子宮の炎症に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

性感染症 クラミジア

person 10代/女性 - 解決済み

1月半前に不正出血からの左下腹部痛、 泌尿器科で検査後クラミジア陽性、ジスロマック1g飲み2日で腹痛治るが数日後に左下腹部痛再発、婦人科で経膣エコーで子宮が炎症しているがクラミジアが原因だから治ると言われるが治らず10日後ほど経って再度経膣エコー子宮の炎症消え る。 クラミジア、淋病再検査陰性。子宮頸がん検査陰性。 再び違う病院で婦人科と総合内科受診、 血液検査、血液検査で性病検査、エコー、ct、クラミジア、梅毒、淋病、エイズ、陰性。CRP異常なし。 エコーも異常なし、ctも異常無し、原因不明。 只今マイコプラズマジェニタリウム、おりものの検査中、しかしマイコプラズマジェニタリウムでそこまでの症状は出ないと思います。 今の症状としては、白血球がちょっと高い、左肋骨下から左下腹部までが殴られてるように痛いのと酷い腰痛。1日の中で痛みに波がある。生理に非常に似た痛み。 10月26日に3回目の不正出血以降痛くない時間が全く無くなった。 (ジクロフェナク25ミリとカロナール1g服用しても仕事ができないほどの下腹部痛と腰痛)黄色い多量のおりもの、平熱より1度〜1.5度ほど熱が高い状態が続いている。 1月半ほど続いており悪化していて原因不明ですがエコーや、CTに映らない可能性がある子宮、卵巣などの病気を教えていただきたいです。 他の先生方は子宮内膜症や卵管、卵巣などの癒着などはエコーやCTでわからない場合があると回答いただきました。 その場合は腹腔鏡検査をしないとわからないのでしょうか? PIDの可能性もあるかと思います。 その他で骨盤MRIなど、他にできる検査はありますでしょうか、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

子宮膣部の炎症について

person 20代/女性 -

昨日質問をし、回答をいただいたのですが 私の認識が誤っていたため再度質問させていただきます。 ご回答いただけますと幸いです。 オリモノの異常で婦人科を受診したところ、膣部が炎症しているとのことで、膣清浄と膣剤を入れて終わりました。 帰宅後、膣部の炎症=びらんと知り、 びらんだと子宮頸がん検査をするのが当たり前と記載がありましたが、 私は半年前に検査をしNILM2だったからか検査はありませんでした。 自宅に帰り心配だったため、びらんなのか、ただの炎症なのか婦人科に問い合わせたところ、 びらんは月経周期のある女性の約半分の方に認める所見です。仮性びらんといい、心配ない所見です。 以上を踏まえると膣部の軽度炎症と考え、悪い病気を心配することは無いと考えます。 来年の子宮癌検診で問題ないかと判断します。 とのことでした。 お聞きしたいのは、先生からの上記の回答は、 ❶びらんではなく、ただの軽度の炎症ということなのでしょうか? ❷またその場合はどのような原因が考えられるのでしょうか。 ❸来年を待たず年内中に再度検査をした方が良いのでしょうか。 一昨日別の病院でも見てもらったのですが、 炎症は治りかけているとのこと。 他に症状はありませんでしたが、カンジダになっていました。

1人の医師が回答

子宮筋腫が原因で炎症、熱と痛みが長引くことはありますか?

person 40代/女性 - 解決済み

1/2より激しい下腹部痛と発熱(37.0〜38.0)で、1/3〜6は痛みで動けず、痛み止めも効かない状態でした。 7日より、日常生活はなんとか出来るようになりましたが、まだ痛みは結構あり、微熱が続いています。 1/4に、大きな病院で血液検査、超音波検査、造影剤CTをしてもらいましたが、たいした異常はなく、 ただ血液検査が CRP4.2 WBC 9,320 のため、抗生剤(レボフロキサシン)と整腸剤5日分してもらい、現在飲み切った状態ですが、痛みと微熱は続いています。 お医者さまは、おそらく子宮筋腫が悪さをしているかもねとは言われました。 子宮筋腫が6年前からあり、婦人科で経過観察をしているところです。 6年前が2✖️3センチ台だったのが、今は7✖️8センチ台になっています。 MRIも撮り、境界線も明瞭な為、肉腫を疑う所見はないと言われています。 長くなりましたが、質問は 1.子宮筋腫が原因で炎症が起こることはありますか? 2.またその炎症は、10日程度も続くことはありますか? 3.子宮肉腫の疑いはないと言われていますが、疑いはありますか? 4.この症状で他に考えられることはありますか? ちなみに、生理はほぼ順調で、 1/5予定だったのが、1/8に来ました。 痛みと微熱が長いのでとても不安になっています。 ぜひ、ご回答をよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

子宮内膜炎、体質なのでしょうか?

person 30代/女性 -

第二子妊娠希望で治療中です。 初めての採卵前に行った子宮鏡検査で、赤みとマイクロポリープがあると指摘され、慢性内膜炎との診断でした。 採卵後、ビブラマイシンを2週間服用しました。胚盤胞を1つ凍結し、移植のタイミングを見ているところです。 先生からは、そのまま移植周期に入ってもOKと言われましたが、凍結胚盤胞も一つしかなく、できれば万全を期して…と思い、もう一度子宮鏡検査をしていただきました。結果、赤みがないわけではないが、だいぶ改善している。組織をとっての検査は必要ないでしょうとのことでした。 主治医の先生に伺ってもはっきりわからず…以下、質問よろしくお願いいたします。 1 先生の口ぶりから、完全に内膜炎が良くなったわけではないのかな?と感じたのですが、追加の服薬治療は必要ないのでしょうか。 2 第一子妊娠中から、細菌性膣炎に悩まされ、切迫早産で安静にしていた時期も長くありました。カンジダもち、ヘルペスもち…粘膜系が弱いのかな、と自分で思っています。内膜炎にも、なりやすい体質などあるのでしょうか。それとも、生活習慣などに原因があるのでしょうか。 3 予防する方法はありますか?サプリや膣剤など、効果があるのでしょうか。

1人の医師が回答

慢性子宮内膜炎について

person 30代/女性 -

PGTA正常胚で2回流産しました。胎嚢確認後の流産です。1回目は黄体ホルモン不足、今回の流産は原因分かりませんが成長が初めから遅かったです。 慢性子宮内膜炎が移植前にわかり、 20視野中9個陽性細胞がありました。 ビブラマイシンで治療し再検査はしていません。 不育症検査は免疫にだけ問題がありタクロリムスを飲んでいた為、 今回の初期流産は内膜炎が治っていなかったのでは?と不安です。 今の病院は内膜炎の再検査を絶対にしてくれません。 何度か心配なのでしたいと言ったのですが、何度も内膜を削るのは癒着の原因になるからお勧めしない。 癒着したら移植しても妊娠出来なくなるからしない方が良い。 そもそも9個なんて大した数じゃないと言われます。 しかし病院によっては再検査している所も多いし、陰性確認してからじゃないと移植しない所もあると見ました。 質問1 今の病院では再検査反対されるので、セカンドオピニオンで他の病院へ内膜炎の検査だけ行こうかとも考えましたが、 癒着の事を聞くと怖いなとも感じます。 実際ビブラマイシン飲んで着床はしているのだから、必要ないのかな? でも初期流産しているしとどうしたら良いかわからない状態です。 やはり再検査は必要なし。どうしても心配なら再度ビブラマイシン飲んでから移植が良いでしょうか? 質問2 流産で着床の窓が変わる可能性と言うのをみましたが、前回流産した時再度検査しましたが着床の窓は変わってませんでした。 今回も変わってない可能性が高く再検査は必要ないですか? 1回目の検査は違う病院でp4投与163時間±3時間、今回は今の病院で160時間±3時間とでました。 検査の時間が1回目と2回目3時間違ったので、誤差が出たかと思いますが影響ありますか?3時間の移植のズレでしっかり着床せず流産もありえますか?

1人の医師が回答

絨毛膜羊膜炎 子宮頸管無力症

person 20代/女性 - 解決済み

こんちには。初めまして。 初めて質問させていただきます。 昨年10月に仕事中破水し妊娠21週で中絶しました。〔双子でした〕喜ばしいことに今年2月に〔生理2回見送り〕妊娠が発覚し現在6週になります。〔今回は単児です〕嬉しい反面不安が募る毎日です。前回破水に至った経緯では、妊娠17週頃に頚管長2.5と言われ、その際に子宮口が開いており赤子の足が見える元気な子ですねと言われそのまま様子見1週間の様子見と言われました。1週間後元に戻っており張り止めのみ処方で様子見と言われ、その3日後に破水し中絶に至りました。胎盤の病理の結果絨毛膜羊膜炎との診断でした。主治医には子宮頚管無力症が原因で感染を引き起こし絨毛膜羊膜炎との診断。そのため次回妊娠時には子宮口を縛るオペをすれば大丈夫とのことでした。今回妊娠時来院した際に、前回は感染が先で破水をした為子宮内に菌が居たら大変なので縛ることはしない。と言われました。〔前回の産後は子宮内は綺麗で問題ないと言われております。〕妊娠発覚時から黄色おりものが出ており主治医に伝えた所おりもの検査をされ悪い菌は居ないとのことでしたが炎症が高いとこのことで膣ざい処方され使用しましたが、使用後も黄色のおりものが出る時もあります、、。また絨毛膜羊膜炎になるのかと不安な毎日ですし、わかるのは妊娠中期でまた我が子を火葬するのかなとか不安で仕方ありません。主治医の言ってることも産後と今回妊娠時で違っていることもあり混乱しておりますし、どちらにしても対処法や治療法が違ってくるので不安です。前回感染を引き起こしたことで今回もなる可能性は高いのでしょうか。また主治医の言うことはどちらが正しいのでしょうか、、、。

1人の医師が回答

不妊、慢性子宮内膜炎について

person 30代/女性 -

現在不妊治療3年目、34歳です。これまで6回胚盤胞移植をしましたが妊娠に至っておりません。 5回目の移植はトリオ検査やBCE検査などの一通りの検査は済ませ、BCE検査で陽性(6/×4000M×10F)だったので抗生剤を2週間内服。トリオ検査で子宮内が無菌だったため、フローラ膣錠を使用し着床前診断で正常の胚を移植しました。判定日でhcg1000以上あったのですが、胎嚢確認後に成長が止まり稽留流産、手術となりました。 調べていると、他のクリニックではBCE陽性の場合再検査をするという所が多数でした。私はクリニックの方針で再検査はしていません。 それから6回目の移植も陰性。以前検査をしてから1年が経っていたので再度BCE検査をしたところ、再び陽性(8×4000M×10F)でした。 前回と同じ薬を1週間処方され、医師に「前回と同じ薬でも良いのか、再検査をしていないが治っていなかった可能性はあるか」など聞いたのですが「完全に治すのは難しい、着床後の流産は卵の問題でこの程度の子宮内膜炎の影響はない。抗生剤を使ってからフローラ膣錠、移植で良いと思う」と言い切られてしまい、何も言えませんでした。 そこで質問させて頂きたいのですが、 1.子宮内膜炎は1年ほどで再発するのでしょうか?子宮内が無菌(良い菌もない)のため感染しやすかったり、この間に流産の手術をした事も関係ありますでしょうか? 2.値の見方が分からないのですが、私の結果は軽度なのでしょうか? 医師の言うように、この程度の子宮内膜炎なら着床後の流産には影響しないのでしょうか? 3.再検査をしてしっかり治してから移植に進むほうが良いでしょうか?それとも医師の方針のように、再検査はせずフローラ膣錠を使用して移植に進む方向で良いのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)