83歳の祖母が以前から入れていた子宮脱リング挿入により、直腸膣瘻と言われました。肛門部より8センチの場所に10mmの穴があいているそう。現在リングは撤去し子宮は膣からでており便も膣から少量ながらも漏れ出ている感じです。認知症があるため本人では手術をするべきか決められず、気力もあまりないため手術して入院となるとその間に認知症が進行したり、弱っていって寝たきりになる可能性があることを家族は心配しています。手術をする場合、直腸膣瘻の手術が難しいといわれ、人工肛門を付けたのち落ち着いたら子宮脱の手術をし、直腸にあいた穴はそのままにするとのことでした。手術以外の治療方法。またはこれ以外の手術方法はあるのでしょうか。今現在は熱を出すこともなく、痛みもないためはじめはそのまま様子をみていいのでは。との診断でした。高齢なのもあり寝たきりになることを心配しています。