子宮筋腫石灰化痛みに該当するQ&A

検索結果:69 件

子宮筋腫が石灰化していました。

person 30代/女性 - 解決済み

先日腎臓結石の経過観察のため泌尿器科でエコーとCTを行いました。その際触診で右下腹を押され痛みを感じました。画像には痛みがあった場所だと思われる子宮の前側に白い丸いものが写りこんでいてこれは悪いものなのかと医師に尋ねたところ、石灰化した子宮筋腫だね、よく有ることで心配なら婦人科に受診してくださいと言われました。 私は現在39歳で3才の子供を帝王切開で出産しました。30歳の時に子宮筋腫が大きくなってしまい、核出術を行いました。その後、妊娠しましたが手術で取りきれず残ってしまった筋腫も一緒に大きくなりしょっちゅうお腹が張り辛かったです。 出産後、しばらく生理が順調で生理痛も無かったのですが一年ほど前から生理痛がひどくなり腰痛や股関節痛が出てきました。 下腹の張りやピリピリとした痛みがたまにあり気になっていたのですがまさか子宮筋腫が石灰化してるなんて…。 まだ婦人科を受診していないのですが石灰化していると何かこの先良くないのでしょうか? 治療はどのようなものがあるのでしょうか? 石灰化はガンになってしまうものなんですか? 私は胆石(胆嚢摘出済み)や腎臓結石があり身体に石が出来やすい体質なんでしょうか? 知り合いは子宮筋腫の石灰化が見つかり、医師からこの先どうなるかわからないから子宮を取ってしまった方が確実です、といわれ子宮全摘したそうです。 私の母も子宮筋腫が巨大化し出血量が多くなってしまったので全摘したところ、更年期障害の症状が出て苦しんでいました。 私も子宮を取ってしまったらどうなるんだろう…と不安で仕方ありません。 子供も小さいしなるべくなら側に居てあげたいです。 普段の生理は大体25日周期で期間は7日くらいです。排卵日はおりものが多く出て最初は肌色っぽいのが出てだんだん透明になっていきます。生理の量は多く塊は少し出ます。 先生がたのご意見をお待ちしています。

3人の医師が回答

子宮筋腫がエコーで白く映った場合

person 30代/女性 -

産後7ヶ月、30歳女性。 今月に入り、生理後の下腹部痛が気になり産婦人科を受診。(不正出血無し) 経腟エコーにて背中側の筋層内に約20mmの子宮筋腫が1つあり、その際に「白く映っているのが気になるが恐らく出血だろう」と言われました。 (妊娠中の健診では子宮内は綺麗で子宮筋腫の指摘無し。産後1ヶ月健診も同様) 子宮筋腫を指摘されたことが初めてだったため動揺してしまい、その後別の産婦人科(計4軒)でも経腟エコーを受け、約18~20mmのものがあるとのことでした。 「出血している」「石灰化」など言われましたが、どのお医者様も「危ないもの(肉腫)だったらもっと境界線?が不明瞭に映る」とのことで肉腫を疑わず、その後のMRIの紹介はありませんでした。 ネットでは子宮筋腫が白く映った場合、肉腫の可能性があるため検査を推奨しているような記事が多く、このまま経過観察で良いものか個人で判断でき兼ねています。 ここでご質問なのですが、 1.妊娠・出産を経た場合、石灰化し易いか(元々極小さい筋腫があったが指摘されず、今回白く映ったことでたまたま見つかった可能性があるため) 2.子宮筋腫が変性し石灰化していた場合、救急車を呼ぶ・入院レベルの激痛が必ずあるのか(そのような痛みは感じていない) 3.1年は様子を見ても良いと言われたが不安であるためMRIも選択肢に入れているが、肉腫の場合はどれくらいのスピードで成長するか 4.石灰化していた場合、それ以上大きくなることはあるのか お手数ですがご回答いただければ幸いです。

2人の医師が回答

子宮筋腫(線筋症?石灰化?)の症状について

person 30代/女性 -

30代半ば未婚です。 年齢的に高齢出産の域に入りますが、出産を望んでいます。 2年ほど前から毎月生理が終わる頃から1週間右下腹部に痛みがあります。 (感覚値ですが10のうち7〜8位?です。) 何度か盲腸の検査をしたのですが、異常はなく、 1年と少し前に婦人科を受診したところ「子宮筋腫(3cmと小さいのが2.3個)が原因かもしれない」と言われ、漢方薬(カンバクタイゾウトウ)と鎮痛剤で経過観察となりました。 鎮痛剤がある程度効きますが、毎月あまりに痛い為、先日改めて検査してもらったところ、 「子宮線筋症4cm」と「小さい筋腫が2、3個」と言われました。 病気の説明のチラシをいただいて帰宅したのですが、 子宮筋腫を説明するチラシに「筋層内変性石灰化」と記載されていました。 結局、線筋症か筋腫の石灰化かわからない状態です。 質問ですが、 1. 4cmの筋腫(石灰化)や線筋症で足の付け根に近い右下腹部が痛くなることは  ありますでしょうか? 2. まだ閉経までは当分時間がありますが、  出産の可能性等を考えると毎月鎮痛剤で経過観察で問題ないでしょうか? ※実はもっと悪い病気ではないかと毎月痛くなるたびに心配でしょうがありません。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)