子宮内膜症性行為に該当するQ&A

検索結果:992 件

多嚢胞性卵巣 不正出血が続く

person 20代/女性 -

○2023年11月〜2024年2月 生理が2ヶ月空く ○2024年3月〜現在 不定期に肛門と膣がキリキリ痛くなる 下腹部(生理痛の時より下)のキリキリとした痛み →両方毎月ある。不正出血の時になることが多い →排便時に痛みが急に来たり、何もしなくてもじっとしていられない程の激痛も ○2024年4月〜 産婦人科受診、漢方薬服用 多嚢胞性卵巣と診断される 不正出血毎月起こるようになる。 ※生理⇒おりもの⇒不正出血⇒おりもの⇒生理 というサイクルを繰り返しています 体温表ギザギザになりがちで、8月から高温期が続かない ○ピルについて 6月末に2週間、9月初めに2日(嘔吐吐き気が激しいため中止)飲みました 今後は軽めのピルを処方してくれるとのこと ○月経過多について 9月初めのピルを飲んだあとの生理で、今まで経験したことの無い大量の出血がありました。(夜用ナプキンを日中使用してすぐ限界になるくらい) ○子宮頸がん検診、子宮内膜症、菌検査 2024年1月末の子宮頸がん検診は陰性でした。内膜症の血液検査も特に問題なかったそうです。 ※性行為は2022秋が最後 これらの情報から判断して、がんや他の病気の可能性はあるでしょうか? 毎月頻繁に排便時があり不正出血も続いているので心配で仕方ありません。 産婦人科の先生に、子宮体がんは年齢的にないと言われましたし検査も陰性なのに、何が原因なのでしょうか。

2人の医師が回答

ジエノゲスト飲み忘れ、ピルへの移行について

person 30代/女性 -

子宮内膜症のため4月11日からジエノゲスト1mgを服用し、3ヶ月たっています。不正出血が5月からずーっと続いています。飲み忘れなかったのですが、昨日夜トイレに行ったらいつも夜は出血少なかったのに一気に出血していたのでその時に夜分飲んでいなかったのかな?と思い1錠飲みましたが、なんとなく飲んだ気もしてもしかしたら3錠飲んでしまったかもしれないです。その場合大丈夫でしょうか…?いつもより3時間遅くでした。でももしかしたら飲んでなくて2錠の可能性もあります。 その後に薬の整理をしていたところ1錠また飲み忘れがあることが発覚しました。期間的には2週間以内の飲み忘れだと思います。5月末くらいから避妊なしの膣外射精が4回ほど毎週続いていたので、避妊効果はないとうたってることも知っていますが飲み忘れもあったので心配です。大丈夫でしょうか?  あと、不正出血が続いていることと避妊効果もほしいことを先月病院でお伝えし、超低用量ピルのヤーズフレックスを飲んでみようとなり処方していただいてますが、避妊なしの膣外射精で性行為が数回続いているので服用開始のタイミングがわかりかねています。やはり最終の性行為から3週間たって検査薬試してからジエノゲストをやめて、消退出血起こしてからヤーズフレックス服用開始した方が良いのでしょうか…? たくさんの質問すみません…。

3人の医師が回答

チョコレート嚢胞と癌のリスクについて

person 30代/女性 -

35歳、出産経験は二回です。 先日、性行為中にコンドームが膣内に入り取れなくなりました。射精前です。 何度か手を入れてようやく取れましたが、下腹部痛が長引き産婦人科を受診しました。 その際、3ヶ月前の生理で10センチ程の大きな血の塊が出たことも伝えると、経膣エコーして貰いました。 すると子宮内膜症と診断され、左の卵巣にチョコレート嚢胞が見つかりました。 大きさは1.5cmでした。 5センチになるまでは様子見のようで、特に薬などはありませんでした。 大きくなっても、手術ではなく薬による治療とのことです。 そこで質問です 1.チョコレート嚢胞は癌になる可能性があるとネットで見て怖くなりました。1.5cmですが、この段階で癌化しますか? 2.半年ごとに検診をすることになりましたが、もし癌化していたら半年おきの経膣エコーにより癌の発見に繋がりますか? 3.一年前の子宮がん検診では特になにも言われませんでした。この一年で嚢胞が発生したのでしょうか? 4.生理周期が24日と、やや短めですがそれが原因でしょうか? ピルに頼らずに、どうしたら生理周期が伸びるでしょうか? 不安でいっぱいで、たくさんの質問申し訳ありません。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

生理後の不正出血、下腹部痛

person 20代/女性 -

婦人科に行くのが少し怖く、中々行けていないのですが、元々月経痛が重いです。 特徴としては、3cm以上のレバーのような塊がでたり、ズキズキ刃物で刺されているような腹痛だったり、排便痛、性交痛、おしりの穴の奥の痛み、夜用ナプキンでも足りないくらいの血の量など色々と症状があります。。。 月によってはとても下腹部痛が軽い月もありますが、排便痛に関しては毎回あります。 性行為が終わったあとも大体出血しているし、お腹が張っていて動けなくなるくらい痛みが強いこともあります。 月経中の症状がバラバラなので、婦人科は後回しにしていましたが、今回月経が終わり、一週間半後くらいからオリモノシートにオリモノに混ざった血が付いていることに気づきました。 量的には、オリモノシートを交換しないといけないな、くらいの量です。すぐ治るだろうと思い放置していたら、次の日もその次の日も不正出血があったので、さすがにやばいかな、と思い相談してみることにしました。 不正出血がある期間も左下腹部と子宮が痛くて、体もものすごくだるいです。 オリモノの匂いも気になります。 一週間半前に性交渉ありです。 (親が子宮内膜症と子宮筋腫持ちなので遺伝的に私もあり得ると思います。) 何か考えられる病気はありますでしょうか? ご回答の方よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)