子宮頸管短い仕事に該当するQ&A

検索結果268 件

切迫早産診断後の仕事復帰

person 30代/女性 -

現在妊娠26週、初産婦です。 17週の健診時に子宮頸管長29mmと短縮しているとのことで切迫流産の診断で自宅安静となり、頓服リトドリンが処方となりました。安静後は買い物も行かず家事も最低限にとどめていました。家事や受診時の15分ほど歩けばお腹が張ることはありましたが、内服や安静で治まる程で、診察時には子宮頸管長は30〜35mm程度で推移していましたが、切迫早産の診断に切り替わり自宅安静の指示は継続し2ヶ月ほど仕事を休職している状態です。仕事は急性期病棟で看護師をしています。 25週の健診時に子宮頸管長は37mmとなっていたたため、仕事復帰について医師へ相談しましたが、一度短くなるとお腹が張ればすぐ短くなるからやめておいたほうがいいと言われました。この自宅安静状態から忙しい職場への復帰に不安はありますが、このままま3ヶ月休職し産休に入ることにとても申し訳なさを感じており、上司は無理をしなくてもと言ってくれていますが短期間でも復帰はできないものかと考えています。職場の上司は無理を 先生方のご意見を伺えればと思います。 また、今回の妊娠発覚前に妊娠19週での後期流産をしています。このことで子宮頸管長が短くなりやすいなどはあるのでしょうか?

2人の医師が回答

妊娠25週、子宮頸管が24.6ミリでの仕事

person 30代/女性 -

25週での妊婦健診で、仕事中や帰宅後にお腹が張ることが多いことを相談すると、子宮頸管を測ってくださり、24.6ミリでした。保育士をしています。 お医者様からは「子宮頸管が短くなってきてるから、無理せず、張ったら休んでね」と言われました。ということは、切迫早産ではないということでしょうか。 特に、仕事を休んで自宅安静の指示はなかったので、健診後も普通に出勤しているのですが、保育士のため、動かないで良い状況があまりなく、ベットを敷いたり、子どもを抱っこしたりすることが多いです。そのためか、一日に何度かお腹が張ります。長時間ずっと張っていることはあまりない気がしますが、頸管が短くなってきている今、仕事を続けても良いのでしょうか? 職場には話していて、最低限の配慮はしてくれますが、子どもの命を守る仕事なので、全く動かないわけにもいきません。 でも、自分の赤ちゃんも守らないといけないし、このまま仕事をしていて大丈夫なのか心配です。 主治医に相談をして、診断書などを書いてもらったほうが休みやすく、安心ですが切迫早産で安静にとも言われていないのに、書いてもらうわけにもいかないのかなとと思います。頸管24.6ミリで保育士、そのまま仕事をしても良いか、アドバイスくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)