子宮がん検診後に痛みに該当するQ&A

検索結果:391 件

膣から何かが出ている

person 50代/女性 - 解決済み

今まで、ずっと原因不明の出血があり 産婦人科、泌尿器科で定期的に診察しておりました。 泌尿器科ではCТ検査もしましたが異常なしで対処療法としてトランサミンとアドナを服用してきました。 婦人科では子宮脱や子宮が下がっていることもない。 子宮から出血している事は間違い無いけどどこから出血しているか分からない。 と言われ癌検診をして異常なし。 そして先日、尿道カルンクルだと思うと言われ、また泌尿器科へ行きましたがカルンクルは出来ない。 尿道も出ていない。異常ない。 と言われました。 そうこうしているうち おととい出血が止まらなくなり 下腹部や尿道辺りが痛む、排尿時、排尿後の痛みがあり泌尿器科へ行くと膀胱炎になっていると言われ抗生物質とロキソニンを処方され服用していました。 しかし痛みがひどくなり何か変だなと思って股を見てみると膣から丸い物が出ていて驚きました。 午後に婦人科へ行く予定なのですが何度も診察していて子宮脱が分からなかったって事があるんでしょうか? それとも出ているのが子宮じゃないんでしょうか? 治療してもらえば治るんでしょうか? 婦人科に対して不信感もありますし、とても不安です。 とにかく驚きと不安で乱文で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

一年間続くお腹周りの痛みについて

person 40代/女性 - 解決済み

いつもありがとうございます。 何度か同じご相談をさせていただき恐縮ですが、この一年、お腹周りの悩みが続いております。 長くなりますが、経過を記載させていただきます。 2022年9月に子宮筋腫核出術(子宮鏡手術及び腹腔鏡手術)を受けた後から、腹痛を伴う排便が増えた。 特に、生理後一週間と排卵期の5日前あたりは不安定になり、婦人科で相談したが、子宮とは関係ないと言われる。 しばらく様子を見て、少しずつ回復するが全快ではない。 ↓ 昨年2月に右側お臍横あたりから腰にかけて痛みが始まり、膀胱炎と診断。 治癒後も痛みは続き、左側のお臍周りも痛み出す。 腹部CTを受けるが、肝・膵・胆及び腎臓には異常が認められなかった。 また、昨年5月に胃カメラ、腹部エコーを受けるが異常なし。 数日前、婦人科における内診、経膣エコーも受けるが異常なし。 また、昨年11月あたりから、もともと便秘の体質だったが、ほぼ毎日排便があり、量も増える。下痢は一ヶ月に2〜3回。 以上になります。 排卵期の5日前あたりから、おへそ周りや脇腹あたりが突っ張るような、チクチクするような痛みがわかりやすく出ていることと、 お腹の症状が不安定で緩くなりやすいことが気になっています。 2年前の手術で癒着しているのか、手術の傷跡が今頃になって痛むのか、癌のような深刻な病気なのか、色々と考えてしまいます。 もし癒着の場合、どのようにして分かるのでしょうか。 手術をした婦人科にて、定期的に検診をしてもらっていますが、なかなか癒着のことは聞き出しづらく、現在に至ります。 長々と申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

いぼ痔の違和感、お腹の張り、痛み

person 40代/女性 -

以前もいぼ痔のことで相談させていただきました。41歳です。 元々ご飯後お腹が張りやすく、排卵痛も結構毎月酷い時とそこまで酷くないときがあり、その際のお腹の張りと痛みも結構痛い時があります。 生理がはじまったときに出血と痛みは通常どおりですが、現在生理終わってからも肛門痛、お腹の張りと、お腹全体が張ってるかんじで痛みも横になったり抑えたりすると痛みの位置が変わったり楽になったり、またはガスがでやすくなりでると楽になったり、一日中痛みや張りがかわります。 ズボンも張りがひどいとお腹が苦しくかんじます。 食欲や食べれる量はかわりませんが、お腹が食べたり飲んだらするとたっぷりでます。 もともとお腹に脂肪もついてるほうです。 前回の生理がおわってから、また排卵が始まった感じですが、ここ2週間ほどお腹の下腹部も上腹部も張りがきになり、もともと排卵痛や排卵時のおりものや、乳首痛もわかりやすくあるので、気にしていませんでしたが、卵巣がんで腹水があることをしりました。 一年前に婦人科検診はしましたが、卵巣のことは特に言われませんでした。 また子宮を内診してもらうとき、卵巣のほうも一応みてくれてるものでしょうか? 腹水とゆーのは、触った感じどんな感じなのでしょうか?お腹は常に張ってたり、ズボンをはくとウェストあたりが痛んだりします。 私は暴食しやすいしお腹も出てるので、苦しいですが、腹水と、脂肪なのかわかりません。 いぼ痔も最近気になったり、ブルブルマシンやストレッチや筋トレもはじめたりしてお腹が痛いのか、排卵もはじまってまた下腹の重だるさや、肛門の違和感なんかもあったりします。友人とおしゃべりしてる時なんかは痛みはあまり感じません。 腹水とお腹の食べすぎや太り過ぎの違いがどんなかんじか教えていただけると幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)