子宮の痛み 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:2,380 件

【妊婦28週 妊婦】子宮頸管21mmの場合の対応についてアドバイスをお願いします。

person 30代/女性 -

こんにちは。現在、28週の妊婦です。 昨日、かかりつけの産婦人科で受診した際、子宮頸管が21mmでした。 会社員をしており、4/1〜里帰り予定です。 主治医の先生は産休を早めて、早めの里帰りを勧めています。 そして、リスクなども説明を受けて、夫と話し合うようにと言われています。 私としては子供の安全が第一ですが、仕事の引き継ぎもあり残り2週間の勤務の為、産休入る4/1まではリモート勤務できたらと思っています。実家には4/2帰省です。 現在の状況で、仕事を早めに休職して近隣の病院に即入院、即里帰りで自宅療養、もしくは、仕事を続けながら自宅療養。 どのように対応すべきか、緊急性があるのか判断に迷っています。 アドバイスをいただけますと幸いです。 〈詳細な状況〉 昨日、お腹が張り痛みはありませんが、子宮が引っ張られる感覚があるため、かかりつけの婦人科を受診しました。 その際、子宮頸管が25mmを下回っていました。 主治医から切迫早産の子供へのリスクの説明を受け万が一、里帰り出産が出来なくなることもある為、早めに産休に入れないかとのお話でした。 年齢:30代後半 妊娠:28週 出産:里帰り 新幹線移動 仕事:会社員 リモートワーク可    ※産休は4/1〜取得予定    ※仕事はPC作業がメイン 既往症:なし 妊娠の経過:子供の成長は問題なし 出産:初めて 症状:痛みはなし、お腹は少し張る 私があまり理解出来ていませんが、主治医の先生が仰るには、内診で画像をみながらお腹を押して、子宮口とどこか?に溝があるようであれば、即入院だそうですが、まだその症状はないとのことでした。 子宮頸管  それ以前 不明 1/10頃 28mm 1/30頃 26mm 2/20頃 25mm 3/9 21mm

2人の医師が回答

子宮と直腸の癒着の可能性

person 20代/女性 -

29歳、出産経験なし、ピルを7年ほど服薬中、子宮後屈、子宮頸部異形成あり(中等度異形成が3年ほどあり、ハイリスク型陽性) ----------------- はじめまして、10日前から右下腹部(かなり下の卵巣あたり)の痛みと、鼠蹊部、恥骨周辺、お尻の骨あたり?痛みがあり、婦人科を受診しエコーをしたのですが、少しお水が溜まっているといわれ、そのほか異常なしでした。 痛みがかなり強いので念のためMRI検査を(造影なし)したところ、直腸と子宮の癒着の可能性あり、骨盤内癒着と記載されており、そのほか異常所見はありませんでした。 いろいろネットで調べたところ、骨盤内癒着の原因が子宮内膜症とかかれていたのですが、ピルを7年間のんでいて子宮内膜症はありえるのでしょうか? また、子宮内膜症はMRIでわかるものなのでしょうか。 去年も同じような右下腹部の痛みが治らず、軽度の虫垂炎で、腹腔鏡で虫垂を切除しております。 その際に癒着したのでしょうか。 また妊娠を希望しているため、ピルを今月でやめようと思っていたのですが、まだ服薬していたほうがいいのでしょうか。 癒着で不妊症になりますでしょうか。 去年の12月に健康診断でCA125をやりましたが、正常値でした。 質問が多く申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)