経産婦で2人目を38週で10時間、3148gの赤ちゃんを出産しました。1人目は38週で7時間、2570gの赤ちゃんを出産しました。
2人目は36週から子宮口が4センチ開いていましたがなかなか陣痛に繋がらず、38週での出産になりました。
出産時、助産師学生さんに取り上げてもらいましたがその後の診察で赤ちゃんの鎖骨にヒビが入っていると言われました。よくある事なんでしょうか?学生さんの不手際なのかな?と学生さんに取り上げてもらったことを後悔しています。取り上げ方が悪かったのか、それとも私が150センチの小柄で赤ちゃんが大きかったので骨盤に引っかかって出てきたことが原因なのでしょうか?
また病院到着時子宮口5センチ、5〜7分間隔の陣痛でしたがその後間隔が短くならず、10分や7分間隔に遠のき、内診で刺激するのみで8時間くらいそのまま、その時は子宮口8センチでした。
促進剤の話などなくこの場合促進剤を使用すべきでしたか?促進剤など考える余裕がなく出産してから促進剤使えばお産は早かったのでは?と後悔と何とも言えない感情が入り混じってます。夜間だったので、朝方になって日勤の助産師さんに変わって2時間で産まれたので、夜間の助産師さんの対応にモヤモヤして後悔や違う方法があったのでは?と思ってしまいます。