子宮筋腫閉経後どれくらい小さくなるに該当するQ&A

検索結果:346 件

50歳閉経前 子宮筋腫の逃げ切り療法について

person 50代/女性 - 解決済み

私は、出産経験なし・閉経前の50歳です。 2021年に腹腔鏡で子宮筋腫を摘出しましたが、4年経った今、再発し大きさは5cmと7cmになっています。 このまま逃げ切りたいのですが、早めに小さくする必要があるため、すぐにレルミナを始めました。(レルミナの使用経験はあります)。 私自身、月経時にお腹がチクチクすることがあり、また、日常的にトイレに行く回数が増えたように感じますがそこまで症状には悩んでおりません。 ただ、筋腫持ちで逃げ切りに成功した75歳の母が筋腫の石灰化などで腰痛や頻尿に悩まされており、逃げ切り療法にもリスクがあると考えています。 このままレルミナを6ヶ月服用して筋腫が小さくなったとして、その後ジェノゲストに移行しても、子宮筋腫は多少育ってしまいますし閉経までは4.5年あるかもしれません。 閉経後に子宮が大きくなるというケースもあると聞きました。 万が一閉経になったとしても筋腫はお腹の中に残るので母と同じ状況になる可能性もあります。 そうなれば開腹手術も考えなくてはなりません。 でしたら、体力のある今、子宮全摘と卵巣切除手術(がんのリスクがある為)受けるのが最善の方法でしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

閉経後、子宮筋腫が大きくなった

person 50代/女性 - 解決済み

現在閉経して5年以上経っています。 30代で筋腫が見つかり、それから毎年行っている人間ドックでずっと経過観察してきました。 閉経してもなかなか筋腫は小さくなりませんでしたが、一旦5cmまで小さくなったと言われました。 ところが子宮筋腫が大きくなっていると言われ、紹介状が出て病院で精密検査を受けることになりました。 人間ドック 2023/12 5cm 2024/10 7.5cm 病院受診 再度筋腫の大きさを確認 2024/11 7.5cm 2025/1 7.5cm 受診した病院では、硬い筋腫だから小さくなりにくいと言われ、5cmというのが計るときの状況で小さく計ってしまったのではないかとのことでした。 筋腫だから気になるようだったら半年後位にまた来てくださいと言われ、特にMRIなど精密検査は勧められませんでした。 5月ごろ下腹部になんとなく違和感があり、数ヶ月前から腰痛が出始め、気になったため6月に受診しました。 少し大きくなっているので血液検査、MRIの検査をしましょうと言われました。以前筋腫と言われていたので心配です。 子宮頸がんは陰性です。体がんは数年前に検査した時は陰性でした。出血はありません。 気になることといえばここ6ヶ月くらいで体重が4kgほど落ちています。今の体調は悪くありませんが、何をやっても痩せなかったのに検査することになって、痩せたことが不安になりました。 肉腫は稀と言われていますが、以前からあった筋腫が悪性になることはあるのでしょうか。 閉経後に大きくなる理由としては、どのような理由が考えられるのでしょうか。

2人の医師が回答

48歳、偽閉経療法するべきか。不正出血や骨粗鬆症などのリスクが怖いです。

person 40代/女性 -

子宮筋腫の経過観察と生理不順があり婦人科にかかっています。 先日大出血があり、出血中に念の為体癌検査をしたところ結果は陰性でした。ただ子宮内膜は厚くないが細胞レベルでは厚く(細胞のサイズがバラバラ?)、5cmくらいの筋腫が3つあり、膀胱と腸を圧迫していることから、まずレルミナを半年、その後ディナゲストを半年の繰り返しで閉経まで飲み続ける偽閉経療法を勧められました。 私としては、薬を飲み続けることで、子宮筋腫があることによる大出血や薬の長期服用による更年期症状(特に骨量減少)が心配なことと、また現状、生理不順ではありますが、特に痛みなどはなく、少し貧血はありますが鉄剤の服用で数値は改善しておりますし、ディナゲストには筋腫を小さくする効果はあまりない(レルミナでは縮小する可能性はあるが、服用をやめると戻る)ということで、現時点では経過観察を希望だとお話ししました。 しかし先生には、筋腫がある人は閉経が遅い傾向があり、対策を取らないと、これから年を経るごとに筋腫が大きくなり、内臓も下がってきてさらに内臓を圧迫する可能性があるから、来月の受診までに偽閉経療法を始める方向で心を決めてきてくださいと言われました。 この場合、やはり偽閉経療法するべきですか。現在の私の希望は 1.経過観察 2.子宮全摘手術 3.偽閉経療法 の順です。 せっかくこれまで更年期症状とは無縁の生活をしてきたので、可能なら経過観察だけにしたいと気持ちがあります。(一般的には、現時点で手術に踏み切ったほうがいいという段階でしょうか) 逆に、今回の体癌検査は陰性でしたが、細胞レベルで厚みが気になるということなので、薬の服用で体癌のリスクを下げられるかな、内臓圧迫で症状が出てきたら、それはそれで大変なのかな。偽閉経すれば、少なくとも今以上筋腫が大きくなることはないのかなと両方の気持ちで迷っています。

2人の医師が回答

子宮筋腫が大きくなりました。摘出した方がいい?

person 40代/女性 - 解決済み

49歳。22年10月で黄体ホルモン52.8卵胞刺激ホルモン144.0血中エストラジオール19.5だったのが。24年6月には黄体32.2卵胞刺激159.0エストラジオール5.0未満と、おそらくこの1、2年で閉経したのかなと思います。12年前から2.5センチの子宮筋腫があり、半年ごとに検診に伺っていましたが、いまは8から10センチくらいになりました。一個ではなく複数個あるようです。 骨盤MRI検査結果、とくに気にする所見無いとされてましたが、腫瘍も稀にありますとも追記されていました。 腰痛があるので8月に腰椎MRIをとり、ヘルニアも極小さいのが見えたけど、8から9センチくらいの子宮筋腫があるので分かってると思うけど婦人科で骨盤MRIも見てもらったら?とのこと、先日撮影しました。 婦人科の先生は悪性には見えないし、12年かけてこの大きさだから、閉経したら縮んで5センチくらいになるかな?と言われましたが、もう閉経から2年近く経ちます。大きくなってきてるのか?と聞くと、んー、そのままかなぁ、誤差もあるしね。とのこと。 その日に脳神経外科受診予定があったので相談してみると、悪性とは違うだろうけど尿意も近いよね?あと、立派な腰のヘルニアが写ってますよとのこと。腰痛の原因は解決しましたが、問題は子宮筋腫です。 1.この大きさは手術すべきでしょうか。 2.閉経しても筋腫が大きくなるなら悪性などの疑いと聞きましたが、私の場合どう受け止めたら良いのでしょう。悪性は疑いますか?悪性だともっと大きくなってるのでしょうか?良性→悪性になってないでしょうか。 3.摘出なら子宮は全摘だけど、卵巣は残すべきでしょうか。とったほうが将来の卵巣がんのリスクが落ちると言われましたが、子宮も卵巣も無くなるとホルモンバランスなどが変化して更年期が辛くなったりしませんか? 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)