子宮体がん 薬・副作用に該当するQ&A

検索結果:335 件

ジェノゲスト 4ヶ月続く不正出血について

person 40代/女性 - 回答受付中

昨年の11月からジェノゲストの服用を始め、12月から不正出血が始まりました。生理5日〜最終日くらいの黒っぽい出血と、真っ赤な鮮血で量が増える日を数日ごとに繰り返して4ヶ月になります。 12月に出血が始まってからは1日もピタッと止まった日はありません。 以前こちらで相談したところ、服用していくうちに止まることもある、という回答をいただいたこともあり、服用を続けて様子を見ていましたが、昨日、黒っぽくて少なかったと思ったら、本日は椅子から立ち上がると生理の多い日のようなドッと出る感覚があり、出先で和式のトイレにしゃがんだところ、まとまった血がボト、ボト、ボトと、いくつも落ちました。若干の生理痛なような違和感程度の腹痛もあるような感じです。 ジェノゲストも長期服用していくうちに出血量が減る、止まることもあるとのことですが、11月から服用を始めて、12月から出血し、今日現在いつもより多めの出血がある状況で、これでも今後減っていくことは期待できますか?止まる場合は、日に日に減っていくのでしょうか。減ったり増えたりを繰り返しているようでは止まる傾向にはないのでしょうか。 主治医は、ジェノゲストは不正出血は付き物みたいなものだから…と言いますが、4ヶ月間続いていると不安になってきます。 2月に子宮体がん検査は受け、器具が入りにくかったのか、かなり苦戦し『細胞が取れていなかったらごめんね』と言われましたが、なんとか細胞は取れていて、結果は陰性でした。 ジェノゲストの服用開始のきっかけは健診のCA125が325だったことからで、エコー(計4回)で卵巣は問題なく、子宮腺筋症の影響による高値という判断で始まりました。 今更ながら卵巣癌、もしくは採取した細胞が十分ではなかったことによる子宮体がんの見落としなどではないかと不安です。 ジェノゲストの副作用でしょうか。

2人の医師が回答

両太腿のだるさから歩行や立位が困難です。

person 50代/女性 - 解決済み

※何度かご相談させて頂いてる件です。 昨年6月末に、子宮体がんで子宮全摘、卵巣卵管摘出手術を受け8月中旬から12月まで抗癌剤治療を受けました。最終回の12月は手足の痺れなどの末梢神経障害から実施を中止しました。それそれ以降、年末年始にかけてぎっくり腰になってしまい、本来なら2~3日で良くなると思っていたのが2ヶ月ぐらい完治にかかりました。ところがその頃から歩くと両方の太腿がだるくなり、数10歩歩いたところで座って少し休まないと歩けない、台所で洗い物をするため立位を維持することができない。そんな状況が今も現在続いています。抗がん剤投与による副作用の脱毛は地毛が復活しつつあり、残っている副作用は両足裏の痺れと左手先の僅かな痺れだけです。今は杖を携行し車の乗車の時に足を上げにくい状態で歩くのも一度に長い距離を歩けません。2階から1階へ降りてゴミを出してまた2階の自室へ戻る際、2階へあがる階段の踊り場辺りで足がだるくなり、歩けなくなるような状態です。抗がん剤投与が終わり、もう半年以上が経過していますがこの状態は改善されるのでしょうか婦人科の主治医の提案で整形外科も受診しました。何かしら神経を圧迫しているものはないかレントゲンもMRI検査もしましたが特に異常がありませんでした。ほかに考えられる要因はあるのでしょうか? 念の為、昨年、術前検査で不整脈が判明し、循環器内科を受診しております。今現在も数種類の薬を服用しております。この薬の服用が歩行が困難なことに繋がっている可能性があるかもしれないと思い申し添えます。

1人の医師が回答

子宮体癌1AG1 抗がん剤治療するべきかどうか

person 60代/女性 - 解決済み

母62歳 子宮体がんのため手術をしました。 ■手術内容 ・複式準広汎子宮全摘術 ・卵巣 卵管摘出 ・骨盤内およびリンパ節切除 ■術後 病理検査結果 子宮体癌 1A 類内膜癌G1 脈管侵襲陽性 腹腔鏡洗浄液陰性 中リスクとのことで抗がん剤の治療を提案いただいておりますが最終的な判断は患者が決めることとなり二週間後にまた答え聞かせてくださいとのことでした。抗がん剤をするか迷っています。 副作用としての手足のしびれが後遺症として残ることが一番本人も心配(手先を使用する仕事のため)しており、抗がん治療はしなくても大丈夫じゃないかなといっています。 ■質問 ・子宮体癌1AG1の脈管侵襲陽性の場合 抗がん剤治療を行わなくても再発しないケースはあるのでしょうか。 ・脈管侵襲とは恐らく血管内にがん細胞が見つかったことだと思うのですが、がん細胞が全身を巡ってしまっているということなのでしょうか ・脈管侵襲とは今後どのようなものになってしまうのか:放おっておくとどうなるのか) ・母は予後は定期検診を行い再発しても初期でみつかるだろうから、再発時に対処(抗がん剤)すればよいのでは?と言っていますがそのような考えでよいと思われますでしょうか… 抗がん剤をやることで再発リスクが抑えられる可能性はわかりますが、抗がん剤をやって抗がん剤終了後にやる前より体が弱ったり、弱ってしまうことにより別の病気になるのでは?という心配でやったほうがいいのか、やらないほうがいいのか、本当に迷っています。 やるかやらないかの判断材料が欲しいです。 今までのケース結果などあれば助かります。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

生理が来そうでこない。不正出血?

person 40代/女性 -

49才女性、未婚、子供なしです。 今まで生理が25-30日周期で順調でしたが(経血量は以前より多め)8月に入り、生理予定日(8/23)から10日程遅れており、未だに生理が来ません。4日前にお知らせはあり、その後も尿や便の際に、茶おりものに血が混じった程度の出血が少量ありましたが(鮮明な血はありません)、生理が始まりません。今日になり出血も止まりました。以前も、お知らせが来てから、3日後に生理が始まるなどありました。便時に生理が始まることが多かったのですが、今回は便がでても始まりません。少量ですが、おりものがあり、ジメジメしたような不快な感覚があります。今日はおりものに出血はなし。予定日より加味逍遙散を日に1-2回服用中。 そこで質問ですが、 ⚫ホルモンバランスの乱れやストレスによる不正出血、生理不順の場合、8月初旬にコロナ陽性になり、吐き気、高熱、不眠、胃腸障害、食欲不振が2-3週間続き、便秘で 体調不良でしたが、影響するものなのでしょうか?薬はロキソプロフェンナトリウム60ミリ、メジコン15ミリ、レパミピド100ミリ、レパミピド100ミリNP、ツロブテロールテープ2オーハラを服用。吐き気止めのメトクロプラミド5ミリトーワは、副作用で月経がないとのことで服用なし。 ⚫7月中旬、婦人科で自治体の頸がん検診をし、異常なし。ホルモン数値も依頼し、ホルモン数値FSH4,73、E2非妊婦177と標準。プロゲステロンは黄体期6,1と標準以下。他、ポリープなどは指摘なし。今回の件は、黄体ホルモン低下が影響しているのでしょうか? ⚫婦人科に近々受診する予定ですが、現在出血が止まっていますが、体がん検診は、出血がある状態で受けた方がよかったのでしょうか? ⚫子宮体がんの場合、不正出血は必須とのことですが、多量の出血で、ダラダラ長く続くものなのでしょうか? お願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)