子宮体癌検査後出血止まらないに該当するQ&A

検索結果:425 件

長引く不正出血について

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。不正出血について質問したいのですが、28歳の娘が今年5月に生理が終わって一週間くらいしたら、また出血したといい、止まっては出血しての繰り返しだったみたいで、婦人科を受診して子宮がん検査もしたのですが、特に異常なく様子を見ましょうと言う感じでした。その後出血も止まり、六月は普通に生理が来て、普通に終わったのですが、七月の生理が来て終わってから、また不正出血があるみたいで、ナプキンには付かないけど拭くと付くとか言っていたのが、今朝起きてトイレに行くと、下着が汚れてたと量も少し多くなったみたいで、後一週間で生理予定日と言ってましたが、生理が早まってきたのかなと思うのですが、体癌の可能性もあるのでしょうか?今年2月にも、会社の健康診断で子宮頸がんの検査をしたが、異常なく内心の時もすごく綺麗な子宮をしてると言われたと言ってましたが、その後子宮体癌になったのではと不安で仕方ありません。まだ娘は、遅いのですが男性経験もなく頸がんの検査で痛い思いをしてトラウマになっているような所もあり、体癌の検査となったら、気絶するのではないかと思うと、騙して連れて行くと言う事もできずに困ってます。28でも体がんになるものでしょうか?

1人の医師が回答

続く不正出血とがんの関連について

person 20代/女性 -

本日子宮体癌の検査と採血でホルモン検査 を受けその結果待ちなのですが 不安で質問をさせてもらいました。 次の生理予定日はあと3日後の5月22日となっており、 前回の生理は4月23日〜4.5日間程で生理周期は約29日です。 前回の生理が終わった頃から不調が始まりました。 生理終了4日後(5月1日)には排卵日前後のような伸びるおりものがあり色がやや黄色っぽく次の日にはぽてっとしたピンク色のおりものがありました。 排卵出血は昔からありますが、あまりにも時期が早い➕黄色?ぽい色は初めてだったので驚きました。 その後は透明やら白やら時折黄色が混じりつつ排卵期の水っぽいおりものがしばらく続きましたが、排卵終了後あたりからまた黄色や黄緑色をしたおりものが出始めました。 量も多かったです。 数日すると収まりあまりおりものは出なくなっていたのですが下腹部の違和感もあり心配になり婦人科受診し子宮頸がんの検査を受けました。 検査結果を待っている間に性交後出血があり再度受診しました。 頸がんは問題なく、子宮内はポリープもなく筋腫もなく問題なさそうです。と言われ帰りましたがその後から今日まで出血続いており今日再々受診に行きました。 再度エコーで確認して頂きましたがやはり子宮内には問題はなさそうとの事で子宮体癌とホルモン検査を行いました。 不正出血が始まる少し前から変な色の おりものは見られてないですが 黄緑色のおりものが数日あった事と 性交後とは関係ない不正出血が続いてる 事がとても不安です。 また第二子を望んでいるので怖いです。 今年30になります。 昔10代前半の頃拒食で生理が3年ほど 止まっていましたがその後は一応今も 毎月来ています。 変な色のおりものと不正出血はがんの 可能性があるとネットで出てくるので心配です。 本日子宮体癌検診後から出血ずっとあるのですが昨日までは夜に写真のような出血がありました。 昼間はほぼ出ません。夕方から夜にかけてのみです。 そして今は霞んだ赤?ピンク?のような出血がずっとあります。不安です。 子宮体癌の可能性は低いですか??

2人の医師が回答

4日前から不正出血があります

person 40代/女性 -

4/2〜不正出血があります。 前回の生理開始が3/19辺り〜で、約2週間で出血が始まりました。 今までにも1日だけ排卵出血があった事はあるので、最初はまた排卵前後の出血かと思ったんですが、今回は鮮血で、トイレットペーパーで拭くと結構出血があり、ナプキンをしたらそこまでの量ではないですが、これまでの排卵出血とは違って少量の生理みたいな感じです。 そこで、心配になり、婦人科へ行ったのですが、がんの検査と採血をして、貧血は問題なし、あとは結果待ちです。 超音波検査では、これまでと変わらず、筋腫が3つ(1.2cm〜1.7cmくらい)あるのと、そのせいで子宮が少し大きいと言われていて、右卵巣が少し腫れてると言われました。 そこで後から気になった事があるのですが聞きそびれたのでいくつか質問させてください。 1.子宮が少し大きいというのは問題ありませんか?トイレが近くなりがちなのは筋腫や大きい子宮のせいでしょうか? 2.がん検査が、子宮頚管粘液採取細胞診とありますが、これは子宮頚がん検査の事でしょうか?不正出血がある場合に子宮体癌の検査はしなくて大丈夫でしょうか? 3.超音波で診て、もしがんなどの怪しい病変があれば、ある程度見た目でわかるんでしょうか? 4.出血の原因は、ホルモンバランスが崩れているせいだと医師に言われましたが、がんの可能性は低いでしょうか? 5.ホルモンバランスが崩れたら出血するのはなぜでしょうか?この不正出血は生理が早く来たという事とは違うんでしょうか? よくある事なんでしょうか? 6.止血剤を出されましたが、これは必ず飲まないと血が止まらないものなんでしょうか? 飲み切らないといけませんか? 血が止まらないとどんな問題がありますか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

「生理がダラダラ2週間以上続いてる」の追加相談

person 50代/女性 - 解決済み

頸癌・体癌検査と血液検査の結果が出まして、少しご意見お伺いしたく。 3週間以上続いた出血は黄体ホルモン剤で5日目くらいから止まりはじめ10日飲みきった頃には(飲みきったのは4日前くらい)止まりました。 そして病院結果は 頸癌・体癌検査共に陰性でした。 血液検査の結果 白血球4230で炎症反応なし CA125/CLIA 7.7で異常なし ただ FSH前 47.7 (基準は40以上は閉経と見てる) エストラジオール血清10以下 でも閉経はしてるので、 今回の続いた出血は、不正出血となります! とのことでした。 いったん黄体ホルモンで子宮が縮んでるので出血は止まってるのか?また出るのか?はわからないとのことで。 子宮エコー見ると内膜が6.6ミリの少し凸凹したものが少し気になるから、そこから出血の可能性もあり3か月後の2025年2月にまたエコー検査となりました。 そこでお伺いしたいのですが、 不正出血してると言う事は原因があると思うのですが、体癌検査等は100パーではないとのことで少し不安もあり、 これは3か月後の検診で大丈夫なものでしょうか? もし大きい病院等で調べられる事とかがあればセカンドオピニオンした方がよいのかな?と思ったりもしまして。 今回の凸凹とエコーで写ってるものが良性でもこんなに出血するものなのでしょうか? 他に何が考えられますか? 悪い事を考えてしまいそうで。 3ケ月何も心配なく過ごしても良いものなのか? 私は乳がんの時にも早期発見で軽く済んだので。 いったん頸癌・体癌検査してるので、大きい病院に行ったところでやれることはないものでしょうか? 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)