子宮頸管ポリープ3センチに該当するQ&A

検索結果:69 件

妊娠10週、子宮頸管ポリープからの出血続く

person 30代/女性 - 解決済み

現在10w4dの34歳妊婦です。  7wに少量の出血あり、産婦人科で診てもらいました。その時血腫とかはなく、出血も止まっていたので、初期は良くある事だから大丈夫との事でした。 その後もずっと、おりものに薄ピンクや茶色の薄い出血が混じっていましたが、様子を見ていました。 9w4dの時に急に生理の多い日並みの出血が出て、産科で診てもらったところ、赤ちゃんは元気で、大丈夫でした。しかし3センチ位の子宮頸管ポリープが見つかりました。  今取るのは流産のリスクがあり、そのままにするのも流早産のリスクがある。少なくとも19w経ったら取ろう。この時期だとできることはない、仕事はしていいが、運動と性生活はしないように。次回3週間後の検診です。  鮮血の出血は3日程で止まりましたが、その後も本日までおりものにうっすらピンク〜茶色出血はあります。おりものシートで足りる程度です。  痛みはありませんが、子宮が重ーい感じがして、座っていると辛いです。  前回の妊娠は残念ながら流産で、その時も少量出血が続いていたため、出血に対してとてもナーバスになっています。 ・ポリープがあるとずっと出血は続くのでしょうか? ・やはり安定期までは経過観察しかないのでしょうか? ・出血していて赤ちゃんの感染、流産が心配です。膣錠とかは必要ないのでしょうか?薬もなるべく取らないほうがいいのは分かってはいるのですが、、 少しでも環境が良くなればとラクトフェリンやビオフェルミンを飲んでいます。  診ていただいた先生にはとても丁寧に説明していただいたのですが、まだ不安で他の先生のご意見もお聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

子宮筋腫からHSILが出る可能性

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になっております。 先日、妊娠中の子宮頸がん検査HSILについて相談させていただきました。 その後コルポスコピーで一箇所組織診をし、先日結果が出てCIN1という結果でした。酢酸をかけたところ、白くべったりと変色した箇所があり、そこを狙って組織を取ったとのことです。 以前の相談にも記載しましたが、現在妊娠中(15週)で、子宮口に3センチほどの腫瘤が恐らく子宮もしくは頸部から出ており、子宮筋腫もしくは頸管ポリープかは不明という状況です。医師の所感では子宮筋腫のように見えるとのこと。 HSILの結果が出た子宮頸がん検査では腫瘤の表面も擦ったのですが、コルポでは腫瘤は変色せず、その奥の白く変色した箇所を一箇所切り取ったそうです。 質問なのですが、子宮筋腫や頸管ポリープが異形成となり、HSILという結果が出ることはあるのでしょうか? 一般的に子宮筋腫や頸管ポリープは良性であることが多い認識です。医師からは腫瘤が子宮口から出てくる際に頸部の異形成を引っ張ってきた可能性もあり得るということでした。 今のところCIN1という結果のため、妊娠継続で3ヶ月後にまたコルポで診ていくとのことです。 参考までに説明時に医師が記載してくれた図を添付します。

2人の医師が回答

多嚢胞卵巣症候群?かも。

person 30代/女性 -

39歳(158センチ、48.5キロ)国外在住、 遅めは承知ですが、これから妊活を始めようとしていたところです。 子宮頚がん検診に行ってきたのですが、 2センチほどの子宮頸管ポリープが見つかり、切除、 超音波検査で多嚢胞卵巣症候群かもしれないと言われました。 過去に生理不順で産婦人科に通ったことがありますが、特にそのようなことは言われず、2年に1回の子宮頸がん検診でもそういった指摘はなかったので、びっくりしています。(過去2年くらいは1年間に9回、35ー40日周期) これは体質的なものだから仕方なく、 妊娠しにくいだけでそう決まったわけではないから大丈夫だとのことでしたが、 家に帰って病名を日本語で調べて、ショックを受けているところです。 追加で、 ホルモン検査 (TSH, FSH, LH, E2, PRG, PRL, DHEA-S, TESTO- total and free, Δ4, SHBG, AMH)さらに、OGTTとITT (75mg of gucose, 0',60' and 120')を処方されました。 (こちらの国では検査は処方してもらって検査センターに行きます。ΔはDなのでD4だと思います) 妊活への影響も気になるのですが、 他の病気のリスク(糖尿病?)や妊娠できた場合の合併症などがも不安です。 1. 今まで何も言われなかったと言うことは、妊娠希望以外は特に問題がなく、心配すべきことではないのでしょうか? (もともと分かっていたことなのか?) 2. 他の病気のリスク(糖尿病?)があるのでしょうか? 3. 妊活に関して、アドバイスあればお願いします。 考えすぎてしまう性格です。 今まで大病歴はなく、健康診断もいつもA判定でしたので、つい神経質になってしまいます。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

子宮頸管と出血について

person 30代/女性 -

第2子24週です ポリープがあり、初期から毎日出血、10週くらいから、週に1度出血するかしないかになる。1日で止まる。医師から出血はポリープだから少量なら普通に生活していいと言われる。 20週の時、少量の出血と横腹の痛みで受診したら、2週間前に4.6センチだったのが、3センチになっていてウテメリン飲んで安静指示になった。 その後、1週間後、2週間後の診察で3.8前後を維持できています。子宮口も閉じています。 6月1日茶色い物がついて受診、結果、頸管問題なし、赤ちゃんも元気で帰宅。 6月4日、健診当日朝に便をしたら赤い血が多くは無いが出て受診、結果、頸管問題なし、赤ちゃんも元気。ポリープを見たら、赤く滲んでいたからポリープかも。ウテメリン飲んで安静に。と言われる。 6月5日、娘と昼寝から起きたら、また赤い血が出て多くは無いが垂れる感じだったので受診。 今回はポリープが見にくく、出たり入ったりしているのかも。出血の原因はわからない。安静にと言われる。 今は、家の側の産科で健診をしています。30週から総合病院で健診、出産です。 今日の診察で総合病院でポリープの相談をしたら?と言われました 1、総合病院は車で2~30分かかります。診察も待ちます。総合病院に車で行ったり待ち時間が長くて子宮頸管が短くなったりしますか? 2、安静にしているのに出血が頻繁になって不安です。ポリープは炎症していないが、出血しやすいと言われました。腹痛はいつもありません。二回とも寝起きに出血します。もう同じ体勢が辛くて寝ながら動きすぎで出血するんでしょうか? 3、頻繁に出血する原因がポリープなら取ることも言われると思います。 頸管が短く、ウテメリン飲んで安静にしている時にポリープ取ると、頸管が短くなったり、危険はありますか? 娘が二歳で入院できません。お願いします

2人の医師が回答

ナボット嚢胞の疑いと腰の痛み

person 40代/女性 -

1ヶ月まえから右腰がずっと痛く、たまに右下腹部痛や不正出血もあり(最近ちゃんとした生理がこないので、不正出血と思っています)、婦人科を受診しました。子宮頸がん、体がん検査を実施し、それぞれclass2(陰性/NILM)、class2という診断でした。その際、子宮頸管ポリープがみつかり、切除して検査しましたが異常無しでした。腫瘍マーカー検査もしましたが、問題なしでした。 その後MRI検査を実施したところ、報告書には、子宮体部の筋層内に1センチ程度の小結節あり子宮筋腫の疑いとありました。また、子宮頸部に嚢胞状構造があり、頸管内に嚢胞が集簇していて、ナボット嚢胞などの可能性があるが細胞診などで確認ください、とありました。 1.婦人科では、MRI検査結果を見て、子宮頸がん検査をしているので様子見でよいといわれましたが、再度、頸部の細胞診はしなくて問題ないのでしょうか。ナボット嚢胞の確定診断はでていないため、他の悪性のものとかではないか心配しています。 2.現在も右腰が痛く、たまに下腹部も痛いのと、わずかな出血もちょこちょこあり、閉経前だからといわれましたが、このまま様子見でよいのか不安になりました。色々検査をしましたが、はっきりしたことがわからず不安です。腰が痛いのが気になっていますが、他の科で検査をするとしたら何科にかかればよいでしょうか。 3.経腟超音波検査を今回何度かやりましたが、経腟超音波検査ではナボット嚢胞については何もいわれなかったのですが、超音波検査ではわからないものなのでしょうか。今後は定期的にMRIを受けるべきでしょうか。 過去に両側卵巣嚢腫(皮様嚢腫)で二度開腹手術をしています。卵巣は両側残しています。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)