子宮の炎症に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

不妊、慢性子宮内膜炎について

person 30代/女性 -

現在不妊治療3年目、34歳です。これまで6回胚盤胞移植をしましたが妊娠に至っておりません。 5回目の移植はトリオ検査やBCE検査などの一通りの検査は済ませ、BCE検査で陽性(6/×4000M×10F)だったので抗生剤を2週間内服。トリオ検査で子宮内が無菌だったため、フローラ膣錠を使用し着床前診断で正常の胚を移植しました。判定日でhcg1000以上あったのですが、胎嚢確認後に成長が止まり稽留流産、手術となりました。 調べていると、他のクリニックではBCE陽性の場合再検査をするという所が多数でした。私はクリニックの方針で再検査はしていません。 それから6回目の移植も陰性。以前検査をしてから1年が経っていたので再度BCE検査をしたところ、再び陽性(8×4000M×10F)でした。 前回と同じ薬を1週間処方され、医師に「前回と同じ薬でも良いのか、再検査をしていないが治っていなかった可能性はあるか」など聞いたのですが「完全に治すのは難しい、着床後の流産は卵の問題でこの程度の子宮内膜炎の影響はない。抗生剤を使ってからフローラ膣錠、移植で良いと思う」と言い切られてしまい、何も言えませんでした。 そこで質問させて頂きたいのですが、 1.子宮内膜炎は1年ほどで再発するのでしょうか?子宮内が無菌(良い菌もない)のため感染しやすかったり、この間に流産の手術をした事も関係ありますでしょうか? 2.値の見方が分からないのですが、私の結果は軽度なのでしょうか? 医師の言うように、この程度の子宮内膜炎なら着床後の流産には影響しないのでしょうか? 3.再検査をしてしっかり治してから移植に進むほうが良いでしょうか?それとも医師の方針のように、再検査はせずフローラ膣錠を使用して移植に進む方向で良いのでしょうか?

1人の医師が回答

慢性子宮内膜炎検査の陽性でした

person 40代/女性 -

慢性子宮内膜炎検査の結果陽性だったので、抗生剤を2週間服用し再検査することになり現在服用2日目です。 1 自分の検査結果はcd138◯個/HPFに該当するのか教えてください ネット検索するとcd138が1〜4個/HPFと5個以上/HPFのケースでも抗生剤服用後の結果で妊娠率や出産率は変わってくるらしいとの情報が出てくるのですが、自分の検査結果がこのcd138が1〜4個/HPFなのか5個以上/HPFに該当するのかわかりません。 添付の『一般細菌検査報告書』には白血球が「4+」とあり、先生が説明してくれたメモには『cd138 は122/18×14=0.482/mm^2』とあります。 「4+」『0.482/mm^2』という数字から、cd138は4個/HPFなのかなと思ったのですがこの認識で合っていますか? 2 抗生剤服用中の亜鉛サプリの併用は大丈夫でしょうか? 先生からは何も言われなかったのですが、とある医療機関のwebページに『治療中のヘム鉄・亜鉛のサプリは薬剤効果を弱める為、中断となります。』と記載があったのですが私も亜鉛サプリ中断した方がいいのでしょうか? 血液検査で亜鉛が足りなかったので亜鉛サプリを服用しています。一応薬の弊害にならないように朝夕の服薬の中間である昼にサプリを摂るようにしています。 3無事に出産するための移植のタイミングについて 現在43歳です。 pgtaにて2回採卵を行い1回目に正常卵を一つ凍結出来たのですが2回目の卵はすべて異常があり破棄しました。 卵も少なく正常卵が取れる確率も低い状況で検査結果が陽性だったので途中で流産したり着床失敗したらと思うと心配で前向きになれないでいます。 再検査で問題なかったらすぐ移植ではなく体を整えてから方が良いのではと思うのです 以上、ご助言いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

繰り返す膀胱炎と子宮筋腫の関係についてです

person 50代/女性 -

繰り返す膀胱炎について質問です。 昔より巨大な子宮筋腫(10cm)を持っており外見から分かる程度です これといって症状が無かったため経過観察していましたが去年より2ヶ月おきに膀胱炎を繰り返しております。 発症すると血尿、頻尿、激痛の症状が出ますが 毎回クラビットを一回飲めば症状が無くなります 発症時尿検査では血尿 + 白血球 + 細菌 + 抗生剤内服で全て陰性になります(写真添付) 閉経後約3年が経っていますが筋腫がほとんど縮小していない状況です 複数箇所の泌尿器科で実施した検査が 尿、血液検査、腫瘍マーカー検査、腎臓エコー検査、膀胱エコー 検査で尿検査以外の異常が見られなかったです ホルモンの影響ではないかと言われましたが確定かどうかはわからないようです 生活としては飲酒習慣あり 週に5回ジムにて筋トレや運動しております。 仕事はしておらずストレスはありません 先月より予防で竜胆瀉肝湯を寝る前に飲んでいますが効果ありませんでした。発症時にはクラビット+猪苓湯1日三回に切り替えるような飲み方をしています。 あと膀胱炎以前から子宮全的筋腫切除を勧められておりましたが出来れば切りたくありません。 質問ですが 1、今まで症状がなかったですが子宮筋腫と血尿の関係はありますか? 2、閉経と共に子宮筋腫が小さくなるのが一般的とうかがったのですが今後また小さくなる可能性ありますか? 3、他にできることや避けたほうが良いことはありますか? 4、子宮と筋腫を切除すれば軽快しますか? 原因が分からず困っております ご助言いただけると助かりますので宜しくお願い致します

2人の医師が回答

第二子不妊治療 移植前の慢性子宮内膜炎治療について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 第一子を顕微授精にて34歳で出産し、今月で37歳になる女性です。今回は第二子の不妊治療につきご相談をさせて下さい。 治療歴は下記の通りです。 ・33歳で、男性不妊のため顕微授精による治療を開始。 ・1度目の新鮮胚移植は陰性。念のため受けた慢性子宮内膜炎検査の結果が、10視野中18個で陽性。ビブラマイシン2週間服用後の再検査で10視野中0個陰性。 ・2回目は5日目胚盤胞を移植。妊娠、34歳で出産。 現在第二子を希望しており、残り一つの凍結胚盤胞の移植準備として先日他院にて慢性子宮内膜炎の検査を受けたところ、10視野中11個で再度陽性となりました。 検査を受けたクリニックの医師の意見としては、第一子の治療の際にビブラマイシン服用後に改善していることから今回は再検査は不要と考える。正直子宮内膜炎がどの程度着床率に影響するかは医師によってかなり考え方が分かれるため一概には言えないが、少なくとも自分が主治医であれば、あなたのケースの場合服用後移植に進むだろう、とのことでした。 そこで、下記ご相談です。 1.慢性子宮内膜炎の原因等は分からないかと思いますが、一度治癒してもまた陽性になるということは体質もあるのでしょうか。因みに感染症検査は全て陰性、重い生理痛もなく今回の陽性の原因になりそうな要因は第一子の出産くらいです。 2.今回の医師の指示の通り、再検査をせずに移植に進むという選択もありでしょうか。 3.やはり子宮内膜炎陽性というのは、着床率に大きな影響を及ぼすのでしょうか。 凍結胚のある第一子治療のクリニックは既に受診済みのため今回の結果を持ち相談をするつもりではありますが、できるだけ多くのご意見を聞いてみたいと思いこちらでご相談をさせて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

子宮がん検診の結果 AGCについて

person 40代/女性 -

今年の1月に子宮がん検診をした所、AGCで子宮頚管腺過形成の疑いなので半年後に再検査を勧めます。と手紙が届き、半年も待てず心配だったのでさらに詳しい検査をしてもらいました。その時の結果は炎症でした。問題ないから大丈夫!と言われましたが、もし不安なら半年後にもう一度やってみてもいいかもねと言われ、今月検査を受けました。そしたら、またAGCという結果で、手紙には異型細胞がででいるわけではないので半年ごとに子宮頸部擦過細胞診と経膣超音波検査で経過観察します!と書いてありました。 異常なしの結果ではないので不安で仕方ないです。 前回も今回もAGCという結果は同じですが、手紙の書き方が少し違ったので気になっているのですが、今回も炎症の可能性が高いと言う意味なのでしょうか。半年後に検査するまでにこの炎症が進行?悪化?する可能性はないのでしょうか。 また、今回もAGCの判定が出たということはこの半年間ずっと炎症のままだったと言う事でしょうか。炎症が癌にならないのか、、不安症を患ってる為、いてもたってもいられません… 長々とすみません、ご回答頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)