子宮癌足の付け根の痛みに該当するQ&A

検索結果:216 件

婦人科疾患の可能性について

person 30代/女性 -

子宮がんや卵巣がんの可能性について質問です。 数ヶ月前から、生理日以外の下腹部痛や骨盤痛、腰痛が続いております。(おしり周り) 激しく痛むわけではありません。 弱くなったり、少し強くなったりを繰り返していまが、慢性的に続いています。 現在もそのような痛みはありますが 足の付け根(おしりと太もものつなぎ)の痛みが気になります。 足の付け根は左右どちらも痛みます。 普通にしても多少痛みますがどちらかというと、前かがみ、ヨガなどで前屈をしたりする時に突っ張る感じで痛いです。 また、座ってる時も痛む気がします。 また、痛みが弱くなっていても 排便後などに痛み出すこともありました。 生理については 生理周期の乱れはなく、開始予定日通りに生理が来ます。 日数は5〜6日程です。 経血量は多いかどうかはよく分からず。 多分普通だと思われます。 多い日だけタンポンは使っています。 生理痛は昔からありました。 月にもよりますが、薬を飲んだり飲まなかったり。 10年程前ですが、腹痛が酷く倒れ込んだり 貧血で倒れ込むことが数回ありました。 生理時の不調については、普段あまり気にしたことはなかったのですが ここ数ヶ月は 生理前の腰痛や倦怠感 生理時の軟便や下痢、倦怠感 などの不調が気になります。 便に関しては、生理開始日に軟便や下痢があっても、すぐ普通便に戻ります。 普段は便秘や下痢はほとんどありません。 ネットで調べてみると卵巣がんなのでは? と、不安に感じました。 9月に人間ドックがありますので、子宮と共に症状を伝えて診てもらえたらと思っておりますが、そのような疾患の可能性は考えられますか? 妊娠、出産経験もなく 母親が私と同じくらいの年齢の頃に 何かしらの婦人科疾患になり手術を受けました。 ご指示頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

子宮がん検診翌日の腰痛

person 50代/女性 -

52歳女性。 不正出血が続いており、 昨日子宮頸がん検診、体がん検診を婦人科へ受けに行きました。 頸がん検診は問題なかったと思いますが、体がん検診に関しては器具が入り辛い、と先生が長いこと難儀されていて、結局できませんでした。 不正出血があるので止血の薬を出します、とのことでプラバノールを10日分いただきました。 昨日1回目を服用しています。 前にも一度不正出血で飲んだことがあります。吐き気や胃痛が少し出る副作用がありました。 今日、少し横になって昼寝をして起きると、左腰の後ろの方に腰痛があります。 身体を痛みのない体勢にしていればそれほどではありませんが、 先ほど1時間程座って立ち上がったら右の足の付け根にも、痛みが走りました。 これは、子宮がん検診から来る痛みなのでしょうか。 子宮そのものの痛みなのか、 体がん検診でかなり長いこと身体に力を入れていたのでその影響で翌日腰痛を起こしているのか、 はたまたプラバノールの副作用なのか? 全く分からず 突然の腰痛に困っています。 上記のような理由で腰痛が起こることはあるのでしょうか。 また早く改善させるにはどうしたら良いでしょうか。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

治らない外陰周辺のヒリヒリした痛み

person 40代/女性 -

41歳女性です。 昨年の秋頃から、外陰がヒリヒリ痛みや灼熱感等の痛みが起き、下着が付けれない程の ヒリヒリチクチクした痛みが続く事が増えました。排尿時に染みたり 物が触れるとヒリヒリチクチクが増し 衣類や椅子等も辛いです。 昨年10月~、今年2月~、今年6月~(継続中…)と症状が出て、毎回数ヶ月継続し 今は6月~の症状で下着が履けない状態です。 痛みは外陰~脚の付け根や太ももの裏辺り、 時にはふくらはぎ迄ヒリヒリします。 現在、左半身のみ症状が有ります。 毎回婦人科で検査等してもらい、 子宮頚癌、性病、腟炎やカンジタ等陰性です。 先日、ヘルペスの検査をして貰いましたが そちらも陰性でした。 見た目には 炎症等や出来物や湿疹も余り見られず、 やや外陰周辺に乾燥が見える位で (医師の見解によると)、 ヒリヒリ痛む脚の付け根や太もも等も 見た目の症状は有りません。 一度、萎縮性腟炎かもと 1週間のみホルモン剤を頂きましたが、 1週間だけの使用でしので余り改善も無く。 幼少期にアトピーが有りアレルギー体質、 乾燥肌で皮膚は弱いため、 保湿は気を付けてしている方だと思います。 薬はヘパリンとステロイドの混ざった クリームを塗っておりますが、 一度痛みだすと薬を塗っても数ヶ月治りません。 外陰癌等がとても心配です。 日常生活も痛みや下着が付けれない事で 生活し辛いです。 困っています、どうしたら良いでしょうか。

1人の医師が回答

「生理の色や量について」の追加相談

person 40代/女性 -

以前より相談してます。こないだ排卵出血、排卵痛があり始めて赤い排卵出血が1日ありました。3日目には止まり予定日に生理がきたのですが右側下腹部骨盤腰が痛く、2日目の今日下腹部腰が押されるように痛くてうずくましました💦腸の痛みなのか生理痛なのか分からずでしたが、腹部全体が痛かったです。生理前便秘ぎみだったのですが始まった日に排便があり今日も痛みでトイレに行きバナナうんちがでました。久しぶりにりっぱなバナナうんちだったのですが、右側下腹部骨盤腰の痛みは心配ないでしょうか? 子宮筋腫はありますがあまり大きくならないと症状はないタイプのものです。足の付け根まで痛い気もします。一年以上前から右側に痛みあり、今回酷かったのですが卵管がんなどでしょうか(;ω;) 婦人科は内診が痛いのでいきたくないです。一年半前位は婦人科に4件回りましたが、子宮筋腫以外以上なしでした。進行して腹膜は種では?と心配です。今年45ですが生理痛が右側というのも気になります。顎も右側がずれていて、あばら軟骨も右側が痛いです。歪みなどもありますか?出来れば色んな先生のご意見宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

不正出血あり 5ヶ月ほど前の検査では異常なし また検査すべきか

person 40代/女性 -

長文ですみません。 46歳女性・初潮11歳後半・妊娠出産経験なし。潰瘍性大腸炎の持病あり。 今月3回ほど不正出血がありました。少量で色はこげ茶です。 夏にも同じような不正出血があり、毎日ではなく2日空いたり3日空いたり、おさまったかな?と思ったらまた出血、という状態が2~3週間ほど続いたので、去年の8月初めに婦人科を受診しました。子宮頸癌・体癌と卵巣の検査をしてもらい、特に異常は見当たらないと言われました。そのあとも忘れたころに出血することが数回ありましたが、「検査でなんともなかったなら大丈夫だろう。ストレスのせいかな」と思い、特に気にしていませんでした。 しかし年末ごろから腰のだるさを感じることが多く、足の付け根や下腹に痛みを感じることがあり、ネットで調べてみると婦人科の病気の可能性があると書かれており、急に不安になりました。だるさや痛みはたいしたことはなく、数分とか数秒で治ります。意識していなければ気付かない程度のこともあります。 ちなみに、12月に人間ドックを受診し、腹部エコー等に異常はありませんでした。 以上を踏まえて質問させていただきます。 1 今の私の症状で婦人科を受診した方がいいか。また急ぐべきか。 2 子宮体がん・卵巣がんのリスクが高そうなので、年1回検査を受けるつもりではいますが、もっと頻繁に検査をした方がいいのか。 3 2と重なるようですが、数ヶ月でがんになって進行してしまう可能性もあるのか。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)