昨日未明から朝起きるまでに、4回、トイレに行き、朝起きてからも、午前中だけで、5.6回、トイレに行きました。
冷えたせいかとも思ったのですが、排尿後、下腹部に違和感があり(痛いというより、しぶるような感じです)、膀胱炎かと思い、近くのクリニックに行きました。
検尿の結果、細菌も白血球も異常がなく、膀胱炎の所見はないと言われました。
とは言え、トイレの回数が多いのが、疑問です。
例えば、婦人科系の病気の可能性はあるでしょうか?
以前、卵巣が腫れたことがあり、その時は、下腹部痛と排便痛(強い痛み)がありました。
排便の時に痛いとまではいかないものの、肛門辺りに鈍い痛みがあります。
卵巣が腫れていたりするのでしょうか?
子宮を全摘しているため、出血などはありません。
年齢的にも卵巣がんなどが心配です。