寒くなると毎日左胸痛みに該当するQ&A

検索結果:10 件

心臓付近の押されるような感覚

person 20代/男性 -

27男です。胃腸を悪くしており消化器科のほうで何度か質問させて頂いていたのですが、今回は心臓のあたりの違和感ですのでこちらに投稿させて頂きました。 胃カメラの麻酔の際にお医者様より、君は心拍数がすごく高くなるから一度心臓を見てもらうのもいいかもね、と軽い感じで言われてはいたのですが、通院せずじまいでした。 大きな症状はなく、左胸やその周辺が時々痛くなることはよくあり、我慢できる程度ですし、毎回冬に決まってやってくるので寒さが原因かと深くは考えておりませんでした。やせ型です。ずっと運動不足のせいもあると思いますが、心拍数も早いほうだと思いますしすぐに上がります。 今回投稿させて頂いたのは、ここ2週間ほど続く左胸の違和感です。気のせいや神経的なものではなく確実なものです。 胸の中央(胸骨)から少し左よりでみぞおちにまでいかないぐらいの高さの部分です。 説明しずらいのですが、ここが、一日に数回(1時間に一回は確実にあります)、 皮膚が骨にくーっと張り付くような感覚、痛みは全くありません、食事や呼吸のタイミングではなく全くのいきなりに、2秒ほどくーっと皮膚が骨のほうにぴたっと張り付いて離れるという感覚が確実にあります。ちょうど寒くなってからのことですし、最初に感じた日以降はだいぶその感覚は小さくなりましたが、確実にまだあります。神経的なもので敏感になってはいけないので、全く気にせず完全に毎回忘れているのですが、毎日何回もあるのでその度に思い出し気になります。この程度のことで病院にいったところで、レントゲンなどとってくれる気もしませんし、全く問題ないならそれでいいのですが、どうでしょうか?どういう検索の仕方をしてもネットでは見つからずここに投稿させて頂きました。よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

胸痛がするときは運動はやめた方がいいですか?

35歳女です。2002年にカテーテル検査で 異型狭心症と診断され、朝にアダラートL、 就寝前にアダラートLとシグマートを 飲んでいます。 寒くなると2,3ヶ月に1度くらい 朝方に発作が出ますがニトロのスプレーで おさえることができています。 毎日エアロバイクを120分こぐ、という運動を 始めたら1週間たったところで発作が出ました。 担当の先生には 「急にそれはムリ。1日おきに負担のない程度 の運動を続けてください」とアドバイスをいただき ました。 たまに、異型狭心症とは明らかに違う胸の痛み (チクチクが日に何度か、数秒をくりかえす) があるのですが 先生に以前相談したところ、 「ウイルスが胸に入ったのかもね」ということで 「心配ありません」とのことでした。 こういうふうに左胸・心臓のあたりが チクチクする時には運動は控えたほうが いいのでしょうか。ごまかしごまかしやって しまっていますが。痛みがひどくなることは ありません。 もし痛みがすっかり消えるまで運動を控えず このまま1日おきに続けていたら ★血管が傷つく ★炎症がもっとひどいことになる というようなことがあるのでしょうか。 何も知らなくてすみませんが、少し不安なので どうぞお教えくださいませ。

2人の医師が回答

なんとなく体調がすぐれない

person 40代/女性 -

日曜日の夜くらいから体調が良くなく、月曜日も日中は良かったのですが、夜になると体調が良くなく、大事をとり火曜日は仕事を休みました。 年に何度かメニエールの症状が出て、11月に症状が出て服薬して治ってからもずっと軽いめまいや耳鳴りや頭痛や軽い吐き気、動悸や耳下の痛みが続いており、心配でしたが日常に支障はあまりなく、夜疲れが溜まってくるとめまいや頭痛がして休むと翌朝は改善されるといった繰り返しの毎日でした。 火曜日も日中は良かったのですが、夕方になって寒さが増してきたら急に右側の頭痛と左胸あたりがキュッと軽く痛くなり、1時間しないくらいで収まりました。 そのあとは起こりませんでしたが、耳下と軽い頭痛と軽く喉に違和感があり、夜は寝ていてもコロナだったらどうしようと思い動悸がしてなかなか眠れませんでした。 起床した今も熱はありませんが、耳下が痛く、なんとなく喉に違和感があります。 今日も職場は大事をとり休もうと思っていますが、どうしたらよいでしょうか。 家族(夫、高校生の子供)にうつったらとおもうと不安です。 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

こんな症状について質問

person 20代/男性 -

何日か前にクーラーもかけてよこになっていたら吐き気が発生し4日くらい吐き気が続きました 吐き気が強い日が1日ありましたが吐いてはいません。 食後の胃痛も同じくらいに発生し横になると吐き気が起こることが10日くらい続き 今は吐き気も胃痛もおさまりました。 みぞおちに手をあてるとドクドクしていますが痛みなどはありません。 腰痛が3日くらい続きいまはおさまりました。 普通に食欲もあり、今はかると体温は36度7ありました。 熱があるって感じはしないです。 何日か前から左肋骨の裏?あたり(胃かな?)にちょっと外出をし歩くとすぐ鈍い痛みが起こるようになりました。 歩いているとちょっとずつ痛みがますような気がします。 あるいているとき左腹と右腹が痛くなる事もあります どちらも便意を催す痛みではありません。 水をいっぱい飲み走ったときの横腹の痛みににています。 後、左下腹を押すと押している時だけ左肋骨裏(胃?)に鈍い痛みがおこります。 寒い部屋なでにいるとき たまに左胸が少し痛くなることがあります 毎日身体にガスがたまっている感じもします 食後にげっぷやしゃっくりがよくでることもあります。 昔から便秘体質で2日に1どや3日に1どの排便です。 どんな病気が考えられますか? 盲腸ですか? 私は病院が嫌いです 長文失礼しました。 お願いします。

1人の医師が回答

調子が悪い日が続いています。病気の可能性はありますか?

person 30代/女性 -

ここ最近、調子の悪い日が続いています。 体調悪い=癌と考えてしまい、とても怖いです。 【左肩の痛み】 12月はじめに車運転中に信号無視の車に左から当てられ、そこから電気を当てに通っています。 もともと姿勢も悪く、寒くて力が入っているからなのか、ここ最近左肩がとても痛いです。服を脱ぐときも「いたたた…」となり手を上まで上げるのが辛いです。 左肩から左側背中にかけて押すと痛みがあります。 【左胸の重たい感じ、ちくっとする感じ】 少し動いただけで動悸がしたり、ゆっくりしている時に動悸がよく起こります。 前に2回循環器に行き、運動負荷などしましたが、特に不整脈も出ず正常と言われました。 【痰が絡む、頭痛】 1カ月前ほどに初めて副鼻腔炎になり、耳鼻科で抗生剤を貰いましたが、飲むと吐き気が酷くなるので、市販の漢方を飲んでいます。 全体的に顔がボーっと思い感じですっきりせず、だいぶマシにはなりましたが、午前中に痰がひどく絡む傾向があります。 瞼が重く感じる時もあります。 【胃のムカムカ、吐き気】 3日前から急に胃が悪くなった感じがあります。ムカムカしていて、吐き気止め飲みたいなと思うくらいです。 半年ほど前に尿で調べるピロリ菌の検査をして陰性でした。 また、2年前ほどに病院で採血をした時も全て正常、腫瘍マーカーも正常でした。 全体的に調子が毎日悪く、左上半身が毎日痛いです。 友達の妹が膵がんで亡くなったこともあり、膵臓が悪いのか、胃が悪いのかとても不安です。 また病院に行き、採血などしてもらった方がいいのでしょうか。

4人の医師が回答

右胸の痛みは狭心症からの痛みでしょうか?

person 70代以上/女性 - 解決済み

母の事で質問させて頂きます。 母は腎臓が悪くCKDステージ4で高血圧で透析はしていません。高血圧の薬を服用しています。 期外収縮もある為に腎臓とは別の病院に定期的に通院しています。 メインテート0.625を服用しています。 今までホルター心電図や心エコーや血液検査はしています。 かなり前から胸の圧迫感や動悸や喉の痛みや血の気が引く様な症状があり特に寒い日などに外に出たりすると胸の圧迫感がおきやすくなります。もちろん家に居る時も症状があります。 医師は狭心症ではないとは言いきれないしもしかしたら心房細動が隠れてるかもしれないと言われました。 腎臓が悪い為に出来る検査も限られていてシンチグラフィー検査をしてみたら?と言われましたが母は腰がかなり悪いので自転車をこいだりするのは負担がかかり無理だと思うので断ろうと考え中です。これ以上、腰を痛めても良くないと思いますし…。圧迫骨折もしていますし。 非造影のMR検査をしてもらいたいのですが医師は良く映らないと思うからと言っています。しかしそこの病院も他の病院もホームページを観ると非造影冠動脈MR検査は出来ると書いてある病院が多数です。 やはり狭心症が心配なのでMRをしてもらいたいのですがと思っています。 ところで1週間前から毎日、1日のうちに何回も右胸の痛みがあると言います。痛みは本当に軽いのですが狭心症からきてるのかもしかしたら肺癌なのかと心配です。 右胸も上の方で左胸の痛みはありません。 心臓は右側にはないと考えてしまいますが狭心症でも肺癌でも右胸の痛みがおきたりしますでしょうか? 先生方からの回答をお待ちしています。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)