検索結果:162 件
3年ほど前に子宮頸がん検査で 52型 の陽性が出ており、半年おきに検査を受け 今に至りますがこれまで 異常なしでした。 癌へ進行して欲しくないので早く菌を出したいのですが、性交渉があるとゴムを付けていてもいつまでたっても菌がでていかないのでしょうか? 定期検診を受けていて異常がないままで来ても、半年後には癌になっていた…という情報をたまに見かけますので不安になります。 また、52型はハイリスク型みたいなのですが ハイリスク型の菌でもちゃんと出ていくのでしょうか?
3人の医師が回答
子宮頸がん検査 陽性で HPV 四年前は52型でしたが、現在もその型のみなのかはわかりません。半年前まではずっと陽性でClass II で まだ正常の範囲内でしたが… かれこれ5年は持続感染しています。 これから自然消滅の確率は低いですよね…? このまま異形成になって そこだけ取り除いたとしても、感染が 消滅することはないのでしょうか? 今は半年ごとに細胞診など 検診をしてもらっていますが、やはり怖いです。 現在 26歳で 陽性を発見したのが22歳の終わり頃ですが、本当はもっと前から感染していたのかもしれません。 なので5年といいましたが…
5人の医師が回答
1週間前に子宮頸がん52型と診断されレーザー治療受けたのですが、おりものが水のように出ており臭いがキツイです。大丈夫なのでしょうか?今はヨクイニンの漢方を飲んでいます。
2人の医師が回答
子宮頸がん検診HISLだったため、 コルポ診をして、4ヶ所取りました。 2ヶ所異常なし、1ヶ所、軽度異形成。 1ヶ所、中度異形成。でした。 その後HPV検査をし、検査結果が HPVハイリスク+52と言われたのですが、 この結果は癌化しやすいのでしょうか。 自然治癒する可能性は低いでしょうか。 また次回検診で消えている可能性は低いのでしょうか。 だいたいどのくらいの期間、検診で引っかかると見ておいた方がいいでしょうか。 以前も質問させてもらったのですが曖昧だったのでもう一度相談させていただきました。 また検査して落ち込んでしまうのがしんどくて。
2019年に、子宮頸がん検診で異形成が見つかりました。 軽度だったので経過観察をしていたのですが(HPVは52型)、途中、中等度になったこともあります。 その後軽度に戻ったのですが、先日受けた検査で、また中等度になっており、再度HPVを調べたところ52型であると判明しました。 担当医には、手術を勧められています。 私は、現在42歳で妊娠を希望しています。 (今まで妊娠出産の経験はありません) 高齢なので難しいのは重々承知ですが、43歳までは妊活をしたいと思っています。 ハイリスク型なので、処置をしたほうが良いのだとは思うのですが、円錐切除だと早流産のリスクが少しあがるという情報を見て、レーザーのほうが良いのか迷っています。 (円錐切除なら、切除部分を更に詳しく検査して、見えていなかったがん細胞が発見される可能性もあるというネット情報もありましたので、妊娠希望でなければ円錐切除を選ぶのですが…) また、円錐切除にしろレーザーにしろ、術後どれくらいたってから妊活をスタートできるのかなども不安です。 担当医は、とりあえずレーザー蒸散して、妊活後に円錐切除をするということも出来なくはないよと仰っていました。 ただ、その間に異形成が進行したり、実はがん細胞が隠れていたとかだったらと思うと、どうしたものかと悩んでしまいます。 先生方でしたら、私のような場合はどうするのが良いと考えるか教えて頂きたいです。 術後の妊活スタートにどれくらいの時間がかかるかも、円錐、レーザーそれぞれ教えて頂きたいです。 お願い致します。
子宮頸がん検診でAGCとなりその後、子宮体癌検診、組織診断、細胞診を行いました。結果、軽度異形成でした。またその3ヶ月後、ウィルス検査と子宮頸がん検診を行い結果、子宮頸がん検診は異常なし。ウィルス検査は、18型.52型。ハイリスクの部類だと言われました。 ウィルスがあっても子宮頸がん検診で異常なしということがあるのでしょうか? ハイリスク型ですが、消えることはあるのでしょか?
7人の医師が回答
検査の結果がCIN1(軽度), CIN(中等)でした。本日また検査をし、2週間後に結果が出ます。その結果がCIN3となければ、手術が必要で大学病院の紹介となるそうです。 半年前に検査し、陽性。半年後に検査で、陽性。今日また検査をし、結果待ち。 何度も同じ内容の検査をするのは何ででしょうか。特に薬も処方されず、細胞を採取する検査をするだけ。 今やれることはないと言われました。これで悪くなったらと思うと、怖いです。 何か他,良い手段があれば教えてください。
4人の医師が回答
HPV検査して52型と16型にかかっていると言われました。子宮頸癌検査では異常なかったのですが、ハイリスク型にかかっているので、癌になる確率はどのくらいなのでしょうか、、 また妊活をしてはいけないのでしょうか。
妊娠中に中度異形成がわかり、ウイルス検査の結果52型のハイリスクとなりました。 妊娠中は経過観察とのことですが進行していくことはあるでしょうか? また、再度コロスコピー検査となったのですが 実は進行していて癌になってたってこともありますか? また出産時に産道を通ると胎児も感染することってあるんですか??
お恥ずかしい話なのですが、膣内の左側に小さなブツブツがあります。 年ごとに少しずつ増えているような気がしますが、 半年に一度している 子宮頸がん検診の際に 何も言われません。 コンジローマか何かかと思いましたが、 膣外には全く 湿疹などでておりませんし 痒くありません。 また 子宮頸がんの検診結果も 52型のハイリスク型ではありますが 4年ほどずっと 陽性ですが 異常なしです。 そこまで心配する必要ないのでしょうか
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 162
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー