子宮全摘腸が動くと痛いに該当するQ&A

検索結果:81 件

腹腔鏡にて卵管と子宮全摘後4ヶ月目です。最近、下腹部の張りと痛みが少し、数滴の出血があります。

person 30代/女性 - 解決済み

2020.10.1に子宮頸癌高度異形成の為、卵管と子宮全摘しました。退院後は溶ける糸の穴から出血がみられ、12月末頃までは時々出血していました。 年明けには止まった様です。 今年の二月に4回程、数滴出血があり、病院に連絡し他に症状もないため様子観察に。 今までも仕事等よく動いた日は お腹が張る感じがするので安静にしたりして過ごしていました。 昨日も1日動いていたら、夕方に2滴下着につくような出血とお腹張りとなんとなく痛みを感じ早めの就寝。 今朝も張りと少しの痛みがあります。 朝一トイレにいった際、下着に少し滲むようなオレンジより付着あり。 子宮全摘しているので何処からの出血なのか(1日1.2回数滴がたまに)、、 術後後遺症? 動きすぎると張るのはよくあることなのか、、 仕事は訪問介護で12月から復帰し、今日もシフトにはいります。仕事中は忘れていますが、終わると張りを感 じます。 お通じは1日数回コロコロがでます。食物繊維や水分等腸活的な事も心がけていますが、、 基礎体温が低いため温めたりしているのですがなかなかあがりません。 お腹にカイロは、毎日していたらポツポツとできてしまい貼らないと治るのでカイロが使えず腹巻等しています。 お腹の張りだけなら次回健診の4月をまてるのですが、微量でも出血はどの程度まで放置していいのか心配です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

子宮全摘、両卵巣温存 下腹部の激痛

person 40代/女性 - 解決済み

3月16日、夜中に冷や汗が出る下腹部の激痛がありました。キリキリ痛いのと鈍痛が一緒に来ている感覚です。 気を失って、朝方起きたのですが、歩いても痛く、夜に熱がでました。 救急外来に行ったら、その日から入院。婦人科、内科両方の先生に見てもらい、CT、血液検査、大腸内視鏡検査など行いました。大腸も全く問題なく、消化器内科系の病気ではないと言う事で婦人科に回され、婦人科でも原因が分からないと言われました。 私は7ヶ月前に子宮筋腫、子宮内膜症、右卵巣チョコレート嚢胞で、子宮全摘と嚢胞のみ摘出しております。 ただ、婦人科で、左側卵巣が腫れて36.2mmになっていると言われ、排卵出血、卵巣出血ではないかと言われたのですが、CPR?炎症値が1週間たってもまだ正常値に戻らないのと、CTを見る限りそこまで激痛になるとは思えないと言われ、痛かったら鎮痛剤を飲んで下さいと言われ帰ってきました。 結局、原因が分からず余計もやもやしてます。 今回は、冷や汗でる位の激痛でしたが、子宮全摘後から3ヶ月後位にお腹が急に痛くなり、痛くなると1週間位痛い事はよくありました。 痛い時は、腸が動いても痛みが強くなって、便を出すと少し和らぐ感じはあります。 仮に卵巣出血だった場合、何をどう気をつけたら良いでしょうか? 毎月排卵日に、激痛がくると思うと不安です。

1人の医師が回答

子宮全摘後の腸の癒着 腹痛について

person 40代/女性 -

昨年1月に子宮頸がん0期で、腟式で子宮のみ全摘しました。今月1年検診で、卵巣を診てもらい、特に異常は無いとのことでした。 昨年の10月辺りから、腹痛が頻繁にあり、大腸検査、胃カメラも問題ありませんでした。 2月は膀胱炎もあったため泌尿器科で診てもらい、尿細胞?の検査も大丈夫でした。 先月はCTとエコー検査でも特に異常は無いとの診断で、結果、腸の癒着ではないかとの事でした。 私は開腹手術とかの場合に癒着の影響があると思っていたのですが、腟式でも癒着するのでしょうか? 腹痛は左下下腹部で、動けない程の痛みではなく、ジワジワ痛いと言うか、鈍痛の時もありますし、強めの時もあり、 たまに血の気が軽く引くような感じになります。 この1ヶ月位はほとんど毎日痛みを感じており、気になってしまい、ストレスになっている感じもします。 腸の癒着で、こんなに頻繁に腹痛が起こるのでしょうか? 何か大きな病気が隠れているのではないかと、心配です。 CTは造影剤を使用していなので、もう一度検査して、結果が診断変わることはありますでしょうか? 長々と申し訳ありません。 お返事よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

頻回のおならと便が細くなった

person 60代/女性 -

10日程前から、少し便秘気味になったので、いつものように酸化マグネシウムを飲んだのですが、いつものようにはスッキリ便が出ず、その2日後に冷たい牛乳を飲んだら、腸が異常に音をたてて動いている時期があり、その後、頻発にガスがでて、便意ももよおしてトイレにいくのですが、その度にとても細い便が何回も出る(1日に4-5回)のですが、ポリープとか大腸がんの疑いとかあるのか心配になりました。 ここ1ヶ月ぐらいは、筋肉をつける為に、以前より走ったり筋肉トレーニングをするようになりました。 病歴として3年半前に子宮頚がんの全摘手術をして、その1年後に腹部ヘルニアの手術になり、腸の癒着をとる手術もしています。子宮頸がん術後から、ずっと便秘状態が続いており、便を出す薬は頻繁に飲んでいます。 2ヶ月前に大腸内視鏡検査を受けたのですが、私が痛がって体が動いた為、途中までしか内視鏡が入らなかったと言われました。(麻酔はしました) 1ケ月前のMRIの骨盤検査と細胞診では異常はありませんでした。 最近運動をし過ぎているのが原因なのか、何か検査を受けた方がいいのか心配になってきました。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

腹腔鏡手術で子宮と卵巣を全摘を4月末に手術してから痛みと出血があって、なかなか動けないです。

person 40代/女性 - 解決済み

4月末に子宮と卵巣全摘で、病理は良性でした。癒着がべったりで剥離が大変だった手術と医師が言ってましたが..手術後は、順調でしたが..5月中旬に仕事を半日からスタートした途端に出血があり、最初に焼き、さらに次の週も出血し縫合して様子見てます。今度は、黄色オリモノのような?物が出てきました。術後よりもお腹が痛くて仕事を1週間休み安静にしながらも、日常生活を徐々に再開しているのに、なかなかお腹の痛みが治らない、腸がよく動く出血は治まっても黄色おりものみたいな?物が出てたりと、来週から仕事を再開するのに、不安がいっぱいです。本当に身体がなかなか思うように治らず、困っています。全摘手術後が本当に思った以上に動くのも立つのもツライ状態で不安がいっぱいです。主治医は術後は、仕事できると言って、さらに今回の受診中も大丈夫と言ってますが..不安がいっぱいです。仕事を再開したいのに、身体が動けない状態で気持ちが焦りと不安いっぱいで精神的におかしくなりそうです。ホルモンバランスのテープを貼ったら、腫れてしまい今は、内服薬を飲み、尿が夜中に2回起きる程の頻尿になり漢方を飲み、ビタミンB12の薬飲んでます。痛み止めは飲み続けていて、大丈夫なのでしょうか?ぜひご回答をよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)