子宮頸がん52型に該当するQ&A

検索結果:162 件

子宮頸がん中等度異形成(HPV52型) 円錐切除かレーザーか悩んでいます

person 40代/女性 -

2019年に、子宮頸がん検診で異形成が見つかりました。 軽度だったので経過観察をしていたのですが(HPVは52型)、途中、中等度になったこともあります。 その後軽度に戻ったのですが、先日受けた検査で、また中等度になっており、再度HPVを調べたところ52型であると判明しました。 担当医には、手術を勧められています。 私は、現在42歳で妊娠を希望しています。 (今まで妊娠出産の経験はありません) 高齢なので難しいのは重々承知ですが、43歳までは妊活をしたいと思っています。 ハイリスク型なので、処置をしたほうが良いのだとは思うのですが、円錐切除だと早流産のリスクが少しあがるという情報を見て、レーザーのほうが良いのか迷っています。 (円錐切除なら、切除部分を更に詳しく検査して、見えていなかったがん細胞が発見される可能性もあるというネット情報もありましたので、妊娠希望でなければ円錐切除を選ぶのですが…) また、円錐切除にしろレーザーにしろ、術後どれくらいたってから妊活をスタートできるのかなども不安です。 担当医は、とりあえずレーザー蒸散して、妊活後に円錐切除をするということも出来なくはないよと仰っていました。 ただ、その間に異形成が進行したり、実はがん細胞が隠れていたとかだったらと思うと、どうしたものかと悩んでしまいます。 先生方でしたら、私のような場合はどうするのが良いと考えるか教えて頂きたいです。 術後の妊活スタートにどれくらいの時間がかかるかも、円錐、レーザーそれぞれ教えて頂きたいです。 お願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)