックの線は極々薄く一緒に確認しましたが私には陽性の線は見えず、医師が恐らく溶連菌でいいでしょうとの事でした。) 7日間抗生剤を内服しました。 熱は2日ほどで解熱し元気に過ごしていましたが、抗生剤を飲み終わって2日後の6/21に再び39℃の発熱。 土日だった為、小児科には受診していません。 発熱後「脚や腕が痛い」と訴えがあり少しさすってあげると楽になる様でした。 本日6/22には37.8℃位まで解熱して元気ですが、何となく顔色が悪いのと右の肋骨の下辺りが痛い様でしきりに気にしています。押すと痛む様ですが押さなくても痛みはある様です。就寝前には頭痛もあると訴えています。 ネットで検索すると、白血病等の初期症状にあたるようで心配です。鼻血も出ます。(鼻をよくいじってるせいもあるかと思いますが。2分もしないうちに止まります。) 「繰り返す発熱、手足の痛み、腹痛(脾臓の腫れ?)、頭痛、鼻血」 明日小児科受診する予定ですが、小さなクリニックの為、適切な診断がされるのか心配です。 白血病、もしくは他の病気の可能性はありますでしょうか。

6人の医師が回答

小児白血病などが心配

person 10歳未満/女性 -

娘は今9歳です。1歳頃から熱性痙攣重積を起こした事をはじまりに発熱や感染症などが相次ぎ度々入院してきました。 現在は喘息や食物と花粉アレルギーがあり、疲れやすく病気がちではありますが普通に学校に行っています。 ただ気になるのが、体質なのかずっと疲れやすく(本屋な店でも長く本をみたり立っているのが疲れて座り込む)口内炎がしょっちゅう口中にでき大きくて治るのに時間がかかります。また、3歳頃から定期的に足を痛がります。アレルギーで鼻詰まりだと鼻をよくかくので鼻血もでるほうです。 疲れやすいと鼻血以外は、私も小さい頃から口内炎ができやすく足が度々痛んでいたので体質かもとは思うのですが、白血病のような症状ばかりなので度々不安になります。 また疲れやすさは小さい頃からなのですが、子供ってこんなに疲れやすいだろうかと不安になります。 寝るのがどうしても遅くなる子で、どんなに準備して布団に入らせても12時にしか目を閉じなかったりするので(家が楽しいようで眠りたくない。朝は学校なので6時半には無理やりおこします。)性格や睡眠時間のせいなのかとも思うのですが。 病院には月一以上通っていて、大きい病院も年に何回か行って相談しているのですが 先生がたのみたてでは血液検査までは必要ないかなといった感じです。 昨日もまた5個くらい口内炎ができ歯医者でレーザーをしてきました。足も痛がります。 感染症も非常によくかかり長引き悪化しやすいですが、ちゃんと治るは治っています。 白血病など重い病気でなくても、こういった症状がでやすい子はいるのでしょうか?

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)