子宮頚癌精密検査に該当するQ&A

検索結果:2,076 件

CIN3での子宮頸がんの可能性や円錐切除について

person 30代/女性 -

昨日から続けて質問させていただきます。 以下精密検査の結果 1.SCJ領域が採取されています。重層扇平上皮内2/3から一部表層付近にかけて核腫大した果型細胞が増生しています。Koilocytosisも散見されます。CIN3相当を考えます。腺侵襲像を認めます。明らかな間質浸潤像は見られません。頚管膜上皮に異型を認めません。 2: SCJ領域が採取されています。重層扇平上皮内の一部にKoilocytosis様細胞を認めます 。CINI相当が疑われます。頚管腺上皮に異型を認めません。上皮内や上皮下間質に炎症細胞浸潤が散見されます。 1.8/29に子宮鏡手術、9/10に子宮鏡手術の術後の経過と子宮頚がんの精密検査を行いました。9/9頃より微量の茶色い生理が来る前のような出血が3日ありましたが、術後の経過を見てもらった際に子宮からの出血で、内膜の厚さからも生理がそろそろだろうと言われましたが、現時点でも生理はありません。予定は9/16頃でした。 (不妊治療を行なっており、子宮鏡手術が決まる3日前までエストラーナテープをしようしてました。) 3日ほど続いた出血は子宮頚がんからくるものではないかと心配です。 また、妊娠希望をしているので、浸潤癌がないかもとても不安です。リープ円錐切除で行おうと思っており病理検査に出さないとわからないのは承知してますが、現時点の検査結果で浸潤がんの可能性が高いのか気になります。また、年齢もありリープで断片陽性になった場合、また何ヶ月後に再手術となってしまったらいつから不妊治療が再開できるのかも不安です。

2人の医師が回答

高度異形成で子宮円錐切除をして断端陽性と診断されました。

person 30代/女性 -

昨年の12月に、1年ぶりに 子宮頚がん検診を受け、『要精密検査』となり、結果『高度異形成』と診断されたので、先月の5月中旬に円錐切除をしました。 それまでは、『軽度異形成』と陰性を行ったり来たり、2回陰性が続いて、 1年ぶりに子宮頚がん検診を受け『高度異形成』という結果にました。 HPVウイルスはハイリスク型の16型です。 昨日、術後の初めての診察で写真のような『病理組織診断報告書』を頂きました。 これから、3ヶ月ごとに精密検査をするとのことでした。 そこで質問なのですが、 〈質問1〉 CIN2というのは、切除しきれなかった 残った部分のことをいうのでしょうか? (元々CIN3と言われていたと思うので疑問に思いました。) 〈質問2〉 断片陽性の部分が自然に消える可能性は低いでしょうか? (診察してくださった先生は低いとの認識でしたが、ネットで検索すると断片陽性後の経過観察でNILMとなった方がいらっしゃったので。) 〈質問3〉 今の状態から1年以内にがん化することはありますか? 私は今年40歳で、昨年、体外受精を経て帝王切開で子供を出産しました。 あと1つ凍結保存している卵があるので、それをどうしようか、移植するなら来年かな?と思っていたのですが、このような事態となり、先生からも移植するなら早い方が良いと言われ悩んでいます。妊娠中に癌になることだけは避けたいのですが…。 長々すみません。 先生のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

30代既婚 子宮頚がんワクチン接種について

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 タイトル通り30代後半、既婚(子供2人)ですが子宮頚がんワクチンを今更ですが打つかどうかで悩んでいます。 経緯を話しますと、去年の検診にて子宮頚がん検査でひっかかり、その後定期的に検査を重ねていました。 去年から今年にかけて妊娠出産をし、経過観察として産後半年後の検診でまたひっかかり、精密検査で細胞診をしたところ軽度異形成と診断されました。 HPV検査ではハイリスク型は見つからず陰性という結果になりました。 結果を踏まえて次回は1年後に再度検診があります。 そこで医師の方から予防接種のお話をいただき、今回の質問に至ります。 (検診先は大学病院のため予防接種は他のクリニックで打つよう言われています) 年齢的な効果や特にパートナー(夫)も変わる予定なく、金額も安くはないですし、この年齢で今更打っても効果があるのか? またやるなら9価のものを思っていますが正直どのワクチンが良いのかもよく分かりません。 打ったとしても頸がんにならない訳ではないんですよね? そもそもこの年齢で受ける方いますかね? 頸がんワクチンについてご教示いただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)