子宮内膜異型増殖症に該当するQ&A

検索結果:1,164 件

複雑型子宮内膜異型増殖症の治療法について

person 30代/女性 -

複雑型子宮内膜異型増殖症で治療中で、36歳未婚出産経験無しです。 現在プラノバールによる偽妊娠療法をしており、偽閉経療法を提案されています。また先日セカンドオピニオンを受け、高用量MPAを奨められました。 セカンドオピニオンの結果を受けて主治医の意見を聞いて選びたかったのですが、「選ぶのはあなた自身だから。決まったらまた来て下さい。」と言われて終わってしまい、迷っています。 4年で20〜30%の癌化率と言われる中で、偽妊娠療法や偽閉経療法を続けていくことがどの程度治療効果があるのか明確なデータがなく、かなりの副作用などを感じながらこの治療をすることが最善なのか迷いがあります。 高用量MPAは、異型が一旦は消えることや、2年で50%が再発すること、癌化した人の割合など、数字で示されて、検査の方法・間隔や結果の評価なども説明されて、納得できたのですが、どこでもされている一般的な方法ではまだないこと、転院すると通院が無理ではないが大変になることなどでこちらにも迷いがあります。 結果的に子宮摘出になるとしても、私としては温存の可能性の高い方を納得して選びたいと思っています。偽妊娠療法や偽閉経療法は、治療効果に対する明確なエビデンスはないのでしょうか?比較検討のしようがなくて困っています。 この状況を打破できる情報やメッセージが頂けたらと思います。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

複雑型子宮内膜異型増殖症の一般的な治療法

person 30代/女性 -

36歳、未婚、出産経験なしです。 以前からの月経不順・数年来の過多月経で1年前に初めて婦人科に行き、内診と頸癌の検査のみで問題なしといわれ、現在の大学病院に通院を始めて半年になります。検査を繰り返して9月に内膜全面掻爬をして、複雑型子宮内膜異型増殖症と診断されました。現在、プラノバールを2周期飲み終わりました。主治医のお勧めは偽閉経療法です。 一般的な治療としては、 1.高齢または出産希望なしなら、子宮全摘 2.若年・出産希望ありなら、ホルモン療法 2-1偽妊娠療法・偽閉経療法+経過観察 2-2ヒスロンを使った低用量or高用量MPA+経過観察 という認識で合っていますか? このサイト内やネットの体験記を見ると、ヒスロンHが処方されている方が多いようなのですが、子宮体癌治療ガイドラインでは、高用量MPAは有効なことがある、程度の記述ですが、この方法はまだ一般的ではないのでしょうか?主治医からは提案されていません。 また、複雑型異型は平均4年で20〜30%が癌化するとのことですが、私が診断されたのは9月ですが、症状が出始めてからは数年経っていて、いつから複雑型異型だったのかはわからない、ということですよね?一度セカンドオピニオンを受けてみるつもりですが、セカンドオピニオンや治療方法選択について、のんびり考えている猶予はあまりないのでしょうか? セカンドオピニオン先の選択で、婦人科腫瘍の専門医がいるところを探しているのですが、体癌の手術件数などはHPに載っている病院もあるのですが、どのようなホルモン療法を行っているのかなど、知る手段はありませんか?

1人の医師が回答

子宮内膜異型増殖症の経過観察と治療について教えてください

48歳・未婚です。 現在、子宮内膜増殖症の経過観察中です。 3月にわずかながらの異型細胞があるとのことで、8月に頚がん・体がん(細胞診)をして、異常なしでした。が、念のため今月にもう一度一部掻爬をしたところ、高度の異型細胞が散見されたとの結果が出てしまい、4方向の部分掻爬をして現在結果まちです。 筋腫が6cmほどのものがあり、またここ数年生理が不順で先生からは排卵はほとんどしていないと考えていいと思いますといわれております。 そこで何点か教えてください。 1)8月に異常なしだったものが急に異型細胞がでて体がんの可能性が否定できません、30%程度の確率で体がんに移行する可能性があるよ、と言われてしまったのは、どういうことでしょうか? 2)キュレットでの組織採取は非常に痛いと聞いていましたが、何かとられているなという感じだけで我慢できない痛みではありませんでした。この程度で組織はちゃんととられているのかどうか不安なのですが・・・。また、確定には必ず全面掻爬は必要なのでしょうか? 3)排卵がほとんど見られないこと、年齢的なことも考えて全摘の選択肢も視野に入れてくださいとのことですが、黄体ホルモンでの治療はあまり意味がないということなのでしょうか?また、投薬はどのくらいの期間になりますでしょうか? 以上です。 お忙しいところ誠に恐縮ですが、何卒よろしくお教えいただければと思います。

1人の医師が回答

複雑型子宮内膜異型増殖症閉経前の卵巣の温存

person 50代/女性 -

現在50歳。そろそろ更年期の症状(不眠等自律神経失調症に近い)が見られるためたまたま行った婦人科で内診しエコーで「子宮内膜が厚い」と指摘されました。4方向からの組織診の結果、「複雑型子宮内膜増殖症」と診断され大学病院に紹介状を持って行きました。その後同じ検査をするも診断は同じでした。子宮全摘は覚悟しましたが、卵巣温存については卵巣だけは残したいと強く希望したところ病理結果次第では温存を考慮できるとのことでした。(体がん0期)現在50歳、血液検査上でのホルモン値は正常です。ゆくゆく数値は落ちていくと思いますが。(まだ閉経ではありませんと言われました)どう長く見積もってもあと1-2年で閉経なので卵巣がんのリスクを減らすため卵巣摘出も考えましたが、骨粗鬆症、成人病予防の観点から生活の質を考えて卵巣温存も考えています。標準治療は「子宮全摘+付属器切除」となるものの個人のケースにより婦人科医の先生でも考えが分かれるところだと思いますので悩んでいます。自然に閉経し更年期症状が現れる度あいと卵巣摘出による卵巣欠乏症度あいに違いはありますか。また卵巣を摘出した場合、卵巣がんのリスクを回避した見返りに卵巣欠落症が早くくるわけですが、その対処療法(漢方薬以外)について教えてください。

1人の医師が回答

複雑型子宮内膜異型増殖症と診断されたのですが

person 50代/女性 -

52才です。昨年9月に大学病院で複雑型子宮内膜異型増殖症と診断され、主治医の判断でヒスロンH600mgを1か月程服用しました。その間、血圧の上昇などがあり、また複雑型子宮内膜異型増殖症の標準治療は子宮摘出であることから、ホルモン療法に不安を覚え医師にその旨を相談したところ、内膜掻把をして調べようということで検査を受けました。結果は同じ診断でがん細胞はみつかりませんでした。医師からはホルモン療法を続けるか、心配なら膣式で子宮摘出かの選択を提示され、悩んだ結果、手術を受けるなら腹腔鏡手術を受けたいと考え、腹腔鏡手術の実績のある公立病院に紹介していただきました。転院先の病院の医師は自分ならホルモン療法はしないと言い、転院先で12月と3月の2回、組織診を受けましたが結果は2回とも陰性との診断でした。内膜の厚さは12月には5ミリでしたが、3月には11ミリに増えていました。次回6月に組織診の予約をし、引き続き経過観察ということになりましたが、医師は子宮を摘出してみないと実際のところはわからないかもと言います。陰性との結果でしたが病気が完治したとも思えず、安心した気持ちまでにはなれないのですが治癒ということもあるのでしょうか。なお病気が判ったのと同時期に閉経をむかえたようです。このまま経過観察を続けていけば良いのか、検査の結果を長期的に心配し続けるのなら子宮摘出手術をうけた方が良いのか、とも考えたり悩ましいです。ご助言ご意見をいただきたいです。

2人の医師が回答

複雑型子宮内膜異型増殖症について、34歳、未出産です

生理周期は45日型、最終生理は2013年12/30、翌年の2/1に生理ではない茶褐色のオリモノを認めたため2月中旬に子宮体癌検診を受け、細胞診IIbと判定。そのまま組織診を受ける。 結果、複雑型子宮内膜異型増殖症との診断。子宮内膜は5mm。 全面ソウハして詳しく調べたいとのこと、大学病院に紹介状を書いていただき、3/20に受診予定です。 高血圧・糖尿病・がん家族歴なし、肥満はBMI27とあり→検査結果待ち中に3週間で6kg減量。 過去に大量出血や出血が止まらないことはなし。不正出血は、2014年2月が初めて、しかし、生理は未だ起こっていない状態です。20代の時、4回ほどデュファストンを使用しましたが、30代では順調に。 近々入籍予定もあり、複雑型子宮内膜異型増殖症は全摘が望ましいと調べていたので意気消沈。 担当の先生が「本当に初期ですし、がん細胞は出ていませんので子宮温存の方向でいけるはずです、安心して大丈夫。検査結果にも、限局性ってありますから」と言われたのですが、検査結果の文章は、私には難しい言葉の羅列で、どの程度かはわかりませんが、慰めてくださったのでしょうか・・・ 生理は70日来ていない、下腹部は痛い、がんが骨盤内にいたらどうしよう・・・などと悪い憶測ばかりです。 診断名 focal atypical endometrial hyperplasia complex 内膜組織ともに内膜被膜上皮や内膜腺上皮が断片状に多数あり。 内膜組織の一部では内膜腺が密集性に分布、内膜腺上皮の偽重層性配列と軽度の核異型があり。 内膜上皮には核の腫大、および化生様変化が認められる。 ホルモン異常による反応性増殖も考えられるが、局所に異型増殖症の所見有、精密検査必要 すべては、大学病院でMRIやソウハ手術をしないと何とも言えないのだということは頭では理解しています。 なにか、アドバイスがございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

複雑型子宮内膜異型増殖症のMPA治療後 不正出血

person 30代/女性 -

35歳、未経産、複雑型子宮内膜異型増殖症が今年の3月に見つかり、全3回(4.9.11月)の子宮内膜掻爬掻爬と、半年間高用量ヒスロン400〜600mg/day服用しました。異型細胞は4月の掻爬後からはでていません。 最終掻爬は11/14、ヒスロン最終服用は11/26です。 現在、12/5より、少量不正出血しています(基礎体温は、ヒスロン服用時と変わらず36.8度で高温期のままです)。 11/25の診察時に、主治医からは、ヒスロン終了から、3〜4週間かけて基礎体温がさがり、排卵し、そのあと生理だと言われております。(もともとPCOSはなく、体重はBMI22です。) 11/25の内診では内膜1.4mmと薄く、腹水も出血もなく、卵巣は卵胞がないので見つかりにくいほどでした。 しかし、高温期のまま、ヒスロン終了から9日目、生理5日目のような少量出血が始まりました。 まさか9日目で再発?と不安になり、これは受診したほうがよいのか、それとも、ヒスロンを使用した副作用が長引いているのでほっておいても大丈夫なのか、迷っております。 不正出血の色は茶色に近く、現在も5日目ですが変わらず続いています。 このまま、基礎体温をつけて排卵がおこるのを待つ形でも大丈夫でしょうか…出血もごく少量ですので、毎日でていても貧血にはなりそうもないのですが… よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)