不妊、慢性子宮内膜炎について

person30代/女性 -

現在不妊治療3年目、34歳です。これまで6回胚盤胞移植をしましたが妊娠に至っておりません。

5回目の移植はトリオ検査やBCE検査などの一通りの検査は済ませ、BCE検査で陽性(6/×4000M×10F)だったので抗生剤を2週間内服。トリオ検査で子宮内が無菌だったため、フローラ膣錠を使用し着床前診断で正常の胚を移植しました。判定日でhcg1000以上あったのですが、胎嚢確認後に成長が止まり稽留流産、手術となりました。

調べていると、他のクリニックではBCE陽性の場合再検査をするという所が多数でした。私はクリニックの方針で再検査はしていません。

それから6回目の移植も陰性。以前検査をしてから1年が経っていたので再度BCE検査をしたところ、再び陽性(8×4000M×10F)でした。
前回と同じ薬を1週間処方され、医師に「前回と同じ薬でも良いのか、再検査をしていないが治っていなかった可能性はあるか」など聞いたのですが「完全に治すのは難しい、着床後の流産は卵の問題でこの程度の子宮内膜炎の影響はない。抗生剤を使ってからフローラ膣錠、移植で良いと思う」と言い切られてしまい、何も言えませんでした。

そこで質問させて頂きたいのですが、

1.子宮内膜炎は1年ほどで再発するのでしょうか?子宮内が無菌(良い菌もない)のため感染しやすかったり、この間に流産の手術をした事も関係ありますでしょうか?

2.値の見方が分からないのですが、私の結果は軽度なのでしょうか?
医師の言うように、この程度の子宮内膜炎なら着床後の流産には影響しないのでしょうか?

3.再検査をしてしっかり治してから移植に進むほうが良いでしょうか?それとも医師の方針のように、再検査はせずフローラ膣錠を使用して移植に進む方向で良いのでしょうか?

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師