子宮頸がん視診わかるに該当するQ&A

検索結果:32 件

膣癌についてお聞きしたいです。

person 40代/女性 -

切迫早産で入院中の妊婦です。 今回入院したのは、子宮頸管が短くなっていた為で、以下の内容とは、直接関係ありません。 1週間前、ティッシュに少量の血がつき、鏡で膣をぐっと開いて中を確認してみると、一部分が血豆のような赤紫色をしていました。出血は、この膣入口の血豆のような色した所からじゃないかな?と思い、絵を描いて産婦人科の先生に見てもらいました。 内診をしていただいたのですが、先生は「ん?どこ?」と言っていて「この辺です」と指しても「ん?」という感じで、なかなかうまく伝えられずにいると「子宮の入口付近にポリープがあるから、そこから少し出血しているんだと思います。問題ないです。」と言われ、血豆のような色した所は、確認してもらえていないんじゃないかと不安です。 もし、この膣入口付近の血豆のような色した所が、膣癌だった場合は、内診、視診でわかるものですか? 一年前にヒトパピローマウイルスがいるかの検査は、受けていて陰性でした。検査は、3年に一度で良いとの事で、今回は、受けなくて良いと言われているので子宮頸癌健診は、していません。 心気症と鬱病でして、いつも病気を異常に恐れています。切迫早産で入院中の今、先生や看護師さんに沢山質問してしまい、質問すると心配し過ぎだと言われ ちょっと怖いです。 一度、絵に描いて見せて、内診してもらって問題ないと言われたのに、先生を疑っているみたいで、これ以上質問する勇気がありません。 なので、こちらで先生方に教えていただけたらと思い、ご質問させていただきました。 1、膣癌が入口にあった場合、内診視診である程度わかりますか? 2、膣癌は、子宮頸癌検査をしていればわかりますか? 3、膣の中の色は、ピンク一色とは、限りませんか? 赤紫のような色をした人もいますか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

子宮頸がんの検査結果について

person 30代/女性 -

先日、子宮頸がん検診を受け、結果を電話で確認したところ、クラス2で、そんなに心配しなくても大丈夫だけど、再検査に来てくださいとの事で、再検査を受けました。再度検査結果を聞くため電話をしましたが、今度は陽性だから大きな病院で精密検査が必要と言われました。私はなんの知識もないため、またクラス2だったんですかと確認したところ、今回は形の検査をして陽性だから詳しい内容は紹介状を書くからその病院で聞いてくださいとの事でした。電話の相手は先生本人ではなく、受付か看護師の方で、詳しい内容は教えて貰えませんでした。婦人科にかかった原因が不正出血と下腹部痛で、以前に他の病院で腟炎で白血球が多いと診断され、症状が似ていたため婦人科に行きました。ただ、今の病院では視診のみで検査もせず、問題なしで、先生の勧めでついでに子宮頸がん検診をしました。 ネットを見ても精密検査はクラス3からと書いてあるので、なんでクラス2で精密検査が必要なのかわかりません。 また、腟炎など、他の婦人科の病気が子宮頸がん検査に影響がないのかも気になります。 引越した為、初めての婦人科に行きましたが、質問しても適当な回答しか帰ってこないため困っています。ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)