家族で白斑に該当するQ&A

検索結果:22 件

諸症状からのHIVの可能性

person 40代/男性 - 解決済み

40代男性です。 現在HIVに感染していないかと心配で1ヶ月ノイローゼになっています。 時系列としては、 4年8ヶ月前  知人と危険行為(異性) 4年半前   知人と危険行為(同一人物) 4年5ヶ月前  手のひらと足のヒラ以外の全身に皮疹、痒みなし、皮膚科診断結果ジベル薔薇色粃糠疹。血液検査なし。3週間後消失。発熱やリンパの腫れ、倦怠感、関節の痛みはなし。皮疹のみ。 2年前 鼻の周りが赤くなり、皮がむける。皮膚科診断結果脂漏性皮膚炎。現在ほとんど発症していない。 半年前 顔に色素が完全に抜けきらない不鮮明な白斑が発生。その後9月ぐらいまで進行し、皮膚科受診。診断結果不明。日焼けの影響かもと言われた。その後、日焼けが落ち着いたのと日焼け止めのせいか進行もせず目立たなくなってきた。 3週間前 下腹部の違和感あり。3日前に泌尿器科受診結果前立腺炎。CRP0.0 その後3日抗生物質服用 2週間前 舌に拭き取れる白いもの発生。舌以外は未発生。痛み、違和感なし。いつからあったのかは不明。 上記の様な症状があり、最初は梅毒を疑ったので皮膚科で白斑診断の時に梅毒検査したのですが陰性でした。逆にHIVを疑うようになりこの1ヶ月ストレスがすごいです。最近は少しの寝汗や悪夢も見るようになっているので寝汗やカンジダのようなもの、前立腺炎はストレス起因では?とも少し思ったりもします。体重は減っておらず、他は健康です。 検査をすれば分かるというのは間違いないのですが陽性になった場合、家族の崩壊とうも考えられ、検査に踏み出せないでいます。 上記の症状から感染の可能性は高いでしょうか?

3人の医師が回答

ボトックス注射後 四肢の痛み・動かしづらさ

person 50代/女性 - 解決済み

☆経過と症状 5月中旬 額のしわ取りのため、2回目のボトックス注射をしました。(ゼオミン) 9月中旬頃から、まずは上肢の重苦しさ、だるさ、尺骨側の手指の使いづらさが現れました。徐々に身の置き所ない程の上肢のだるさ、足首にも労作後の痛み(痛痒さ)が強くなり、現在では買い物や食事、家事などの簡単な動作で痛みが生じるため家族のサポートで生活しています。活動力が激減したためか四肢の痩せも気になります。また、四肢の皮膚が全体的に赤みを持っており、一部点状出血や白斑が見られます。12月頃から右目に眼瞼下垂が現れました。 ☆受診状況 ALSや多発性硬化症を疑って神経内科で筋電図や神経伝導検査、採血などの精密検査をしていますが各検査で有意な所見はありません。不眠や食欲低下もあり、心療内科に受診し投薬治療を始めました。 ☆質問 ボトックス注射によって、上肢の痛みや使いづらさ、皮膚の変化、眼瞼下垂、自律神経障害が起きている可能性は有りますか?その場合はボツリヌス中毒と同様に急性の変化が考えられますか?この診断のためには何科を受診するべきでしょうか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)