子宮頚管ポリープ切除痛かったに該当するQ&A

検索結果:88 件

産後に会陰部分に肉芽ができました

person 20代/女性 -

12月に吸引分娩で出産をしました。 会陰切開をしたので、縫っていただきましたが、2ヶ月すぎても痛みがとれません。傷口は綺麗に縫われていて傷は治っているように思います。 しかし、歩いたり長時間座っていたりすると陰部が痛くなります。横にならないといけないほどです。またクリトリス部分が引き攣ったような痛みもあります。1ヶ月の時に悪露も落ち着いたころ、1週間ほど大量の出血があり、その後膣から何かが出ていたので、子宮脱かと思い受診したところ、ポリープと言われました。糸で巻いておけばとれるから今からとるか、次の出産の際にとれば問題ないと言われました。 帰って調べるとポリープにも子宮頸管ポリープ等色々あるとしり、別の病院にセカンドオピニオンに行くと、肉芽と言われました。膣壁、会陰切開している付近に2つほどできているようです。小指程です。そこでも次の出産の時でも問題はないと言われました。しかし、そこでは麻酔をし、メスで切除し、縫合するといわれました。ただそこで見てもらった方が切除方法判断できないといわれ、別の先生を呼んできて聞いていたので不安です。 現在、長時間歩いたりすると出血したり、痛みがあるので、切除を希望しています。また肉芽が膣の外に出て来ていて歩く際にきになり、今後の性交渉も不安です。肉芽自体に痛みはないはずといわれ、ひっぱられましたが痛みはありませんでした。しかし、肉芽のせいで会陰あたりが痛いのではないのでしょうか。また、黄緑色のおりものが続いており、おりもの検査では細菌と言われました。肉芽が関係あるのでしょうか。今回回答頂きたいのは、 1.黄緑色のおりものは細菌と言われたが、肉芽が関係あるのか、いつ元に戻るのか(性交渉はしてません。) 2.肉芽の切除は、メスでの切除以外に最初の産院で言われたような糸で切除する方法もあるのか 3.糸で切除する方法があるなら、メスでの切除とどっちがいいのか よろしくお願いします。

2人の医師が回答

子宮頚管ポリープ切除後痛みが二週間続いてます

person 30代/女性 -

不正出血で婦人科を受診し、見つかり、その場で捩り取られました。泣く程の痛みでした。止血剤、ガーゼをはさみ終了→診察後血の気がひき待合室で横になる程。薬も出されずでしたので、会計後頼んだらボルタレン座薬六本出る→毎日1本使用。痛みと出血が続いたので、五日後に再度受診したら内診はせず「取る時痛かったしょ?根元太かったもの」と座薬7本出る。翌日おしるしの様なオリモノが出て、激痛(1日だけ。排卵痛?)が。以来座る時に響く痛みが出てきて座薬は2本づつさし、今日まで安静に過ごしてました。 土曜に出血は止まり、日曜に熱が(37.5℃,平熱35.3℃)出始め、昨日は左下腹部に激痛が走る。本日痛みが続いてると相談しましたら血液検査をしました。「結果はマイナスで、炎症はなし。内科じゃない?」と。でも絶対にポリープ切除の痛みだし、子宮が痛いんですと言張りましたら気分を害されたようで…。ポンタール二週間分出されました。 昔ある婦人科で、左下腹部の激痛を訴え診察をした時、血液検査も細菌も炎症もマイナスだから何もしないと言われ、そんなはずないと別のドクターに診てもらったら「卵管炎だね…ミスだね」と言われた事が。 とても不安です…。 この痛み(引張られるような)はポリープ切除の痛みですよね?細菌の痛みではない内膜炎でしょうか…。激痛ではありませんが、二週間も続いて、家事もできず辛いです。ポンタールで治りますか?別の婦人科受診した方いいですか? 普通はどんな治療をするんでしょうか、お願いします。 長々とすいません…不安で

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)