子宮全摘後 男性に該当するQ&A

検索結果:33 件

子宮体癌の術後について

person 40代/男性 -

以前、38歳の妻の子宮体癌について相談させて戴いた者です。 9月6日に子宮全摘、卵巣、卵管、骨盤内リンパ郭清の手術を受けました。 約1ケ月後に術後病理検査の結果を聞きましたが、ステージは1b、G1、リンパへの転移も無く、低リスク群との診断で、化学療法はせず、経過観察となりました。 抗がん剤を受けずに済んだ事に対して、妻本人はもちろん、家族全員がホッとしたところでした。 今回お伺いしたい事は、病理検査の結果を聞いた1ケ月前に採取した血液の腫瘍マーカーの値についてです。 検査しているマーカーは4種類だそうなのですが、CA125以外の3種類は基準値以下で異常は無いとの事でした。 が、CA125の値が57.8と基準値をオーバーしていました。 主治医は、術後1ケ月後に検査すると、この位の値は出る事はあり、今回(11月1日)に採取した血液の検査結果を待って見ましょう、との事でした。 この57.8という値は、異常を疑わなければならない値なのでしょうか?それとも、主治医が言う通り、今回採取した血液の検査結果を待っても大丈夫なのでしょうか? 次回の外来が1ケ月という事もあり不安が募ります。 又、腫瘍マーカーの値という物は、基準値を1でも超えていれば、例えば、100を超えた時と転移等のリスクは同じと考える物なのでしょうか? 腫瘍マーカーの値に一喜一憂しない方が宜しいのでしょうか? 主治医に詳しく聞く事が出来なかったので、御教示の程よろしくお願い申しあげます。

2人の医師が回答

腹腔鏡手術後の臍の状態について

person 50代/男性 -

先月6月27日に子宮筋腫、卵巣チョコレート嚢胞のため子宮と左右卵巣全摘手術を腹腔鏡手術しました。 7月3日に退院して、術後7日~11日目で臍や他の3つの傷口にステリーストリップのテープを剥がすように言われていたのではがしたら、臍から何か出ているし膿んでる感じでびっくりして病院に連絡をして今月8日に診察してもらった所、 今まで担当されたことがない男性医師に「膿んでるねー。消毒します」と言われてガムをクチャクチャ噛みながら臍を診察されました。ガムクチャクチャ噛みながらも、私的にはあり得ないくらいショックで、途中年配医師も少し見にきて 「でべそになっちゃったのねー。あとで形成外科で治すかもねー。」とあっさり言って去っていきました。とりあえずゲンタマイシン軟膏を次の術後外来予約日までの2週間出しておくから、現状維持なら来なくていい。赤くひどく腫れたり痛くて仕方ないとき連絡してと言われて終わりました。あれから2週間、良くも悪くもなってなせん。術後入院中も臍がグチュグチュしていましたが医師、看護士に心配で確認しましたがこんな感じと言われてましたが出べそになったなんて一言も言われてなくショックでした。 こうゆうことってあるのでしょうか? 治るのでしょうか。臍は体内と繋がってるので膀胱とかに影響はないのでしょうか?しかも手術してから知ったのですが、私を手術した医師は違う病院の医師でした。術前に診察で会いましたがそのような説明もありませんでした。紹介された時に診察した医師、家族を伴った術前説明も違う医師、手術した医師は違う病院の医師、臍をガムをクチャクチャ噛みながら診察した医師がほんとに最悪で病院に不信感で今週の外来前にこちらに相談したところです。腹腔鏡手術でこのようなことありますか?外来で医師に聞いたり伝えたり確認した方がいいことはありますか?

3人の医師が回答

87歳介護3の父を入院させたいです

person 70代以上/男性 - 解決済み

11年前に脳梗塞で倒れてから左麻痺になった87歳の父を自宅で介護しています。9月に誤嚥性肺炎で緊急入院、まるまる1ケ月かかり自宅に退院しました。退院後1ケ月間は特に問題もなく過ごせたのですが、2ケ月目から足の甲がむくみ利尿剤を増やしており、一時よりは良くなって来ているのですがまだ浮腫がとれていません。その影響もあるのか退院3ケ月目の今月になってから家の中で4回倒れています。間もなく御正月になりますが、現在認知症専門病院に医療保護入院中のアルツハイマーの母が外泊で自宅に戻る予定(年内に母の入所施設が決まらず、またどうしても年末に退院できないならば御正月に外泊で1度自宅に戻る事を約束して下さいと病院から言われています) 私自身も三年半前に乳癌で左全摘、リンパかくせい。放射線33回、タモキシフェン5年間の予定。不正出血あり昨日婦人科で子宮体癌の細胞診を受けたところ、小学五年生の息子のシングルマザーでもあります。年末年始に両親2人を介護する自信がなく、母をどうしても自宅に外泊させなければならないならば父を一時的に入院させたい心境です。現在の父の病状で父の入院は可能でしょうか。父は慢性心不全で弁膜症や心房細動、帯状疱疹後神経痛がありミキサー食とエンシュアを飲んでいます。

4人の医師が回答

子宮頸がんの円錐切除の病理のセカンドオピニオン

person 30代/男性 - 解決済み

子宮頸がんの円錐切除の病理のセカンドオピニオンについて教えてください。 現在、A病院(大学付属病院)で7/28(金)に円錐切除を実施して、病理検査待ちです。 結果次第で、子宮全摘術となるため、より手術件数の多い癌専門病院のB病院でセカンドオピニオンを考えていました。 最近、C病院(個人クリニック)に、並行して今後の治療の進め方を相談したところ、 ・円錐切除結果のプレパラートと切り出し図が欲しい と言われ、次回C病院向けにプレパラート/切り出し図を持っていくことになりました。 がん専門のB病院で治療の相談も兼ねたセカンドオピニオンをする予定だったので、B病院にもプレパラート/切り出し図が必要だと思いますが、 B病院向け、C病院向けの2つのプレパラート/切り出し図を2病院向け分、A病院にお願いできるのでしょうか。 そもそもプレパラート/切り出し図は、検体を保存してないと作れないと思いますが、 手術後の検体をA病院は一定期間保持しているものなのでしょうか。 また、A病院に迷惑がられないかも気になります。 アドバイスいただけませんでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)