子宮の病気 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:79 件

目眩、吐き気、微熱、不正出血…複数の症状

person 20代/女性 -

4日ほど前から、目眩や微熱、吐き気、不正出血に悩まされています。 平熱は35.6℃くらいなのですが、今は36.8℃くらいの熱が続き、体を動かす度に頭の中がぐるぐるするような目眩を感じます。又、先月の28日から今月の2日にかけて、生理が来たのですが、10日からまた出血をおこしています。ちなみに出血の量は通常の生理と同じくらいです。また、妊娠の経験は無く、今年に子宮癌検査をしましたが、陰性でした。卵管出血の経験はあります。子宮は小さめで前年はピルも飲んでいました、今の所毎月生理はきています。不正出血が起きて次の日に婦人科に行き、エコーと妊娠検査をしましたが、妊娠は陰性で、とりあえず基礎体温を付けて様子をみるようにとの事でした、 微熱は二年ほど前から継続していて、膠原病など色々検査しましたが原因は分かりません。ちなみに猫を飼っていて、歯周病もち(歯茎から膿がでる)です。骨炎で口腔内の手術もしました。自律神経失調症ももっています。 最近水商売を始めて、生活習慣が変わった事も関係あるのでしょうか? 今は、とにかく目眩と熱が辛いので、病院にかかりたいのですが、症状が多くどの科にかかればいいのか判らず戸惑っています。 疑わしい病気、行くべき診療科など、 教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

不安にうんざりします(典型的なヒポコンドリーな人間です)。

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。タイトル通り、年がら年中健康不安で気持ちが晴れません。 54歳にもなっていつもビクビクしています。中途半端な知識しかないのに、ネットで調べまくり疲れます。バセドウ治療(20年服薬)継続中で最近エコーで甲状腺に3mmが見つかり6ヶ月毎のエコー、子宮筋腫で全摘。大腸ポリープ切除。。。こうやって書き並べて見ると 幸いにも大病でないにしろ、持病が多いなぁとため息が出ます。加齢に伴い、色々な病気が出てくるのは世の常とわかっているものの、意気消沈してしまいます。子供の頃から、ヒポコンドリー気質で、小児科の先生にもなんと神経質な小学生だと思われていました。結局この不安は、突然襲ってくるコントロール不能に対する恐怖。もし、病気になったらその時 立ち向かえばよいのは頭で理解していても、心がパニックになってしまいます。特に、お医者様がじっくり話を聞いてくださらない場合や、不安になるような言葉を発した際など、 医者不信に陥り、その医者を選んで受診した自分に対しても不信になり心は泥沼に。 こんなとりとめもないことを書き失礼しています。不安の鎮め方が、いい年になっても いまいちわかりません。心が不安で暴走気味です。穏やかに年を重ねたいのに、どうしたものか。こんな患者にご助言いただければ幸いです。

4人の医師が回答

怖い病気ですか?

person 30代/女性 -

32歳。体重変わらないのに見た目が痩せてるように言われます。 身長160で体重60てす。しかし見た目40キロ後半に見えるゆわれます。 手や首やら二の腕から手首や手の甲か特に痩せて、骨がわかるんです。 肩とかも骨がわかるんてす。3ヶ月ぶりに会ったドクターに痩せたと言われそれからまた一ヶ月ぶりに会うとまた痩せたんちゃうと言われました、、、 痩せた痩せた言われ病気かと悩んできました。 また5か月異常の平衡感覚のないふらつきでグラグラ揺れるときあり。 また胃が常に張ります。喉から胸のつかえた感じがあります。 下腹部痛もたまにあります。 去年10月胃カメラで逆流性食道炎と小さなポリープあり。 今年7月腹部エコー、甲状腺ホルモン、一般血液検査異常なし。 8月総合病院内科で血液検査異常なし。 産婦人科で子宮異常なし。マンモグラフィー、胸エコー乳腺科で異常なし。 9月、10月に脳神経外科で頭CT異常なし。耳鼻咽喉科で目眩の検査異常なし。 循環器も不整脈ありますが上室期外で大丈夫と。 見る見る痩せて気がして仕方なく、また痩せたと言われるので余計不安に。癌やら悪い病気ですか? 骨と皮になりそうな感じします。 体重は減らないです。 何か考えられますか?顔もコケて、こないだまでなかったのに握り拳を作ると凹みができてます。怖いです

4人の医師が回答

自律神経失調症でしょうか?

person 70代以上/女性 -

83歳女性です。 最も困っている症状 頭がすっきりせず重くて、目の焦点も合いづらい感じです。 めまいも時折あり、メリスロン内服を続けています。 手術(今年3月子宮がん開腹手術)後の体力低下と、この不調もあり、日中ほとんど活動せず、ベッドで身体を起こしテレビを見たり、疲れて横になると寝てしまったり、の生活です。 3月の手術前後から上記の訴えがありました。春ぐらいから頭がぼーっとしたりめまいがしたりということは過去にもあったのですが、いつもは真夏頃には緩和されていました。今回はなかなか改善が見られず、症状が前より強いようで、それにより気分も落ち込みがちです。 眼科は術前術後2回受診しましたが、目は問題なく見えているとのことでした。 術後、時折めまいもあり、脳神経外科に上記の件と合わせて診てもらいました。 CTをとってもらいましたが、脳に異常はないようです。(頭頂部に髄膜腫、頸部の血管が生まれつき?片側が細い など既往はあり) 手術をやっと乗り越えて、これから徐々に元気にと、体力回復などのため漢方を(十全大補湯と六君子湯)飲んだりしていますが、なかなか思うようにいきません。 慢性副鼻腔炎、うつ病、食欲低下など、母の色んな症状を調べると、自律神経失調症と関連する情報が多いようです。 今回は長い期間に及び不調に悩んでいることから、何か他の調べるべき病気を見落としていないか、また自律神経失調症の可能性の場合、何科に相談したらよいのか、どのようなことを心掛け生活したらよいのか、アドバイスいただければありがたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)