子宮全摘術後腹痛に該当するQ&A

検索結果:168 件

開腹手術後の自宅療養中に胃腸炎のような症状

person 40代/女性 - 解決済み

11月14日に子宮全摘開腹手術をし、現在自宅療養中です。入院中の血液検査で炎症反応がなかなかもとの基準値まで下がらず、念の為2週間入院し退院後も抗生剤服薬しておりました。昨日経過観察のため受診し、術後から骨盤内に血腫はあるものの若干小さくなっているように見えるとのことで特に問題はなかったのですが、少し胃の具合が悪く、もともと軟便気味なのでミヤBM錠とファモチジンOD錠を処方していただきました。 昨日の夜中2時頃に胃が悪く目が覚め、腹痛もありましたので、トイレに行くと下痢と吐気をもよおしそれから胃腸炎の症状が続いております。発熱はありません。何度も腹痛がおきトイレに行きますがもうそんなには便は出ません。腹痛が起きると吐気もあり、3回ほど胃液と飲んだ水分をもどしました。 子宮全摘しているので、急激な痛みや出血、発熱などがあれば連絡、または来院とは言われておりますが、住んでいるところが離島なので、今すぐ手術していただいた病院に行くことができません。 質問1●昨日処方してもらった薬は途中でやめず飲み切るよう書かれておりますが、服薬しても良いのでしょうか? 質問2●今の状態は電話で報告したほうが良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)