お忙しい中、お読み頂きまして、有り難うございます。
72歳の母のことで、相談させて頂きたいと思います。6月下旬に血尿がでて、近くのクリニックを受診したところ、4センチの腎結石が見つかり、はまりこんでおり、大きいので、PNLか開腹手術になるでしょう、とのことでした。クリニックでも大学病院を紹介して下さるとのことでしたが、遠かったため、どこの大学病院で手術をしてもらうか探しているところです。
自分なりに調べまして、ESWL、TULでは、結石が大きすぎて効果はないのでしょうか。
また、手術でなく、経過観察で様子を見ることは可能でしょうか。10年前に熱がでて、腎盂炎で入院したのですが、特にその時は、結石の指摘は受けませんでした。その後、今まで熱や痛みはありませんでした。
母も高齢の為、なるべく身体に負担がかからないようにしてあげたいと思っております。
もし、手術となった場合、大きな結石なので、クリニックでなく、結石センターや大学病院での受診となるのでしようか。
母は今までに子宮筋腫で39才のとき、子宮を、全摘してます。それ以外は大きな病気はしてません。高齢のため、手術に耐えられるか家族一同、心配しております。
ぜひご教示頂ければ幸いです。