検索結果:32 件
2才の子供についてですが…乳児期から睡眠時のいびきがかなりひどく、先日いびき外来(耳鼻科)を受診しました。扁桃腺がかなり大きいとの事で睡眠時のビデオを撮って来て欲しいと言われています。いびきは大人並み、呼吸が苦しい様で胸(首の下...
1人の医師が回答
1歳9ヵ月の娘です。 毎日ではないのですが、よく寝ているときに呼吸がおかしくなります。 スコー スコー ハッハッハッハッ のように、過呼吸のような、呼吸になります。 一時期は陥没気味だったのですが、最...
睡眠時のいびきはなく(横向きの際)、胸の陥没呼吸もありません。 仰向けで寝ている時は少し鼻の奥がズコズコする寝息になりますが、 すごくひどいイビキとまではいきません。 ただ、どんな体制で寝ていても 1時間に2〜3回程...
3人の医師が回答
3歳になったばかりの息子ですが、今年の9月頭頃より突然おじさんの様な、とても大きなイビキをかくようになり、その日から毎日下記記載の症状です。 ・睡眠時の大きなイビキ(大人並み)、無呼吸、常に呼吸が苦しそう。気道が狭そうな感じがわかる。痰が絡まっ...
4人の医師が回答
現在1ヶ月になる子供(37週、帝王切開、2208gで出産)が、1ヶ月健診時に、泣いた時の喘鳴と、陥没呼吸を指摘され、両側声帯麻痺と診断されました。 泣いてしまうと酸素が下がってしまうので、現在入院中しております。 ...泣いてしまうと酸素...
2人の医師が回答
生後4ヶ月の男の子ですが、先週日曜に少し咳してるかもと思っていたら火曜から咳と鼻水が少し酷くなり始めました(熱なし)。5歳の兄が保育園からもらってきた風邪菌です。兄は発熱がありました。 コロナとインフルは陰性でしたが、それ以外は検査していないので分かりません。 ...
2歳8ヶ月の子どもがいます。 7月に風邪が長引き、数週間病院で処方されたお薬を飲んでいました。 そんな中、睡眠時に鼻が詰まったような呼吸をする(鼻詰まりはありませんでした)、呼吸が止まる→苦し...
生後2ヶ月ぐらいからミルクの飲みが悪くなり、睡眠時無呼吸が始まりました。最初に受診したこども病院でいろいろな検査をし、最終的にアデノイドが原因なのではと言われたのですが、その病院には耳鼻科医が常駐していない為、手術は出来ないと・...
7歳の子どもです。 喘息と診断されています。 日中は元気ですが、風邪をひいた時、明け方頃に呼吸が苦しそうな時があります。 喉元とお腹がへこみ陥没呼吸のようなのですが、眠れている<...
もうすぐ3歳の子どもです。RSウイルスに感染しました。軽度の小児喘息の持病があるので、風邪を引くと気管支炎になり咳が酷くなります。肩で呼吸をする様子はありませんが呼吸が早く、短く呼吸しています。発熱は38.5〜...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 32
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー