23歳 女です。
子宮頸がんワクチンを打つかどうか迷っています。
〜現状〜
2年程前、生理が数ヶ月来なくて産婦人科に行った所、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
その病気は、子宮頸がんになりやすいと聞き、そこから毎年1年に1回、子宮頸がん検診に欠かさず行っております。(毎回異常なしの結果)
〜悩み〜
1年ほど前に、多嚢胞性卵巣症候群は改善してきていると言われましたが、多嚢胞性卵巣症候群の人は子宮頸がんワクチンを受けた方が良いのでしょうか。
私自身、ワクチンによる後遺症が怖く、打つかどうか決めきれずにいます。
子宮頸がんワクチンを接種しない場合、1年に1回子宮頸がん検診に欠かさず行けば問題は無いのでしょうか。
それとも、やはり接種した方がよいのでしょうか。
皆様、ご意見・それぞれのリスクなど色々ご教授ください。
よろしくお願いいたします。