子宮体癌検査クラス3aに該当するQ&A

検索結果:74 件

子宮体癌1A期・G1での再発への不安

person 40代/女性 -

4月に子宮体癌の為、単純子宮全摘出術と両側付属器切除術を受けました。 今は3ヶ月に1度の受診となり、5月末の造影CT検査と血液検査で異常無しでした。 色々考えすぎないようにはしていますが、昨夜から下腹部痛があり不安で質問させて頂きました。 類内膜癌・G1・1A期・筋層浸潤なし・脈管侵襲なし・体部外進展なし・切除断面陰性・腫瘍サイズ25ミリ(組織の中にではなく表面になので心配しないでねと言われました)・腹腔細胞診class2・その他所見異常無しとの事でした。 1、こちらでも1A期や1B期でもリンパ節郭清や抗がん剤治療をしておられる方もいらっしゃるのですが、主治医は「1Aなので基本リンパ節郭清などはしない方向です」と術前にも仰ってたんですが、するしないはCT検査などでリンパ転移の有無を見て決まるのでしょうか? 2、1A期で再発するのは極めて稀と言われたんですが、上記の様な結果の場合再発率は何%位あるのでしょうか?人それぞれですが1A期で再発された方もいて不安でしかたありません。 3、腹腔細胞診class2とは心配いりませんか?これに関しては説明が無く、今更モヤモヤしております。 4、子宮体癌の再発は治療法がないとこちらでも拝見しましたが、再発したらもうどうしようもないのでしょうか? 5、昨夜から右下腹部や子宮が有ったあたりが痛いです。5月末のCT検査で異常無しと言われますし流石に再発・転移の心配は無いでしょうか? 主治医がきちんと検査等をし、判断し、治療計画を考えた上での今だとは思いますし、主治医のやり方が不安とかでは全くないです。ただ、人それぞれ違うんだとわかっていても、予期せぬ癌で不安です。 長々と申し訳ありませんが教えて頂けると幸いです。

1人の医師が回答

子宮体癌検査で疑陽性class3のaと出ました

person 40代/女性 - 解決済み

長引く生理が心配で婦人科を受診し子宮体癌と頸癌検診を受けた結果、体癌の方で疑いありclass3aと出ました。検査結果には「腺管の拡張や分岐集塊を示す内膜細胞集塊を認めます。核異型は目立ちません。Complex Hyperplasia,suspectです。」とあり組織採取をして結果待ちです。今回の結果が緊急対応を要するものでなかったとしても、2年ほどかけて組織の一部分の採取検査をする旨を聞きました。生理の出血もここ数年変化していました。以前よりレバーのような塊が多くなったり、米粒のようなレバー状ものが出たり、ほんの30分の間に夜用ナプキンが一杯になり職場で椅子を汚してしまうことがあったり。 そこで質問です。 1.一部分ずつしか採取検査できない性質上、実は陽性で観察する間に悪くなる場合もあるのでしょうか? 2.ソウハは疑いが強い場合しか行わないようですがMRIなど何か別の常に全体を観察できる方法はありますでしょか? 3.癌陽性となってしまった場合、過剰でも後のリスクを回避するために全摘は可能でしょうか? 4.組織採取後2日目、出血はあまりないのですがいつもより重い下腹部痛が続いております。普通のことでしょうか? 5.以前から胸部痛や腰痛があり内科や整形外科にかかってもレントゲンに異常なしとの診断を受けたのですが、子宮と関わりがある場合もありますか? 6.月経カップを使用して1年になりますが、今後も使用して大丈夫でしょうか? 沢山あってすいません。ご教示頂ければ助かります。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)