子宮内膜厚さ30mmに該当するQ&A

検索結果:29 件

子宮体癌 子宮内膜厚い

person 30代/女性 -

PETCTで骨盤内の集積は、両側卵巣への生理的集積と思われます(SUV max=右5.6/左4.5) とあり経膣エコー、子宮頸癌検査異常なし。昨日たまたま腹部超音波検査をした際に技師さんが子宮内膜が厚いけど生理前?と聞いてきました。先月生理が30日だったので確かに生理前ですが調べると子宮体癌と出てきました。先生がみてる紙を見ると3mmと書いてた気がしますが大きさはわからないと言われました。(内科)9月の生理はトイレに行きふくとピンクのおりものがありすぐ生理になりました。たまにレバーのようなものがでますが出血量は普通、4月には10日ぐらい生理がありましたが(8.9.10日目はパンツにかする程度)先月はきちんと7日ぐらいで終わりました。生理以外の不正出血はありません。(産後10ヶ月で授乳は2ヶ月の時にやめてます)高校生ぐらいの時に子宮頸癌検診で1回引っ掛かりその後の検査で異常なし。20歳ぐらいの時に1度だけ不正出血がありましたがその時も経膣エコーで異常なしでその後25歳、30歳で出産してます。学生の頃は生理痛が酷くバファリンやロキソニンなどを飲んでましたが今は耐えれる痛みです。現在下腹へその周りがチクチク痛んだり重かったりたまに吐き気が最近あります。子宮体癌検査はしたことがありません。PETCTの骨盤内の集積が子宮体癌はありえますか?子宮体癌検査はした方がいいですか?生理が終わってから経膣エコーで分厚さを再確認してもらってからで大丈夫ですか?1回諸事情で19歳の時に中絶の経験がありその際の器具を入れた際に倒れたことがあります。ちなみに生理が2月8日、3月16日、4月19日、5月30日でした。子宮体癌は出血量がすごいですか?PETCTで脊椎主体に骨髄へのびまん性の集積(SUVmax=3.4)を認め、生理的集積と考えます。ともあり骨転移かとこわいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

受精の可能性の高い日は?

person 30代/女性 -

産婦人科の先生にお聞きします。情けない質問で申し訳ありません。妊娠の可能性を感じています、受精した可能性が高い日の判断をお願いします。1/21に後期流産3/4生理再開(周期42日)4/5生理(32日)5/10最終生理(35日)性行為は5/22膣内射精主人、5/29膣外射精Aさん、6/1・6/4膣内射精主人です。排卵期の危惧を感じて5/31に婦人科を受診、内診にて子宮内膜と卵巣を診て頂いたところ、内膜の厚さは十分あるが、木の葉状にはなっておらず、卵胞も小さいものばかりで大きくて9mmで、「今回は無排卵か排卵後」との診断を受けました。ストレスを感じて最終生理からは基礎体温を計っておらず、22日あたりから体のほてりを感じています。5/22と5/23は排卵検査薬が薄く、5/24は濃くなりました。5/25以降は5/29まで検査せず5/29と5/30は薄く線が出ました。昨日6/9から茶色おりものが出ており、今日6/10はナプキン普通用が半分埋まるくらいの茶色おりものが出ました。妊娠検査薬は6/5と6/7に陰性が出ています。このまま生理になってくれれば、と懺悔とお空に還った赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。まだ妊娠が確定したわけではないのですが、いても立ってもいられず質問させて頂きました。ご回答宜しくお願いします。

1人の医師が回答

単純型子宮内膜増殖症からの妊娠の可能性

person 30代/女性 - 解決済み

既婚、30歳、女性です。 数ヶ月前より本格的に妊活を始め、現在不妊専門クリニックに通っております。 以前から排卵日付近になると少量の出血がありました。(2日ほどで収まり、かなり少量です) 私はずっとそれを排卵出血だと思っておりました。 前周期から排卵誘発のためクロミッドを服用し始めました。すると、卵胞は十分育ったのですが、内膜が厚くなりすぎ、ダラダラと少量の出血が続くようになりました。 ドクターは、クロミッドの直接的影響ではないが、服用によって色々なホルモンが刺激され、内膜が育ち過ぎた。そのため、維持しきれない内膜が剥がれてきている。もし今回生理がきたら、内膜組織検査をしてみては?との診断でした。 そして、組織検査の結果、「単純型子宮内膜増殖症」と診断を受けました。 そこで質問なのですが、 1、ドクターはクロミッドの直接的影響ではないが、色々なホルモンが刺激され、内膜が厚くなったと言いましたが、クロミッド服用で内膜が厚くなることはあるのでしょうか? クロミッドが単純型子宮内膜増殖症を引き起こしてしまうことはあるのでしょうか? (クロミッドで内膜が薄くなるとは聞いたことがあったので、ドクターの言っている意味が分からないです) 2、単純型子宮内膜増殖症は、不妊の原因になりますか?妊娠はしづらいでしょうか? 3、今周期はクロミッドをやめ、セキソビットを服用しています。排卵直前で内膜13.2mm、排卵後2日目で内膜16mmでした。この内膜の厚さは、厚すぎるでしょうか? 4、思い返せば、数年前にも不正出血で婦人科を受診して異常ないと言われたことがありました。不正出血があったりなかったりしているということで、単純型子宮内膜増殖症は起こったり起こらなかったり、周期によってするのでしょうか? 以上4点です。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

ホルモン検査所見依頼(AMH16.50ng/ml)

person 30代/女性 -

30歳女性、2012年末にピルを止め、1人目の子供を授かろうとしています。 3月から排卵検査薬と基礎体温でタイミングを取っています。 月経周期は28-39日と不規則ですが、基礎体温表は2層になっています。 先月、婦人科に定期健診に行ったところ、ちょうど排卵直後だったのでエコーをしてもらいました。 排卵直後の卵胞(左)と、左右の卵巣に各20個前後の小さい黒い点が点在していました。 なお、子宮内膜の厚さは8mmでした。 次周期3日目のホルモン検査の結果が次のとおりです。 括弧内は、検査結果表に併記されていた標準値です。 欧州在住なので日本の基準値とは少し違うかもしれません。 ------------------------------------------ TSH : 1.887mU/l (0.35 - 4.5) FT4 : 10.20pg/ml (7 - 15) LH : 6.35mUI/ml (1.8 - 11.8 ) FSH : 4.05mUI/ml (3 - 8.1) Estradiol : 18pg/ml (21 - 251) Total Testosterone : 0.21ng/ml (0.09 - 1.30) AMH : 16.50ng/ml (2 - 6.8 ) 旧基準でいうと117.81 pmol/l (14.28 - 48.55) ------------------------------------------ ホルモン検査を処方した婦人科に電話したところ、秘書の方に「先生は今日はお休みです。明日結果を見て治療が必要なら処方箋を郵送します。」と言われ、それ以上聞くことが出来ませんでした。 その電話の日から1週間経ちますが、未だ音沙汰がありません。 今週中に婦人科医から連絡が来なければ診察予約をしてみようと思うのですが、2ヶ月くらい待たされると思います。 もしも何かお分かりになるお医者様がいらっしゃれば、教えていただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

子宮体癌検査後 不正出血

person 30代/女性 -

30歳になったばかりで、2歳の子供がいます。23歳から毎年子宮頚癌検診を受けて異常なし、内診の指摘もされた事がありません。 6月の排卵直後に産婦人科クリニックでいつも通り子宮癌検診をし、その時にポリープがあるね、と初めて言われました。子宮頚癌の結果は未だ手元に届いていません。 その時に治療も検査も何もないと言われたので、不安解消の為総合病院を受診しました。その時初めて、子宮体癌検査をしました。その時の内膜の厚さは14.8mmでした。エコーで見て頂きましたが、ポリープはその時は排卵直後で見えないとの診断でした。 7月4日から9まで生理があり、生理直後の10日に、再度総合病院を受診しました。 体癌検査の結果は異常なし、生理直後なら内膜の厚さも異常なし、ポリープも見当たりません、との事で、今まで数回排卵出血になった事がある(病院で確認済み)と伝えたら、不正出血があった際は半年後にまた受診してくださいと言われました。 そして、検診後位か排卵日らへんから(この辺が自分でも曖昧です)、パンツにたまにうっすら茶色いおりものがつく、排尿後茶色いおりものがうっすらとつく時があります。 排卵出血の際は数日で終わった記憶がありますし、今はもう排卵日ではないのに茶色いおりものがトイレットペーパーに着いたりで不安です。 これは、内診後の出血、排卵出血、不正出血、どれになりますか? 病院に行く目安はどの位でしょうか?

1人の医師が回答

37歳 性交後の出血

person 30代/女性 -

以前より、不正出血等似たような質問をさせて頂いておりますがご容赦下さい。 37歳、出産3回、直近の子宮頸がん検査は今年3月、異常なし。 先日、性交後にティッシュに血液がついておりました。 出血は、その時のみで出ていませんが気になったので火曜日に婦人科を受診しました。 エコーで、子宮と卵巣を診て頂きました。 頸がん検査については、3月にしており次回が2/29だと伝えた為行いませんでした。 内診の結果、今は出血していない事、子宮に異常があるわけではないこと、内膜の厚さは2.2mmとの事、左の卵巣がポツポツ水が溜まってる感じで生理不順を起こしやすい卵巣との事、生理不順でアンジュを内服していた時期もある事から恐らくホルモンバランスの乱れでの出血ではないか、とのお話でした。 体がん検査は、所見で必要ないような感じなので今回はやらなかった、近々市のクーポンなどを使って安くやる感じでいいでしょう、念の為にね。といった感じでした。 そして、本日昼間、排尿の際ティッシュにほんの少し血液がついたものの、またその後は出ていません。しかし、クーポンが見当たらなかったのですが、体がん検査を受けた方がよいのでしょうか。 最後の生理は、11/30〜12/5で次の予定日は1/1の予定です。 ホルモンバランスの乱れで、一回だけの出血や性交後のみ少量出血、などあるのでしょうか? これまでの不正出血は、ダラダラと出血が止まらない、という経過でしたのでいつもと様子が違う事に不安を覚えてしまいました。 わかりにくく申し訳ありませんが、不安なので年内にもう一度受診した方が良いかなど御教示頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

対外受精凍結胚移植時に子宮内膜が薄いことについて

person 20代/女性 -

【現状について】 •約1ヶ月前に1回目の冷凍胚移植を実施済み→陰性  •薬の服用   エストラーナテープ2-6枚(胚移植のタイミングが近づくに連れて枚数を増やした)   プロゲストロン製剤朝晩使用(胚移植5日前から使用開始)  •その他状況   現在30歳   移植胚ランク5AA、移植時子宮内膜7.2mm(プロゲストロン製剤使用開始時6.5mm)   →上記踏まえ、子宮内膜の薄さに陰性の要因がありそうと想定 •現在、2回目の胚移植に向けてプレマリンを生理後3日目から1日2錠服用中 •生理後13日目に再度検査実施→子宮内膜5.3mm(自分たちの想定より薄い状況) 【相談事項】 1.子宮内膜は移植時何ミリ以上あれば妊娠可能性が高いでしょうか? ※7mm台で妊娠するケースは稀ですか? ※プロゲストロン製剤を開始後、通常子宮内膜は薄くなると思っていますが、開始前段階で何mm以上あることが理想でしょうか? 2.上記目標の厚さまで育てるために生活習慣改善以外で方法はないでしょうか。 ※適度な運動や温活、食生活改善等実施しているものの、2回目の検査において効果が見込めなかったため、一般的に薬の投与量を増やすなどの処置が必要か、お伺いしたいです。 3.胚移植時に内膜の厚さが目標値に達しない場合に内膜を補完できるような先進医療等はないでしょうか(PRP療法などを想定しています。)。 4.1回目のエストラーナテープ服用で内膜が育たなかったにも関わらず、プレマリン1日2錠の処方は一般的に処方する薬量として少なすぎないでしょうか? 5.上記の状況踏まえ、着床の窓診断の必要はあるでしょうか? 以上、ご回答宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

対外受精凍結胚移植時に子宮内膜が薄いことについて

person 20代/女性 -

【現状について】 •約1ヶ月前に1回目の冷凍胚移植を実施済み→陰性  •薬の服用   エストラーナテープ2-6枚(胚移植のタイミングが近づくに連れて枚数を増やした)   プロゲストロン製剤朝晩使用(胚移植5日前から使用開始)  •その他状況   現在30歳   移植胚ランク5AA、移植時子宮内膜7.2mm(プロゲストロン製剤使用開始時6.5mm)   →上記踏まえ、子宮内膜の薄さに陰性の要因がありそうと想定 •現在、2回目の胚移植に向けてプレマリンを生理後3日目から1日2錠服用中 •生理後13日目に再度検査実施→子宮内膜5.3mm(自分たちの想定より薄い状況) 【相談事項】 1.子宮内膜は移植時何ミリ以上あれば妊娠可能性が高いでしょうか? ※7mm台で妊娠するケースは稀ですか? ※プロゲストロン製剤を開始後、通常子宮内膜は薄くなると思っていますが、開始前段階で何mm以上あることが理想でしょうか? 2.上記目標の厚さまで育てるために生活習慣改善以外で方法はないでしょうか。 ※適度な運動や温活、食生活改善等実施しているものの、2回目の検査において効果が見込めなかったため、一般的に薬の投与量を増やすなどの処置が必要か、お伺いしたいです。 3.胚移植時に内膜の厚さが目標値に達しない場合に内膜を補完できるような先進医療等はないでしょうか(PRP療法などを想定しています。)。 4.1回目のエストラーナテープ服用で内膜が育たなかったにも関わらず、プレマリン1日2錠の処方は一般的に処方する薬量として少なすぎないでしょうか? 5.上記の状況踏まえ、着床の窓診断の必要はあるでしょうか? 以上、ご回答宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)