3月に子宮全摘後、子宮体癌1bG1と診断されました。
追加で卵巣をとる手術を今月予定しているのですが、その際にリンパ節をどうするか悩んでいます。
最近撮ったCTでは画像上は転移のようなものは見られないとのことでした。
セカンドオピニオンにも行きましたが、リンパをとったからといって治療成績がすごく良くなるわけでもないと。ただ確実にステージの診断がつくことがメリットだと聞きました。
主治医からはリンパを残して抗がん剤をやるという手もあると提案されました。
術後の抗がん剤はやる予定です。
もしも小さい癌細胞であれば抗がん剤で消えるのでしょうか?
再発も怖いですがリンパ浮腫も怖く非常に迷ってます。
ステージ1でも、やはりリンパを残す人は少ないでしょうか?