子宮体がん がん手術・治療法に該当するQ&A

検索結果:21 件

子宮体がん 抗がん剤治療

person 40代/女性 - 解決済み

40才前半。子宮体がんで、術前の診断ではステージ1b。 ちょうど1ヶ月前に腹腔鏡手術で子宮、両側付属器、そしてリンパ節を40個近くとりました。 病理診断でリンパ節の1つからがんが見つかったとのことで、抗がん剤治療を勧められました。 治療は急ぎでは無いし、治療をするしないは強制できないから次回の診察までに考えてみてと言われました。 連休中は、副作用がきついという体験談等を読んでしまったり、セカンドオピニオンや、免疫療法など他の治療法の話を聞きに行こうなど考えていまして、なんとなく決断できずにいました。 前回、術後の診断のステージを聞くのを忘れており、リンパ節から見つかった時点でステージがだいぶ上がっている事にここ数日でやっと気付きました。 今日が診察日でしたので、聞くとステージが3C1期だと。 急に焦りが出てきて、セカンドオピニオンやら聞きに行く時間ももったいないと思い直したのですが、治療1回目の予約が、数日後か、もしくは先生の都合で10日後となりました。急すぎて数日後では色々な準備が出来ず、10日後になりそうです。 ただ、急ぎでは無いといっても、早い方が効果はありますよと言われたのもあり、10日後の予約では、術後6週間近く経ってしまっているのが心配です。 体がんの進行のスピード、今のステージ、から見て、抗がん剤治療を始めるのは1日でも早い方が良いのでしょうか? それとも1週間や2週間では変わりありませんか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

大腸癌(上行結腸癌)術後

person 60代/女性 -

69歳母親の大腸癌(上行結腸癌)術後について相談です。6/9に上記手術を行いました。入院前の症状として、下痢と食べても味がしないと食事が取れなくなっており、すでに10キロほど痩せてしまっていました。20年ほど前に子宮体がん(全摘)手術をしており癒着があるため、開腹手術で3時間ほどかかり、悪い所とそのまわりを結構取っていました。検査に出し悪性ではなかったとのことで抗がん剤治療は行っていません。しかし術後も食事は受け付けないようでほぼ取れず、家で好きなものを少しずつでも食べなさいとのことで一旦退院しましたが、結局ほとんど食事は取れず(取っても嘔吐、下痢)、1週間で再入院しました。それからはずっと点滴で栄養を取っていました。(このときも食事はほとんど食べられていません)途中腕からだと痛いので、鎖骨辺りから直接点滴を入れるようになりましたが、その際痛みや熱が出ました。結局化膿していたのですが、主治医が常駐しておらず、週2日しか来ないためなかなか見てもらえなかったようで他の先生が見てくれなかったのかと不満は残りました。7/1から7/31で退院して家に戻ってきましたが相変わらずで今もほとんど食事も取れず、食べてもすぐ下痢なので手術してからずっとオムツも取れません。今も通院はしていますがとにかく頑張って食べなさいとの事のようです。手術して2ヶ月以上経つのにこんなに回復しないものなのでしょうか?他に原因、治療法はないのでしょうか?また他の先生にも見てもらった方がいいのでしょうか?とにかく食べられるようにならないと元気にならないし、弱っていくばかりで家族も参っています。どうぞよろしくお願いします。

5人の医師が回答

無月経の治療について

無月経の治療について、セカンドオピニオンをお願いいたします。 子宮筋腫の手術後、1年になりますが、月経がありません。1年半前までは、きつい生理痛が伴いましたが順調でした。ホルモン検査によると更年期の人ほどではないが、ホルモン量が減っていて生理が起きていないとわかりました。急な発汗など更年期障害の症状も出ています。現在42歳(妊娠経験なし)。年齢的なこともありもう子供は望めないかと思います。 医師から閉経にはまだ早いのでホルモン療法を勧められましたが、乳がんや子宮がんのリスクが高くなることを聞かされました。また、このまま生理が起きなければ、閉経後に起きるような骨粗鬆症等のリスクが高くなるということです。 私の場合、家族に乳がん(母・祖母)子宮筋腫(叔母)等、婦人科系の既往症があるため、ホルモン治療を受けてよいものか迷っています。今時点で、乳がん・子宮体がんの検査結果は陽性でした。(10月にマンモグラフィを受ける予定) ホルモン療法でガンのリスクを負ってまで生理を起こすような治療をせず、逆に閉経期まで骨粗鬆症を予防するような薬を飲むなど、何か別の治療法はないでしょうか。 閉経は誰しもがいずれすることですし、骨粗鬆症等のリスクを負うほうが、まだガンのリスクを負うよりよいように思うのですが。 10月までにどうするか決めるように言われましたが、判断できずに困っています。 どうかアドバイスをお願いいたします。

1人の医師が回答

子宮体癌手術後の追加治療について 腹水細胞診 陽性

person 30代/女性 -

子宮体癌、年齢34 2021年9月3日にダヴィンチにて単純子宮全摘術+両側付属器切除+骨盤リンパ節郭清手術を受けました。 1ヶ月後の病理検査で、進行期: 1A pT1aNOMO Grade 2 腫瘍の大きさ: 40x38x11mm 組織型 Endometrioid carcinoma 体部筋層浸潤 速達度(2mm/筋層の厚さ24mm), 水平方向への拡がり(=15mm) 体部外進展 無し  脈管浸侵襲 無し リンパ節転移 無し Surgical margins: negative 腹水細胞診:陽性 1A grade2は手術前と変わらず、本来ならこのまま経過観察になるのですが、腹水細胞診で陽性が出た為、追加治療として化学療法を4クールするか、経過観察にするかとの説明を主治医より受けました。 この場合はの治療法は決まったものが無く化学療法を受けるかどうかは患者の意思に任せるとのことでした。 数年前までは腹水細胞陽性でステージ3になっていたので、抗がん剤6クールだったようですが、陽性だけではステージを決めないようになったため、ステージ3からは外れたようですが、抗がん剤治療を受けるべきかどうか悩んでいます。 腹水細胞診陽性以外で見ると低リスク群に入るのですが、陽性の場合は再発率が上がるということでしょうか?再発予防のために抗がん剤治療を受けた方がいいのでしょうか?抗がん剤治療を受けるのであれば、術後なるべく早い方がいいと聞きますが、術後いつまでに受けるべきでしょうか? 御回答宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

子宮頸癌扁平上皮がん 1B1期 病理検査後の追加治療について

person 40代/女性 -

5月末に子宮頸癌 広汎性子宮全摘出手術(卵巣、骨盤内リンパ節切除)しました。卵巣は残すか選べたのですが主治医とこちらに相談させていただき、切除することにしました。 先日、病理検査の結果を伺いました。 子宮頸癌 扁平上皮がん 腫瘍の大きさ1.5cm位 深さ4mm 膣、傍結合織、子宮体部、卵巣、卵管、浸潤なし リンパ節38個切除して全てに転移なし 血管浸潤なし リンパ管浸潤あり 旧分類だと1B1期 新しい方だと1A2期になる。 (新しい方は治療のガイドラインがまだ無いため、旧分類でのガイドラインの治療法になるとお聞きしました。) 再発 中リスク 今後は経過観察か追加で放射線治療をするかどちらかだけど、主治医の先生は経過観察でもいいのではないかとおっしゃっていました。 放射線治療後の他臓器への影響や再発した際にまた放射線をあてることが出来ないことなどお聞きしました。 1、何を優先したら経過観察で何を優先したら放射線治療なのか情報をもう少しいただきたいです。 2、放射線治療をした場合、再発リスクはどのくらい変わるのでしょうか? 3、再発となると骨盤内の可能性があると聞いたのですが、リンパ管浸潤ということは遠隔転移もあるという認識でいいのでしょうか? 4、抗がん剤治療の話はされなかったのですが、経過観察か放射線治療のどちらかで良いのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)