完全右脚ブロック子供に該当するQ&A

検索結果:50 件

三尖弁逆流

person 10歳未満/男性 -

小学1年生の息子が学校の心電図で完全右脚ブロックと言われ、 指定の総合病院で検査を受けました。 結果、完全右脚ブロックついてはあるけど問題なしと言われましたが、 三尖弁逆流が見つかりました。 心音も少し雑音があると言われました。 少し量が多いので、1年後にまた検査を受けてくださいと言われました。 双子で生まれたので、子供を産んだ総合病院で生まれた後も1年ごとに検診を受けていましたし、心音で雑音があると言われたこともありません。 今までそんなことを言われたことがなかったので、びっくりしています。 指定の病院で先生の言われた通り1年後に検査を受けるつもりですが、 今まで1年ごとに成長をチェックしてくれていた生まれた病院でも検査を受けた方がいいでしょうか? 日常生活は普通にしてよいと言われましたが、激しい運動をしてはぁはぁ言っている息子を見ると大丈夫か気になります。 運動のせいで三尖弁逆流の量が増えるようなことはないでしょうか? 日常生活で気をつけた方がいいことはありますか? どんな症状が出た場合、受診したほうがよいとかありますか? アドバイスいただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

心室中隔欠損症術後の水泳制限

person 10歳未満/女性 -

6歳の女の子が生まれつき心室中隔欠損症で、5ヶ月の時に開胸手術を行い、現在は半年~一年の経過観察です。 先日、学校の心臓検診で、 『右脚完全ブロック』の所見があるとのことで、 かかりつけの循環器内科の医師にみてもらいました。 わたしなりに調べたのですが、 心臓手術後の完全右脚ブロックは比較的よくあることで、房室ブロックなどを合併していないのであれば潜水、水泳などを制限する必要はない、 とのことで、 今まで運動制限もなかったので、今回も心臓機能は正常といわれ、安心していたのですが、 学校の管理表に ●潜水禁止 ●つかれたらやすませて とかかれました。 運動制限はE判定で、とくに制限はなしとのことでした。 また、出来れば水に顔つけるのもやめた方がいいといわれました。 運動制限はなしといわれたのに、 水泳は、私の見解ですと やめさせたほうがいい、ということだと判断しましたが、こどもがスイミングが大好きなので、判断ができずにいます。 医師からはとくに合併症をおこしているなどはいわれておらず、問題無しといわれていますが、水泳を制限するのはなぜでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)